コーキングは剥がし方のコツをつかめばきれいに取れる!風呂・キッチン・外壁コーキングの打ち替え手順

コーキングの交換方法

コーキング材は外壁や浴室のタイルの目地を埋めるために使われています。
このコーキング材、じつは経年劣化によってだんだんとボロボロになります
そうすると、防水や耐水、クッション性といった機能が落ちてしまうのです。

そこで、補修のために劣化したコーキングを剥がして、新しいコーキング材に交換してあげることで失った機能を取り戻す必要があります。

今回は、そんなコーキング材の交換方法をお伝えしたいと思います。
コーキングが劣化してお困りの人は、ここで交換方法を知っていただければと思います。

なお、自分でコーキングを交換するのが不安な方は業者に依頼してもかまいません。
雨漏り修理110番がおすすめの業者をご紹介しますので、ぜひお任せください。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

目次

コーキングを交換する前のチェックポイント

コーキングを交換するにあたって、チェックしておきたいポイントがいくつか存在するので、まずはそちらをご紹介していきます。

コーキング剥がしに不向きな天候がある

コーキングを交換する場合、まずは前に塗ってあったコーキングを剥がす必要があります。
この剥がす作業ですが、天候が雨の場合などは控えるようにしてください。

コーキング材は、雨や湿気から建物を守るために使われています。
そのコーキング材が剥がれている状態は、防水・耐水性が0の状態に近い状態です。
そのため、染み出した雨水などで建物が劣化する危険性が非常に高くなります。

また、新しくコーキング材を塗るにしても、濡れている状態だとキレイに塗ることが難しいです。
そのため、交換は天気が晴れているときにおこなうようにしてください。

他にも劣化しかけたコーキングがないか確認する

1ヵ所で劣化したコーキングが見つかった場合、別の場所コーキングも劣化している可能性があります。
そのため、劣化したコーキングを見つけたら他の場所のコーキングも劣化していないか、調べてみましょう。

そして、他の劣化しているコーキングを見つけたら、そちらの箇所も交換することをおすすめします。

コーキング材の種類|目的に合わせた選び方やDIYの方法を解説!

外壁や屋根など高所でのDIYは事故に注意

コーキングが施されている箇所の中には、高い外壁の上部や、屋根などの高所もあります。
こうした場所のコーキングを交換するのは、転落などの事故を起こす危険性があります。
そのため、高所のコーキングが劣化しているのを見つけた場合は、無理をせずに業者に相談してみましょう。

業者は施工場所に合わせて必要な道具を用意し、ケガなどがないよう適切に修理するプロです。
安全面も施工のクオリティも高い施工を希望する場合は、業者探しに雨漏り修理110番をご利用ください。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

コーキング剥がしに使う道具

浴室やキッチンなどの室内に塗られているコーキング材を剥がす場合、正しい方法で剥がさないと壁やタイルにキズを付けてしまう可能性があります。

では、どのような方法を使えば、壁などをキズ付けることなくキレイにコーキングを剥がすことができるのでしょう。

用意する道具
  • カッター
  • ほうき
  • スクレーバー
  • 雑巾

この4つの道具を準備すれば大丈夫です。
湯船などにキズを付けるのが心配だという場合は、強化プラスチック製のカッターなどを使用するのもおすすめです。

コーキング材を剥がすときの手順とコツ

では、ここからは実際にコーキングを剥がす手順とコツをご紹介していきます。

まずは作業をする前に、剥がすコーキングやその周りが濡れていないか確認しましょう。
もし濡れている場合は、しっかりと乾拭きして水気を切るようにしてください。

  1. カッターでコーキングの溝に沿うように上下に切れ込みを入れていきます。
  2. コーキングの上下に切れ込みを入れたら、コーキングが剥がれます。
  3. 剥がれた部分を引っぱると簡単に剥がれていきます。
  4. 大体のコーキングを剥がすことができましたら、次にスクレーパーを使って残っているコーキングを削り落としていきます。新しいコーキングに交換するときの質にも影響するので、できるだけ元のコーキングが残らないようにキレイに削り取るようにしましょう。
  5. スクレーパーで残ったコーキングを削り落とします。
  6. 最後にその部分をほうきや雑巾でキレイに掃除して、作業は終了です。

外壁など手作業では大変なコーキングの剥がし方

外壁などのコーキングを剥がすのは、手作業でおこなうには大変な作業です。
では、一体どのようにすれば効率よく作業できるのでしょう。

まずはこちらの道具を用意しましょう。

用意する道具
  • スピンカッターまたは大型カッター
  • スクレーパー
  • ラジオペンチ
  • 軍手
  • ほうき
  • ぞうきん

外壁のコーキングは浴室などのものより強力に付着しています。
そのため、剥がす際には軍手や作業用手袋などを装着するようにしてください。

また、コーキングに切れ込みを入れるためのカッターにも力がかかりやすいため、大型のものを使うようにしましょう。

また、スピンカッターと呼ばれる機械を使うことで、より簡単にコーキングを剥がすことも可能です。

コーキング材を剥がすときの手順とコツ

まずは作業をする前に、剥がすコーキングやその周りが濡れていないか確認しましょう。
もし濡れている場合は、しっかりと乾拭きして水気を切るようにしてください。

  1. コーキングの両側にカッターで切れ込みを入れていきます。
  2. 切れ込みを入れるとコーキングの一部が剥がれてきます。
  3. 剥がれた部分をラジオペンチで摘まんで引っぱり、コーキングを剥がします。
  4. 残っているコーキングをスクレーパーで削り落としていきます。
  5. きれいにコーキングが削りとれたら、ほうきや雑巾を使ってキレイに掃除して終了です。

スピンカッターを使う場合

スピンカッターを使うと、カッターやラジオペンチを使うことなくコーキングを剥がせます

  1. スピンカッターをコーキングと壁などの右の境目に押し付けます。
  2. スピンカッターを回転させて境目に入れ込みます。
  3. スピンカッターを右回転させ、そのままコーキングの右端に沿って移動させるとコーキングが剥がれます。
  4. 右端が剥がしおわったら、次に左端も同じようにスピンカッターを入れ込み、左回転させながら左端に沿って移動させます。
  5. 逆側も剥がしたら、スクレーパーで残ったコーキングを削り落とし、ほうきや雑巾でキレイに掃除して完了です。

剥がしたコーキング材の処分方法

コーキング剤は普通のゴミのように処分してはいけません。
剥がしたあとの古くなったコーキング剤は廃プラスチックに分類されます。

10~15cm程度の大きさにまで切り、廃棄業者に依頼して処分してもらうと安全です。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

新しいコーキングに打ち換える手順

コーキングを剥がすことができたら、最後に新しいコーキングに打ち替えしていきます。

用意する道具
  • プライマー
  • コーキング材
  • コーキングガン
  • マスキングテープ
  • ヘラ
  • 刷毛
  1. コーキングを打ち込む場所をほうきや乾拭きできれいに掃除する
  2. はみ出さないように、コーティングを打ち込む目地の両端にマスキングテープを貼る
  3. コーキング材の食いつきをよくするプライマーを刷毛で目地に塗る
  4. 塗り終わったら20分~40分ほど乾燥させる
  5. コーキングガンを使って、コーキング材を溝に充填する
  6. ヘラを使って余分なコーキング材を除去しつつ形状を整える
  7. コーキングの形状が整ったらマスキングテープを剥がす
  8. 半日~1日ほど乾燥させて終了

コーキングの打ち方、コーキングガンの使い方の詳細はこちらの記事をご覧ください。

コーキング剥がしと再コーキングは同時期におこなう

コーキングの作業のスピードが命です。

コーキング材は隙間を埋める重要な役割をしているものです。
コーキングを交換する間に水などが隙間に侵入してしまっては、建物の耐久性を損なう原因になってしまいます。

コーキング剤を剥がしたあとはすぐに再コーキングするということを念頭において作業をはじめましょう。

まとめ

  • コーキングを剥がすのは晴れた日におこなう
  • コーキングは早めに打ち直す
  • 外壁や屋根のコーキング作業は怪我に注意する
  • 難しい作業は業者に依頼する

コーキングの交換について説明してきました。
コーキングが劣化した状態のままだと、建物などのクッション性や防水性に問題が出てきます。
そのため、劣化を発見したらコーキングを新しいものに交換して補修しましょう。

コーキングは、屋根などの高所にも使われています。
こういった場所のものを交換する必要がある場合は、初心者ではケガをする危険もあるため業者に相談しましょう。

また、コーキングの交換も初心者がきれいに処理するのは思いのほか難しいです。
そのため、基本的には業者に依頼することをおすすめします。
少しでも費用を抑えたい場合は、コーキングを剥がすことだけ自分でおこない、充填は業者にやってもらうのも手です。

雨漏り修理110番では、部分的な工事であれば比較的低価格で対応できる可能性があります。
まずは見積りだけでもかまいません。
少しでも安全かつ確実に雨漏り修理ができるよう業者依頼も検討してみましょう。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次