設置は簡単?ワイヤレス対応防犯カメラの特徴と設置時のポイント

ワイヤレス対応 防犯カメラ

防犯カメラを設置する際はワイヤレスタイプか有線タイプか迷うこともあると思います。ワイヤレスタイプは設置のしやすさ、気軽に増設可能などの点から最近では人気があります。個人で好きな場所に置ける上に壁に穴をあける必要がないので見た目も良いです。

今回はワイヤレス防犯カメラの特徴や機能を紹介するとともに、メリットやデメリットなどを紹介します。設置を検討中の方や商品を選ぶ際に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

\防犯カメラ設置110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

ワイヤレス防犯(監視)カメラの特徴や機能

ワイヤレス防犯カメラは設置が容易で、ドライバーなど一般家庭にある工具で行えます。購入してその日のうちに使用できることが多く、手軽に導入しやすいのが魅力です。

また、電源供給源さえ確保ができれば、その他のコードを気にすることなく使用することができます。

以上の点からワイヤレスが好まれて使用されるケースがありますが、ワイヤレスタイプは他にどのような特徴や機能が備わっているのでしょうか。

ワイヤレス防犯カメラと有線防犯カメラの違い

防犯カメラは主にワイヤレスタイプと有線タイプが存在します。それぞれの違いはどこにあるのでしょうか。

有線タイプは、ケーブルが受信装置に有線で接続されているため、ケーブルや本体である録画装置やモニターなどに何らかの問題がない限りはカメラから送られた情報が確実に伝わります。

高画質の画像を瞬時に送ることができ、映像表示が安定する傾向があります。

一方でワイヤレスタイプは、電波によってカメラと本体間で映像や音声を送受信します。

本体とカメラの距離が開いていたり、途中に障害物があったりすると、電波が弱まって通信が安定しなくなってしまうのです。

そのため、大規模な建物や土地ではワイヤレスタイプは不向きになってしまいます。

以上の点から、有線タイプは厳重な防犯を行いたい場合や大規模な建物向きといえ、ワイヤレスタイプは小規模な建物、つまりは一般家庭に使用されることが多いといえます。

ワイヤレス防犯カメラの特徴

ワイヤレスカメラの最大の特徴は以下の3点です。

配線不要

ワイヤレス防犯カメラは、データの転送用ケーブルが必要ないので、壁に穴をあけたり足元にケーブルがむき出しになったりなどの問題が解消されます。

足元にケーブルを這わせたままだと、通行者が転倒する恐れがありますが、ワイヤレスタイプはコードが少ないため怪我の発生リスクを緩和させることができます。

電源供給源さえ確保できればどこにでも設置が可能なのが魅力で、設置後に別の場所に移動しやすいです。

2.4GHz帯を独自で利用するタイプと無線LANを使用するタイプがある

ワイヤレスタイプは一般的に2.4GHz帯を独自に使用して転送するタイプが主流で、比較的安価に手に入れることができます。

しかし、同周波数帯は電子レンジや家電製品、Bluetooth、無線LANの一部の規格と同じです。周囲で同時使用すると電波干渉をして通信速度の低下につながってしまいます。

無線LANを使用するタイプは高速・高画質で映像が見られる

最近では無線LANを経由して通信をするタイプが増加傾向にあります。また、スマートフォンなどにデータを転送できるもの、別室や出かけ先などでカメラの映像を見ることができるものもあります。

ワイヤレス防犯カメラの便利な機能

またワイヤレスカメラには便利な機能がたくさん存在します。

  • 高解像度のものが多い
  • HDDやSDに映像を保存できる
  • 夜間撮影も可能
  • カメラの画角を遠隔で操作可能
  • 外出先でもスマートフォンで監視可能 など

以前は、ワイヤレス防犯カメラは有線の防犯カメラに比べて動画の画質が悪く、防犯面から有線の方が良いと考える方も多かったようです。

しかし、現在ではワイヤレス防犯カメラの性能は上がってきているので、カメラの規定距離以内であれば、有線タイプとそう大差なく扱えるようです。

最近ではワイヤレス防犯カメラの機能も向上しており、遠隔操作や夜間撮影も行えるようになってきています。

また、録画機能が付属しているカメラもあり、SDカードなどを差し込むタイプでは容量次第で長時間の録画にも対応しています。

ワイヤレス防犯(監視)カメラのメリット・デメリット

ワイヤレス防犯(監視)カメラのメリット・デメリット

ワイヤレス防犯カメラはお手軽に利用できますが、メリットだけではなくデメリットもあります。

ワイヤレス防犯カメラのメリット

ワイヤレス防犯カメラのメリットとして主に4つがあげられます。

  • カメラの設置が簡単
  • 設置する費用を安く抑えられる
  • 増設しやすい
  • 断線の恐れがない

最大のメリットは、コードが電源供給用のコード以外ないことが挙げられます。

コードが少ないので設置が簡単で、断線するリスクも最小限に抑えられます。

個人で設置をおこなっても美観を損ねずすっきりとした見た目にすることができます。

また、増設するたびにコードを増やすといった手間がないので、気軽に台数を増やすことができるのも大きなメリットでしょう。

ワイヤレス防犯カメラのデメリット

一方でワイヤレスカメラにもデメリットが存在します。

  • 有線に比べると不安定
  • 建物の材質や壁の枚数などで電波到達距離が変わる
  • 高性能のものであれば有線と異存ない性能を誇るが、同等の性能のものを比較すると価格が高額になりやすい

やはり、ワイヤレス防犯カメラは有線の防犯カメラと比較して通信が安定しないことが挙げられます。

本体とカメラの間に障害物や距離があると通信が安定せず、電子レンジなどで通信が不安定になってしまうので注意が必要でしょう。

また、本体の性能に対して価格が高額になりやすいのも1つのデメリットになります。

ワイヤレス防犯カメラの中では比較的安価に手に入る2.4GHz帯の通信規格を使用するタイプは壁などの障害物には比較的強いですが、同周波数帯を使用する機器が多いので電波が衝突し通信速度が落ち、映像がかくつく、うまく受信できないなどの原因につながります。

無線LANを経由して受信するタイプは映像も綺麗で比較的安定していますが、価格が高価になってしまいます。

同性能で有線タイプとワイヤレスタイプで比較をすると、高性能のカメラを設置したい場合は、有線タイプに配線工事費を足してもワイヤレスタイプよりも安価になる場合があるのです。

こんなときにワイヤレス防犯カメラがおすすめです

  • 配線ができなくて困っている方
  • 自力で設置したい方
  • 今後の増設を検討している方
  • 壁に穴をあけたくない方
  • 見た目をすっきりさせたい方

無料でご相談いただけます/

ワイヤレス防犯(監視)カメラの選び方と設置ポイント

ワイヤレス防犯(監視)カメラの選び方と設置ポイント

昨今,さまざまなワイヤレス防犯カメラが存在します。目的や用途、設置場所などに遭った機種を選ぶことが大切です。

目的にあった機能を選択する

屋外で使用する

屋外使用の場合、画素数・解像度が高いものを選ぶとよいでしょう。雨風に常にさらされるので、防滴・防水のものもおすすめです。

また、カメラは精密機器なので、保証期間付きのものを選ぶようにしましょう。その際、保証規約は必読しておくと安心です。

夜間でも撮影を行う場合であれば撮影可能な赤外線搭載タイプや、街灯機能付き(LED搭載製品)のカメラを選ぶとなおよいです。

屋内で使用する

室内カメラはマイクやスピーカーを内蔵していると、建物内での呼び出しや、会議中継など本来の目的以外の用途でも利用ができます。

カメラの視野角が広く、出来れば操作が可能なものを選択するとよいです。

また、スマートフォンを使って出かけ先などで遠隔監視可能な機種を選ぶと便利でしょう。

電波の距離・画素数の違いに注意

電波の距離は”見通し距離”

見通し距離とは、通信する機器の間に遮断物や障害物が何もない状態で通信した場合の距離です。遮断物があると通信距離や通信速度は落ちてしまいます。

ワイヤレス防犯カメラは建物の材質や障害物などによって通信に影響が出るので、確認を行ってから購入を検討しましょう。

電波の透過性は木造の建物が最も通しやすく、鉄筋の建物やコンクリートは電波が通りにくくなります。

また、窓が少ない建物、地下室などでは電波が不安定になりやすく、最悪電波が飛ばない可能性もありますので注意が必要になります。

購入前に画素数の確認を

ワイヤレス防犯カメラは様々な画素数タイプのものがあります。画素数が大きいとより鮮明な映像をカメラが撮影するでしょう。

画素数が高いと綺麗な映像を見ることができます。しかし綺麗な映像は保存容量が大きくなります。画素数が低いものだと映像自体は荒いですが、映像の保存容量は小さいので記録媒体の容量をさほど気にする必要はありません。

画素数に応じた記録媒体を用意しなくてはならないことを念頭に置くとよいです。

長距離間でワイヤレス防犯カメラを設置するポイント

長距離間でワイヤレス防犯カメラを扱う際の問題点と解決方法には以下のようなものがあります。

無線LANの電波が届かない

長距離無線LANシステムと遠隔操作可能なネットワークカメラの組み合わせると解決する場合があります。

カメラを設置する場所に電源が無い

カメラにソーラーパネルとバッテリを設置すると、コンセントに直接差し込まずに使用できます。ただしソーラーパネルなので、天候に左右される可能性があります。

インターネットの環境が無い場合

モバイル回線を使用すると、インターネット環境がなくとも設置可能。

通常では監視カメラなどのデータは容量が大きいので転送には不向きですが、親機側で既に録画した情報を見るのであれば、閲覧した分だけの通信で済みます。常に送受信することは少ないため、通信量が大きくなりにくいでしょう。

また、モバイル回線機器は持ち運びができるタイプが多いです。電波の届きにくい場所でも使用できるので便利です。

防犯カメラをWi-Fi接続するときの注意点

無線LANの電波には種類があり、現在ではIEEE802.11acもしくはIEEE802.11nという規格が主流

カメラの種類や型番によっては無線LANの規格に対応していない場合があるのでスペックの確認を行いましょう。

無線LANのセキュリティは暗号化方式と認証方式という2つの方式で守られている
  • 認証方式(なし、共有キー、WPA-PSK/WPA2-PSK)
  • 暗号化方式(なし、WEP、TKIP、AES)
WEPという暗号化方式は問題が発生しやすいため注意が必要

WEPは簡単にパスワードを看破されてしまう可能性があり、ワイヤレス防犯カメラを接続していると気づかないうちに撮影映像を閲覧されることも考えられます。

知らぬ間にWEPの暗号化方式を設定してしまう場合もあるので確認を行いましょう。

まとめ

ワイヤレス防犯カメラは以下の特徴があります。

  • 配線不要で設置がしやすい
  • 増設しやすい
  • 機種によってはWi-Fi接続が可能でスマートフォンで確認できる

一方で以下のようなデメリットも存在します。

  • 建物や障害物の影響次第で通信に影響を受ける
  • 同性能の有線タイプのものより高価
  • 無線LANを経由した際に傍受される危険がある

ワイヤレス防犯カメラにも有線の防犯カメラにもそれぞれメリット、デメリットが存在します。

それぞれ比較し、様々な観点から吟味して、自身の目的に叶った防犯カメラを選ぶことをおすすめします。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

\防犯カメラ設置110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次