ダイハツ・アトレーのバッテリー上がり対処法・バッテリー交換方法

ダイハツアトレー バッテリー上がり

アトレーのバッテリー上がりが起きたとき、原因はバッテリーの寿命かもしれません。寿命が近いとバッテリー上がりしやすくなってしまうため、新しいバッテリーに交換する必要があるのです。

バッテリー上がりの応急処置として、ジャンピングスタートという方法でエンジンを始動することはできますが、そのあとはバッテリーの点検をして、交換が必要かどうかを確認しましょう。

このコラムでは、アトレーがバッテリー上がりしたときのエンジン始動の方法や、バッテリーの点検方法、バッテリー上がりを防ぐためにするべきことについてご紹介いたします。再びバッテリー上がりを起こさないためにもぜひご参考にしてみてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

アトレーがバッテリー上がり!エンジンをかけるにはジャンピングスタート

バッテリーが上がってしまったとき、自力で解決する手段が「ジャンピングスタート」です。ジャンピングスタートにはふたつの方法があります。ひとつ目は、ほかの車(救援車)のバッテリーから電力を分けてもらってエンジンを始動させる方法です。ジャンピングスタートには救援車から電力を分けてもらうために使用するブースターケーブルという赤色と黒色のケーブルが必要になります。

ふたつ目は、ジャンプスターターというバッテリーの充電器でジャンプスタートする方法です。ジャンプスターターがあれば、救援車がなくてもエンジンを始動することができるのです。

アトレーがバッテリー上がりしたとき、ブースターケーブルやジャンプスターターを持っている場合や誰かに貸してもらえる場合は、この方法でエンジンを始動しましょう。解決後は、念のためにディーラーや車の整備工場などでバッテリーを点検してもらうとよいでしょう。

アトレーのバッテリーがある場所

アトレーのバッテリーがある場所

一般乗用車の場合はボンネットを開けるとバッテリーを確認することができますが、アトレーのようにボンネットがない車は、バッテリーの場所から把握しておきましょう。アトレーのバッテリーは運転席や助手席の下などにあり、車種によって場所が異なります。まずは車の取り扱い説明書でバッテリーのある場所を確認してください。

ジャンピングスタートの手順

ジャンピングスタートの手順をそれぞれご紹介します。

ブースターケーブルを使用する場合

  1. バッテリーが上がっている車と救援車のバッテリーの位置が近くなるように停車させる
  2. エンジンを切ったら赤色のケーブルをバッテリーが上がっている車の+端子に接続
  3. ケーブルの反対側を救援車の+端子に接続
  4. 今度は黒色のケーブルを救援車の-端子に接続
  5. ケーブルの反対側をバッテリーが上がっている車のエンジンにある金属の部分につなぐ
  6. 救援車のエンジンをかけたら5分ほど待つ
  7. バッテリーが上がっている車のエンジンをかける

ジャンプスターターを使用する場合

  1. バッテリーの+端子に赤色のケーブルを接続
  2. バッテリーの-端子に黒色のケーブルを接続
  3. ケーブルの反対側をジャンプスターター本体に接続
  4. エンジンをかける

どちらの方法でも、エンジンがかかったらケーブルをつなげたときとは逆の順番で外してください。ジャンピングスタートは、あくまでもエンジンを始動させるための応急処置で、バッテリーが充電されたわけではありません。

車のバッテリーはエンジンが動いてオルタネーターという装置が回転することによって発電して電力を蓄えます。エンジンがかかったあとは、そのまま30分以上車を走行させて、バッテリーを充電させましょう。

ジャンピングスタート後はバッテリーの点検を!

ジャンピングスタートしてエンジンがかかったからといって安心してはいけません。バッテリーには寿命があるのをご存知でしょうか。軽自動車のバッテリーは、およそ3年で寿命だといわれています。

寿命が近いとバッテリー上がりしやすくなり、交換が必要になるのです。バッテリー上がりが回復したあとには点検をしておくことをおすすめします。点検についてはこのあとの【バッテリー上がりの原因が「バッテリーの寿命」なら交換が必要】で詳しく解説していきますので、ご参考ください。

対処法がうまくいかない場合はJAFや業者へ

「ジャンピングスタートを試みたけれどうまくいかない……」という方や、「道具がなくてどうにもできない」という場合は、プロに頼りましょう。JAFや自動車保険のロードサービスに加入していれば、無料でバッテリー上がりを解決してくれます。

また、ロードサービスに加入していない場合はバッテリー上がりに対応している業者に依頼するという手段もあります。バッテリー上がりは放置していても回復することはないため、すぐに来てもらえる業者を探すことをおすすめします。

弊社にご連絡いただければ、バッテリー上がりに対応しているお近くの業者をご紹介いたします。プロにまかせれば、バッテリー上がりをスムーズに解決することができるでしょう。お困りのときはぜひお電話ください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

バッテリー上がりの原因が「バッテリーの寿命」なら交換が必要

ジャンピングスタートでエンジンがかかっても、念のためバッテリーを点検しておきましょう。バッテリーの寿命は2~5年ほどといわれていますが、あまり使用されていない場合ではかえって寿命が縮まってしまうことがあります。これは、車が動いていない間もバッテリーは放電しているため、充電がされないまま電力が消費され続けることによってバッテリーが傷んでしまうためです。

寿命が近いとバッテリー上がりしやすく、せっかく回復してもまたバッテリー上がりを繰り返してしまうおそれがあります。点検をしてバッテリーが寿命だと判断できたら、バッテリーを交換しましょう。ここからは、バッテリーの点検や交換方法を解説していきます。

バッテリーの点検方法

バッテリーの点検方法

バッテリーの点検は業者に見てもらうのが確実ですが、とりあえず自分で点検したいという方のために確認するポイントをご紹介します。

  • エンジンのかかり方
  • クラクションやヘッドライトの明るさ
  • バッテリー液の量

バッテリーが劣化すると、エンジンの回転がわるくなります。エンジンがかかりにくくなったなど変化がないか確認してみましょう。また、クラクションを鳴らしてみていつもより音が弱いと感じたときや、ヘッドライトが少し暗くなったと感じたら、バッテリーが劣化しているおそれがあります。

また、バッテリー内の液体を目視で点検する方法もあります。バッテリーには透明な液体が入っていて、劣化してくると次第に茶色く濁っていきます。

バッテリー液の点検は、エンジンを停止してしばらく時間がたった状態でおこないましょう。走行中バッテリー液は熱くなっているので、誤ってやけどするのを防ぐためです。

バッテリー本体の上部にあるキャップをすべて外して、なかを覗いてみましょう。このとき、刺激臭がしたり目に液体が飛ぶと危険なので、顔はキャップからできるだけ離すと安心です。バッテリー液のなかに茶色い濁りが見えたら、バッテリーが傷んでいる証拠です。

これは、放電をたくさんして傷んだバッテリーや、寿命が近いバッテリーに起る現象ですので、発覚したら早めにバッテリーを交換しましょう。

バッテリー交換にかかる費用

バッテリーを交換するときにかかる費用の目安をそれぞれご紹介します。

業者で交換する場合の費用

業者に依頼してバッテリー交換をする場合、かかる費用の内訳は「バッテリー本体の費用+作業費」となります。バッテリー本体は種類にもよりますが、約5,000円~20,000円が目安です。作業費は約1,000円~2,000円が目安になります。ディーラーにバッテリー交換を依頼すると、少し費用が高くなるようです。

自分で交換する場合の費用

自分でバッテリー交換をするなら作業費はかからないので、バッテリー本体の費用のみとなります。ただし、バッテリーの取り付けや取り外しにはスパナが必要です。道具を持っていない場合は用意しましょう。

自分でバッテリーを交換する際の手順

最初にエンジンを切ってカギを抜いてください。バッテリーの位置を確認しておきましょう。

  1. -端子を取り外してから+端子を取り外す
  2. スパナでバッテリーを固定している金具を取り外しバッテリーを外す
  3. 新しいバッテリーを設置して金具で固定する
  4. +端子をつなげてから-端子をつなげる

+端子と-端子を取り付ける順番は間違えないようにしてください。また、スパナなど金属の工具は誤って両方の端子に触れてしまうと大きな電流が流れてとても危険です。バッテリー交換は安全に注意しておこなってください。自分で交換するのが不安な方は、決して無理をしないで業者にまかせてしまいましょう。

交換後にバッテリー上がりが起きてしまったら

バッテリーを交換したのにバッテリー上がりが起きてしまったら、上記でご紹介したジャンピングスタートを試してみてください。また、セルモーターが回っていなければセルモーター周辺の故障など、バッテリー以外の原因があってエンジンがかからないこともあります。自分で対処できない場合はロードサービスや業者に依頼して解決してもらいましょう。

アトレーがバッテリー上がりを起こしてお困りのときには、ぜひ弊社をご活用ください。全国にある加盟店のなかから、お近くの業者をスピーディーに派遣いたします。出先でバッテリー上がりしたときでも安心してご相談ください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

車の乗りかたやメンテナンスなど……バッテリー上がりを防ぐ方法

ジャンピングスタートでエンジンを始動したあとやバッテリーを交換したあとは、再びバッテリー上がりさせないために気をつけましょう。ここからは、バッテリー上がりを防ぐ方法についてご紹介します。

【1】エンジン停止時の電気消費を抑える

【1】エンジン停止時の電気消費を抑える

先述のとおり、バッテリーはエンジンを始動してオルタネーターが回転することで充電します。エンジンが停止しているときにエアコンやオーディオなどを使用すると、バッテリーの電力が蓄えられないまま電力を消費してしまうことになるのです。

エアコンなどを使用する時間が長くなるほどバッテリー上がりの危険性が高まるため、エンジン停止時には不要な電力を消費しないようにしましょう。

【2】ライトの消し忘れ・半ドアに注意する

車から降りるときに、うっかりヘッドライトやルームライトを消し忘れてしまった経験はないでしょうか。当然ライトがついている時間が長くなるほどバッテリーは消費されます。一晩たてばバッテリー上がりを起こしてしまうかもしれません。

また、半ドアにも注意しましょう。ドアが閉まっていないとルームライトが点灯したままになってしまうため、電力を消費してしまいます。

【3】定期的にバッテリーをメンテナンスする

車を使用することで、バッテリー液は減っていきます。バッテリー液が少ない状態を放置してしまうと、バッテリーの劣化につながるのです。定期的にバッテリーを確認して、バッテリー液が少なくなっていたら補充しましょう。

ただし、バッテリー液に触れるとやけどするおそれがあります。自分で点検や補充をするのが難しいと感じる方は、ディーラーや業者にメンテナンスしてもらうことをおすすめします。

また、しばらく車を使用していなくても、カーナビや時計の情報を得るための待機電力にバッテリーを消費していますが、充電はされていない状態です。久しぶりに車を使うときには、カーバッテリー用の充電器「バッテリーチャージャー」を使うのもよいでしょう。

バッテリー上がりに備えておこう!

エアコンなどの使用やライトの消し忘れ以外にも、冬の寒さが原因でバッテリー上がりすることがあります。気温が低いとバッテリー液の温度が下がることで、車を走行していても充電されにくい状態になってしまいます。冬に起こりやすいバッテリー上がりに対処するためにも、ジャンピングスタートの道具を常備しておくと安心です。

道具がないときにバッテリー上がりしてしまうなど、自分で対処できない場合はロードサービスや業者に連絡しましょう。とくに出先で突然バッテリー上がりしてしまうと、焦りや不安を感じてしまうことでしょう。

そんなときには弊社にご連絡いただければ、早く現場に向かうことができる業者をお探しします。アトレーのバッテリー上がりでお困りのときは、いつでもご相談ください。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

九州・沖縄

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次