バッテリー上がりの原因が寿命だった場合は、新しいバッテリーと交換しましょう。バッテリーには寿命があり、長く使い続けるとバッテリー上がりを引き起こすことがあるからです。
この記事では、ホンダのシビックでバッテリー上がりが起きたときの対処法や寿命の確認方法をお伝えします。ほかにも、バッテリー交換方法もご紹介します。車のバッテリーが上がって困っている方は、この記事を参考にバッテリー上がりを対処し、原因を把握して再びバッテリー上がりが起こらないようにしましょう。
【ホンダ】シビックのバッテリー上がり対処法
シビックでバッテリー上がりが起きた場合、赤と黒のケーブルがセットになった「ブースターケーブル」や、バッテリーが充電できる「ジャンプスターター」を使って解消することが可能です。また、これらの道具を持っていない方は、ロードサービスを利用して解消する方法もあります。
ここでは、それぞれの方法をご紹介していきます。以下の内容を読んで、ご自身に合った方法で対処してください。
方法1.ブースターケーブルをつなげる
ブースターケーブルを使う方法では、ブースターケーブルでほかの車とシビックをつなげてエンジンを始動させ、バッテリー上がりを解消します。バッテリー上がり解消のために準備するもの・手順を見ていきましょう。
- 準備するもの
-
ブースターケーブルと、バッテリー上がりの解消に協力してくれる救援車を用意しましょう。救援車は、シビックと同じ12Vの電圧の乗用車である必要があります。一部の外車やトラック・バスなどの大型の車はシビックよりも電圧が高いため、協力してもらうことはできません。
救援車に依頼するときには、救援車がハイブリッド車でないかどうかも確認しておきましょう。ハイブリッド車で救援しようとすると、大電流が流れてハイブリッド車が故障してしまうことがあるのです。
- 手順
-
まずは、シビックと救援車をできるだけ近づけ、ブースターケーブルでつなぐことができるようにしてください。そして、救援車のエンジンを切り、シビックのヘッドライト・ルームランプなどの電装品をオフにしておいてください。電装品をつけたまま作業すると、急に電気が流れて故障するおそれがあるのです。
次に、ブースターケーブルをシビックと救援車のバッテリー端子につなぎましょう。まずは赤いケーブルをシビックのプラス、救援車のプラスにつなげます。そして、黒いケーブルを救援車のマイナスにつないだ後、シビックのエンジンにある金属のフックにつないでください。つなぐ順番が異なると火花が出て危険ですので、間違えないように注意しましょう。
ブースターケーブルでシビックと救援車をつないだら、救援車のエンジンをかけます。このとき、救援車がAT車の場合はギアをパーキングに、MT車の場合はニュートラルに入れてサイドブレーキはかかった状態にしておいてください。
そして、救援車のアクセルを踏み、エンジンの回転数を上げてください。2,000~3,000程度が目安です。
救援車のエンジンの回転数を高く保ったまま、シビックのエンジンをかけましょう。エンジンがかかれば、ブースターケーブルをつないだ際と逆の手順で取り外して一時的な対処は完了です。
ただし、この状態では充電がほとんどない状態なので、次回エンジンをかけることができません。次に車を使用するときにバッテリー上がりを起こさないためには、車を充電する必要があるのです。充電方法や時間については、次章でご説明します。
方法2.ジャンプスターターを使用する
ジャンプスターターと付属のケーブルを持っている方は、ほかの人に協力してもらわなくても解決することができます。
まず、付属の赤いケーブルをバッテリーのプラス端子につなげ、黒いケーブルをマイナス端子につなげましょう。バッテリー端子につなげたら、ジャンプスターター本体にも付属のケーブルをつなげて電源を入れましょう。
そして、シビックのエンジンをかけてください。エンジンがかかったら、付属のケーブルを黒いケーブル・赤いケーブルの順で取り外して一時的な処置は完了です。エンジンが回復した後は、車をしばらく運転させましょう。
方法3.ロードサービスを利用する
ブースターケーブルやジャンプスターターをお持ちでない方は、JAFや保険会社のロードサービスを利用してシビックのバッテリー上がりを解消するとよいでしょう。JAFに加入していたり自動車保険の任意保険でロードサービスが適用できたりする場合は、基本的には無料で直してもらうことができます。
JAFに加入していない方や、保険でロードサービスを受けることができない方は、カーバッテリー業者に依頼するとよいでしょう。JAFや保険会社に依頼することもできますが、費用が高額になることが多いです。その点、安く対応してくれる業者を探して依頼すれば、費用を抑えることができるのです。
また、JAFや保険でのロードサービスを受けられる方でも、電話が混みあっていてつながらない場合もあるかもしれません。そのような場合、急ぎでバッテリー上がりを解消したい方は、カーバッテリー業者に依頼するのがおすすめです。バッテリー上がりが起こったところから近い業者を探して依頼すれば、すぐに駆け付けてくれる可能性が高いのです。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
エンジンが始動したらしばらく充電をしよう!
ブースターケーブルやジャンプスターターを使ったりロードサービスを利用したりしてエンジンが始動したら、しばらく充電させましょう。バッテリー上がりの直後は、エンジンをかけられるだけの充電がない状態なので、そのままエンジンを切ると、再びバッテリー上がりが起こってしまうのです。
バッテリーの充電は、エンジンがかかっているとき、つまりアイドリング状態にしたり車を走らせたりしているときにおこなわれます。
アイドリングをおこなう場合は1時間以上、車を走らせる場合は30分以上おこなえば、バッテリー上がりしないだけの電気をためることができるでしょう。アイドリング状態と車を走らせているときで充電時間が違うのは、エンジンの回転数が上がるほど効率よく充電することができるからです。
また、できるだけ効率よく充電をおこなうためにも、エンジンをかけているときには電気を消費するオーディオ・ライト・エアコンなどの電装品の使用は避けるとよいでしょう。
ここまで、バッテリー上がりを解消する方法をお伝えしてきましたが、「自分でバッテリー上がりを解消しようとしてもできない」という方もいらっしゃるかもしれません。そのような方は、弊社までご相談ください。弊社では、バッテリーが上がった車がある場所から近くの業者を探します。問題を早く解決するためにも、まずは弊社までご連絡ください。
ハイブリッド車にはバッテリーがふたつあるので要注意!
シビックにはガソリン車だけではなく、ハイブリッド車もあります。ハイブリッド車には「駆動用バッテリー」という車を走らせるためのバッテリーと、ガソリン車と同様電気系統に使われる「補機バッテリー」があります。
駆動用バッテリーと補機バッテリーは、両方ともバッテリー上がりが起こるおそれがありますが、自力で対処できるのは補機バッテリーのみです。駆動用バッテリーは電圧が高く、自分での対処は危険なので、ディーラーや修理工場に依頼しましょう。
車のバッテリー上がりは寿命が原因かもしれません
車のバッテリー上がりが何度も起こる場合は、バッテリーが寿命を迎えているかもしれません。寿命を迎えると、電気を供給する力が落ちるので、バッテリー上がりが起こってしまうのです。ここでは、バッテリー上がりが寿命を迎えているかどうかの確認方法をご紹介します。また、寿命以外のバッテリー上がりの原因についてもご紹介します。
以下の内容を読んで、ご自身のシビックでバッテリー上がりが起こった原因を突き止め、予防に役立ててください。
バッテリーの寿命を確認する方法
バッテリーの寿命は、2年~5年程度だといわれています。ただし、乗り方によって寿命が変動するので、できるだけ正確な寿命を判断するためにも、症状を確認するとよいでしょう。バッテリーが寿命を迎えたときの症状は、以下のとおりです。
- エンジンがかかりにくい
- パワーウインドウの動きが遅い
- エンジンの回転数でヘッドライトの明るさが違う
- バッテリー液(バッテリー内にある液体)が濁っている
- バッテリー液の減りが早くなった
- 電圧が低い
電圧には専用のテスターが必要ですが、持っていない方もいらっしゃるでしょう。電圧はガソリンスタンドでも測定してもらえるので、テスターをお持ちでない方は依頼してみるとよいかもしれません。
また、もし上記のような症状が現れた場合は、バッテリーを交換しましょう。バッテリーの交換方法は、次章でご説明します。
バッテリー上がりのその他の原因
バッテリーが上がる原因には、寿命のほかにも以下のようなものがあります。
- 電気の使いすぎ
-
バッテリー上がりは、電気の使いすぎによって起こります。電気は、オーディオ・エアコン・ライトなどの電装品の使用によって消費されます。
充電がおこなわれていない状態で電装品を使いすぎると、バッテリー内に蓄えられている電気が足りなくなってバッテリーが上がってしまうのです。なるべく電装品の使用を控え、ライトの消し忘れには十分注意してください。
- 車に乗る頻度が少ない
-
車に乗る頻度が少ないと、充電不足となってバッテリー上がりが起きてしまいます。バッテリーは、車に乗っていない間もナビ機能などの設定を保つために待機電力消費がおこなわれたり、自然放電がおこなわれているのです。
そのため、どんどん電気が消費されていき、電気が足りなくなってしまうのです。バッテリー上がりを防ぐためにも、週に1回、1時間程度は車を走らせるとよいでしょう。
- 冬の時期の使用
-
気温が低い冬は、バッテリー上がりが起こりやすいといいわれています。なぜなら、気温が下がるとバッテリー液の温度が低下し、バッテリーの性能が落ちてしまうからです。
気温の低下によるバッテリー上がりを防ぐためには、ネットショップやカー用品店で売られているバッテリーの保温材を使用するとよいでしょう。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
車のバッテリーを自分で交換する方法
ここからは、シビックのバッテリーの交換方法をご紹介します。バッテリーが寿命を迎えた方は、以下の内容を参考にして交換してみてください。
- エンジンを切ってキーを抜く
- マイナス端子についているケーブルをバッテリー端子から取り外す
- プラス端子についているケーブルをバッテリー端子から取り外す
- バッテリーの取付金具を取り外す
- バッテリーの取っ手を持ち、持ち上げて外す
- 新しいバッテリーの取っ手を持ち、設置する
- バッテリーの取付金具でバッテリーを固定する
- プラス側のケーブルをプラス端子に取りつける
- マイナス側のケーブルをマイナス端子に取りつける
多くの場合、ケーブルはナットで固定されていています。ケーブルは、ナットをレンチなどで緩めれば取り外すことが可能です。
ケーブルを取り外すときは、必ずマイナス・プラスの順で、取りつけるときはプラス・マイナスの順でおこなってください。順番を間違えておこなうと、火花が散るおそれがあり、危険です。
ここまで記事を読んで、「バッテリーの交換は自分では難しそう」と思った方もいらっしゃるかもしれません。そういった方は、バッテリーの交換をプロに依頼する選択肢もあります。バッテリーの交換をプロに依頼する場合について、以下からご説明します。
ディーラーやカーバッテリー用品店でも交換は可能です!
バッテリーの交換は、ディーラーやカーバッテリー用品店に依頼することもできます。ディーラーの場合は、純正のバッテリーやそれと同じ程度の性能を持つバッテリーに交換してもらうことができるので、バッテリーに詳しくない方でも性能の面で安心できるでしょう。また、ディーラーでは、ほかの場所に不具合があるときは一緒に相談することができます。
カーバッテリー用品店では、純正品以外のバッテリーも選ぶことができます。安いバッテリーを選べば、バッテリー交換にかかる費用を抑えることができるでしょう。
ここまで、バッテリーの交換方法をご紹介してきました。バッテリーの交換をおこなえば寿命によるバッテリー上がりは防止できるでしょう。ただし、電気を使いすぎたり車に乗る頻度が少なかったりすると、バッテリー上がりが起こってしまうおそれがあります。
もしシビックでバッテリー上がりが起きてしまったら、弊社までご相談ください。弊社では、24時間365日お電話相談に対応しているので、突然のトラブルの際もすぐにお問合せいただけます。