車のバッテリーは、日頃から走行させるなど、エンジンをかけていれば上がることはほとんどありません。しかし、走行せずにエンジンを切り、シガーソケットでスマホなどを充電しているとバッテリー上がりを起こす原因になってしまうことがあります。
このコラムでは、バッテリー上がりが起きる仕組みと、その解決法をご紹介します。シガーソケットのほかにもバッテリー上がりの原因となることもありますので、ぜひ参考にしてみてください。状況によって自分で解決できるのか不安な場合には、プロに依頼するのも一つの手ですよ。
シガーソケットはバッテリー上がりの原因になる?
エンジンを切ってのシガーソケットの使用は、バッテリー上がりの原因となることがあります。まず、この章ではバッテリー上がりの原因について解明していきます。
エンジンをかけていればバッテリーは減らない
エンジンをかけていると、エンジンの回転により発電機であるオルタネーターが電力の供給をおこなうようになり、バッテリーの充電ができます。そのため、車を走らせていたり、エンジンをかけたりしているときには、バッテリーは充電されていくのでバッテリー上がりは起きにくいです。
バッテリーは、エンジンを始動させる際やヘッドライト、室内ライト、オーディオ機器やカーナビなど、車に搭載されている電装品が使用できるように電力を供給しています。バッテリーが上がってしまうとエンジンをかけることができなくなり、自発的にバッテリーを充電することもできなくなってしまうのです。
こんな行動がバッテリー上がりの原因に……
車内での行動がバッテリー上がりの原因になっているかもしれません。ここで、バッテリー上がりの原因となりやすいケースをご紹介します。
- エンジンをかけずに駐車場でテレビを見ながらシガーソケットで充電
-
エンジンをかけていない状態では、バッテリーの充電は消耗します。長時間、車載テレビを見ながらシガーソケットでスマホなどの充電をおこなうと、バッテリーが減りすぎてバッテリー上がりの原因となってしまうことがあります。充電は走行中におこなうように気をつけ、エンジン停止時の長時間の使用には注意しましょう。
- エンジンをかけずにシガーソケットにスマホをつないで音楽を聴く
-
エンジンをかけないままシガーソケットにスマホをつないで車載スピーカーで音楽を聴くことも、上記と同じくバッテリーの充電が減っていく一方です。シガーソケットは大変便利な機能ですが、電気の使い過ぎでバッテリーが上がってエンジンがかからないという事態が起きないようにしたいですね。
突然のバッテリー上がりで困ったときはご連絡ください
バッテリーの消耗がないように気をつけていても、突然バッテリーが上がってしまうことがあります。そういった場合は、弊社にお任せください。弊社には全国に加盟店があるため、お客様の現在地から近い業者を派遣することができます。お困りのときには、ぜひご連絡ください。24時間365日、いつでもお電話をお待ちしています。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
バッテリーが上がってしまったときの解決法
ここからは、バッテリーが上がってしまったときの解決方法についてご紹介します。ひとりでもできる方法から業者に依頼する方法までありますので、状況にあわせて利用しましょう。
【方法1】ジャンプスターターを使う
ジャンプスターターとは、一人でバッテリー上がりを解消できる便利な装置です。ホームセンターやカーショップなどで、手軽に購入することがきます。大きさは種類によって異なるため、自家用車にあった収納できるサイズのものを選びましょう。
ジャンプスターターは本体の充電がないと使用できないため、使用前に8割以上の充電が残っているかを確認してください。電池残量に問題なければ、下記の手順でエンジンをかけてみましょう。
赤いケーブルをバッテリーのプラス端子につけ、次に黒いケーブルをマイナス端子につけます。どちらもつなぐことができたら、ケーブルをジャンプスターターに接続しましょう。
ジャンプスターターに電気が通っているか確認してから、エンジンをかけます。このとき、しっかりケーブルが接続できていなかったり、ジャンプスターターの電源がついていなかったりすると、エンジンがかからない場合があります。その際は、一旦ケーブルを外し、10秒ほど待ちましょう。時間が経ったらケーブルをつなぎ、数分待ってから再びエンジンをかけてみてください。
エンジンが動き出したら、ジャンプスターターからケーブルを外します。黒のケーブルと赤のケーブルを、接続時と逆の順番でバッテリーから外したら終了です。
【方法2】救援車からバッテリーをわけてもらう
友人や家族、近くを通った車などにバッテリーをわけてもらう方法として、「ジャンピングスタート」があります。この方法は、ブースターケーブルという専用のケーブルを使用します。ブースターケーブルは、ホームセンターやカーショップで購入可能です。急遽必要となったときには、ガソリンスタンドやタクシーに置いてあることがあるため、声をかけてみるのもよいかもしれません。
ジャンピングスタートは、正しい手順でおこなわないと車の故障につながります。ここで、ジャンピングスタートの流れを確認しておきましょう。
ブースターケーブルが届くように、向い合せに車を停めます。ブースターケーブルの接続方法は以下のとおりです。
【1】赤いケーブルを直したい車のバッテリーのプラス端子につけ【2】反対側を救援車のプラス端子につけます。【3】黒いケーブルを救援車のマイナス端子につけ【4】反対側を直したい車のマイナス端子につけます。
救援者のエンジンをかけ、アイドリングさせます。直したい車のエンジンをかけ、エンジンが動き出したらケーブルを外しましょう。ケーブルを外す際は、接続したときと逆の順番で外していきます。
【1】黒いケーブルを直したい車から外し、【2】次に救援車から外します。【3】赤いケーブルを救援車から外し【4】最後に直したい車から外すという順で作業をしたら終了です。
ハイブリッド車は救援車になれない
ハイブリッド車は従来のガソリン車とは異なる構造をしており、バッテリーが2つ搭載されています。エンジンをかけるときなどの少ない電力を使う補機用と、車を動かすための駆動用です。
救援目的でハイブリッド車の補機用バッテリーにつないでしまうと、ハイブリッド車側に大電流が流れ込み、故障やバッテリーの爆発を起こしてしまうことがあります。そのため、ハイブリッド車はガソリン車を救援することはできません。
しかし、ハイブリッド車がバッテリー上がりしてしまった際には、ガソリン車に救援してもらうことができます。ハイブリッド車に乗っている場合には、救援車にはなれないことを覚えておくことが大切です。
【方法3】プロに依頼する
バッテリー上がりを起こした際は、加入しているロードサービスを利用する方法もあります。業者によってサービス対象が異なり、「加入者が運転もしくは同乗しているとき」「契約した車両の運転時」などあるため、自分が加入している条件をよく確認しましょう。
サービス対象であった場合には、電話やメール、業者によっては専用アプリで連絡をとることができます。事情を説明し、どんな対応になるのか確認してみてください。
もしもサービス非対象であった場合には、ジャンプスターターやブースターケーブルを用いて自分で解決する方法があります。しかし、道具をもちあわせていなかったり、救援車を呼べない状況であった場合には、修理業者に依頼することをオススメします。
弊社では、24時間お電話での受け付けをおこなっています。全国にある加盟店をお客様のもとに派遣するため、最短5分で伺うことが可能です。お困りのときには、お気軽にご相談ください。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
バッテリー上がり予防のためにできることは?
バッテリー上がりが起きないように、日頃からできる対策方法をまとめました。バッテリーはいつの間にか放電によってなくなっていることがあるため、日常から気をつけておくことも大切です。
バッテリー上がりの原因はシガーソケットの使い方以外にもある
バッテリーが上がる原因はシガーソケットの使用だけでなく、電力を使うもの全般が関係しています。無意識の内にバッテリー上がりの原因となってしまうことをまとめたので、下記をご覧ください。
- エアコンなどの使い過ぎ
-
エンジンをかけずにエアコンを数時間つけたままにしていると、バッテリーが上がってしまうことがあります。エアコンだけでなく、車載テレビやオーディオなど、電力を消費するものはすべて注意が必要です。大きな電力の使用を続けていると、例えエンジンをかけたアイドリング状態でもバッテリーが上がることがあるようです。
- 長期間の車の放置
-
長期にわたって車に乗ってないと放電によってバッテリーの充電がなくなり、上がってしまうことがあります。こまめに車に乗るようにして充電をしましょう。
- バッテリーの経年劣化
-
バッテリーの寿命は、約3年といわれています。バッテリーが古くなると性能が悪くなり、バッテリー上がりを起こしやすくなります。バッテリーが膨らんでいたり、エンジンがかかりにくくなると劣化のおそれがあるので、定期的に点検など状態を確認しておくとよいでしょう。
車を降りるときはランプ類を消したか確認!
トンネルに入った後や立体駐車場などの薄暗いところでヘッドライトや室内灯をつけた後、消し忘れて車を離れてしまうとバッテリーの上がる原因となります。車を離れる際には、ライトがついたままでないか確認しましょう。
車は放置せず適度に走らせよう
車は、週に1度、30分以上の走行をしておくのが理想的です。もし難しければ、最低でも月に2回は走らせるようにして、バッテリー上がりを防ぐようにしましょう。
バッテリーの定期的なメンテナンスも忘れずに!
車のバッテリーは、寿命がくる前にバッテリー液が減ってしまって満足に充電ができないというトラブルが起きることもあります。そのため、こまめに点検をして、バッテリー液が減っていたら補給をおこなうなどメンテナンスをするのも大切です。
日頃目につかない場所にあるためつい忘れがちですが、バッテリーが上がってしまうとエンジンがかけられなくなります。自分でもこまめにボンネットを開けてバッテリーの様子を確認し、エンジンがかからなくなることを防ぎましょう。
もしも出先でバッテリー切れになってしまったということがあったら、業者に依頼することをおすすめします。弊社をご利用いただければ、お近くの加盟店のスタッフをお客様のもとに派遣いたしますので、お気軽にご連絡ください。
まとめ
車のバッテリーは、シガーソケットでの充電でも上がってしまうことが分かりました。さらに、シガーソケットに限らず、車に搭載されている電装品の使用によってバッテリー上がりの原因を作ってしまうこともあります。
これらの対処方法としては、ロードサービスに依頼するほか、助けを呼んでブースターケーブルを使用する方法とジャンプスターターを使用する方法があります。しかし、急なバッテリー上がりの際は準備がない場合も多いことでしょう。そのときには、修理業者に依頼して解決する方法もありますので、状況に合わせて使い分けたいですね。
バッテリーの寿命は短く、使用していくうちにバッテリー液の減少なども見られることから、日頃のメンテナンスも大切になってきます。使用方法にも気をつけ、日頃からバッテリー上がりを起こさないような対策を施してみてはいかがでしょうか。