換気扇から「ブーン」などとおかしな音がするようになると、うるさくてストレスがたまりますよね。
「壊れたのかな?」と不安にもなります。
換気扇の異音が「ブーン」という音である場合は、換気扇をきれいにお掃除すれば静かになることが多いです。
「ブーン」という異音の原因は故障ではなく、換気扇の羽根にこびりついている汚れやホコリである可能性が高いからです。
汚れがたくさんついていると羽根の重心がずれ、回転したときに振動して音が鳴ります。
この記事では、換気扇のお掃除方法、異音が発生するいろいろな原因を解説します。この記事のとおりにメンテナンスをしていけば、換気扇をより快適に使えるようになります。
換気扇工事のお見積り
10秒で費用がわかる!
\電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。
換気扇のうるさい異音には換気扇掃除を試す
換気扇のうるさい異音は、油汚れやホコリが原因かもしれません。
まずは換気扇の掃除をおこないましょう。
しかし、換気扇の掃除をするには換気扇の解体が必要です。
ここでは換気扇の種類ごとに解体方法をご紹介します。
昔ながらのプロペラ型の解体方法
プロペラ型は空気を入れ替えてくれるファンが扇風機のような羽根の形になっている、昔馴染みの換気扇です。
昔ながらの家などでよく見たことがあるかと思います。
このファンの中心についているネジを反時計回りに回すことで緩めることができ、簡単に解体できます。
レンジフードのシロッコファン型の解体方法
シロッコファン型は、カタツムリのような形状の筒型となっており、近年では主流の換気扇です。
現代の一般家庭ではこのタイプが多くなっています。
シロッコファン型の換気扇は解体が少し複雑のため順を追って説明します。
- フィルターを外す
- ファンの手前にある「ベルマウス」という円盤にあるネジを緩めて円盤を取り外す
- ファンの中心にあるネジを取り外す
- ファンが落下しないよう押さえながらネジとファンを取り外す
解体時にはファンのネジに緩みがないかについても確認しましょう。
解体時にネジが緩んでいた場合は、ネジの緩みが異音の原因だった可能性もあります。
再び換気扇を組み立てる際には、ネジに緩みがないようにしっかりと締めましょう。
換気扇の汚れをすっきり落とす方法
キッチンの換気扇は浴室などの換気扇と比べても使用頻度が高く、また油を使う環境に設置されています。
調理中の油分が含まれた蒸気によって油汚れが蓄積し、また空気中を舞うホコリが付着することで頑固な汚れが付着しているのです。
また、換気扇の汚れは異音の原因だけでなく食中毒の原因となるおそれもあります。
雑菌やカビが含まれた油汚れが鍋やフライパンに滴り落ちているかもしれません。
それでは以下に換気扇掃除の方法をご紹介します。
まずは必要な道具をご確認ください。
- アルカリ性洗剤またはセスキ炭酸ソーダ
- 雑巾
- 新聞紙
- 大きめのゴミ袋
- ゴム手袋
- マスク
- 使わなくなった歯ブラシ
下準備として、換気扇の電源を切っておきましょう。
また、掃除している最中に汚れが垂れる可能性があるのでコンロの上に新聞紙を敷いておくとよいです。
換気扇が高い位置にある場合は安全な足場を確保してから作業してください。
シンクにビニール袋を広げて、40℃くらいのお湯をためていきます。
シンクが使えなくなるのが気になる方は、大きめのダンボールにビニール袋を2、3重かさね、そこにお湯をためるのもよいでしょう。
お湯の中にアルカリ性洗剤、またはセスキ炭酸ソーダを水量に適した量を入れていきます。
洗剤の種類によって使用量が異なるので、洗剤の説明欄を確認しましょう。
その中に、ファン、フードカバー、ネジなど外した部品を入れて30分から2時間ほどつけ置きします。
時間が経過したら洗剤水から部品を取り出し、使わなくなった歯ブラシで汚れを落としましょう。
部品を取り出すときは手袋を着用すると手荒れを防げます。
ここでは、キッチンの換気扇のお手入れ方法をご紹介しました。
浴室やトイレの換気扇掃除については、ほか記事で掃除方法を解説しているので参考にしてみてください。
換気扇掃除で解決しなければ異音の種類で原因を探る
掃除をしても異音トラブルが続く場合は、その原因を見つけ出し適切な対処をする必要があります。
異音ごとに原因や対処法をまとめているので参考にしてみてください。
「キュキュキュ」という乾いた音がする
乾いたような「キュキュキュ」という音は、換気扇の軸部分のオイルが不足して部品が摩擦していることが考えられます。
換気扇の潤滑油は使用のたびに減っていくため、このような現象が起きるのです。
オイル不足が原因の場合は、換気扇のプロペラやファンの軸部分に潤滑油を塗ることで異音を解消しましょう。
このとき、くれぐれも潤滑油のつけすぎには気をつけてください。
換気扇を起動したときに飛び散ってしまうおそれがあります。
換気扇用の潤滑油は、ホームセンターなどで数百円から購入できます。
「ジー」という音が継続して鳴っている
「ジー」という異音が鳴っているなら、換気扇のモーター部分や本体がサビているのかもしれません。
このサビは、調理中の蒸気や高い湿度が原因で発生します。
サビは掃除で落とせないので、サビている部品を交換するか、換気扇全体を交換することになるでしょう。
もっとも適した対処をプロに相談することをおすすめします。
「カラカラ」と何かが当たる音がする
換気扇内部の軸づれ、部品破損をしていると「カラカラ」という異音が発生します。
換気扇内部の軸ずれは、長期的な使用で起こりえるトラブルです。
この状態の放置は換気扇本体の故障の原因につながるため、早めに修理・交換を依頼しましょう。
一般的に、換気扇の寿命は10年から15年といわれています。
使用年数が10年以上であれば、経年劣化による不具合かもしれません。
使用頻度が高く長年使用している換気扇は、本体の交換を検討したほうがよいでしょう。
換気扇の異音の放置が火災や故障につながる
換気扇から火災が起こるイメージはあまりないかもしれませんが、劣化した換気扇の故障や異音トラブルは火災を引き起こす原因にもなります。
換気扇にたまったホコリに故障したモーターの火花が引火し、そこから火災になってしまうのです。
火災や故障につなげないためにも、定期的に換気扇の掃除やメンテナンスが必要です。
何か少しでも異変を感じたら点検を依頼するなどの対処をしましょう。
電気工事110番では、お近くの電気工事業者をご紹介しております。
換気扇の修理や交換はもちろん、お掃除のメンテナンスにも対応可能です。
「自分で換気扇を分解する自信がない」という方にもおすすめです。
また、無料の現地調査と見積りを実施※しておりますので、「故障しているのか確かめたい」という場合にもお気軽にご利用いただけます。
換気扇に詳しいプロが状況を確認し、最善の対処をご提案します。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
24時間365日無料相談を受付しておりますので、いつでも安心してご連絡ください。
換気扇工事のお見積り
10秒で費用がわかる!
\電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。