コバエはどこからか現れて食卓をブンブンと飛び回ります。
うっとうしいですが、食べ物があると殺虫剤を撒くのも気が引けてしまいますし、簡単に退治できたら楽ですよね。
じつは、簡単に自作できるコバエ取り用のトラップがあります。
容器の中にめんつゆ・水・台所用洗剤を入れ、コバエが発生する場所に置いておくだけです。
めんつゆの代わりにお酢やお酒を使用するのも有効です。
なぜめんつゆやお酢、お酒でコバエが退治できるのか、水や洗剤はどのくらいの割合で入れたらよいのかを解説しますので、参考にしながらコバエ取りトラップを自作してみましょう!
コバエ取り用のトラップは、設置してからコバエが引っかかるまで時間がかかります。
トラップにかかる前にコバエが卵を産んでいる場合、孵化した幼虫が成長し、トラップにかかるまで待たなければいけません。
そのため、すべてのコバエを捕獲して快適な環境になるまでは、根気よく続ける必要があります。
すぐにでもコバエを駆除したい場合は、当サイト「害虫駆除110番」までお気軽にご相談ください。
害虫駆除のプロが迅速・徹底的に対処いたします。
コバエが駆除できる「めんつゆトラップ」の作り方
めんつゆトラップ作りのために用意するものは以下の4つです。
- 液体を入れる容器
- めんつゆ※
- 水
- 台所用洗剤
※めんつゆがない場合は、お酢やお酒で代用してもかまいません。
めんつゆトラップは、めんつゆの匂いでコバエを引き寄せて水の中に沈ませ、捕獲するという仕組みで、容器は口が広いほうがコバエを捕獲しやすいです。
素材に指定はないので、使い捨ての容器やペットボトルの下の部分を切り取って使うなどすると使用後の処分も楽になります。
めんつゆトラップはたったの3ステップで完成します。
- 容器の3分の1くらいの高さまで水を入れる
- 水の半分の量、めんつゆを入れてかき混ぜる
- 台所用洗剤を2、3滴落とす
コバエは体に油をまとっているため水分を弾きます。
そのため、台所用洗剤を使用することで洗剤に含まれる界面活性剤がコバエのまとっている油を溶かし、水を弾けなくなって水の中へ沈んでしまうのです。
めんつゆトラップは1週間で交換する
設置したら1週間を目安に交換しましょう。
交換を忘れてしまうと、トラップの中でコバエが卵を産んでしまうおそれがあるためです。
きちんと駆除するためにも交換を忘れないようにしましょう。
ただし、トラップの中身を捨てるときは流しにそのまま流さないでください。
そのまま流すと配管のなかでコバエが発生するおそれがあるためです。
捨てるときは、新聞紙に液体を浸み込ませて、容器ごとビニール袋に入れてゴミに出しましょう。
めんつゆトラップを仕掛けるのにおすすめの場所3選
めんつゆトラップはコバエが好む場所に仕掛けるとより駆除しやすいです。
ここではコバエがたくさん駆除できる場所をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
台所
コバエは生ゴミや甘い匂いのするところが大好きです。
そのため、めんつゆトラップは食べ物を処理する場所であるシンク近くに仕掛けると効果的です。
また、コバエはヘドロも大好きです。
シンク下に配管が近くにあるので、ヘドロができやすいためコバエが寄ってきやすくなります。
風呂場
お風呂場は水気が多く、湿度が高くなりがちです。
配管に皮脂が流れヘドロができやすく、排水口や排水管にコバエが寄ってきやすいです。
そのため、めんつゆトラップを排水口近くに置くと効果的です。
ただし水で濡れて流れやすいので、窓付近や浴槽の隅に置いてもよいでしょう。
観葉植物
コバエは、観葉植物の土や観葉植物を置いている皿に寄ってきます。
水垢や観葉植物に使っている肥料や腐葉土はコバエの栄養も好物ですし、水やりで湿度が高くなるのもコバエが寄ってきやすい条件です。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
めんつゆトラップを置いても発生する場合は卵を探す
めんつゆトラップを仕掛けてもコバエの発生が収まらない場合は、すでにどこかに卵を産み付けられているおそれがあります。
コバエが発生しやすい台所や風呂場、観葉植物などに卵がないか確認してみましょう。
コバエの卵は半透明で大きさは1mmくらいです。
もし卵を見つけたら、熱湯をかけて駆除してください。
卵は熱に弱いのですぐに死滅します。
観葉植物のコバエは鉢ごと水に沈める
観葉植物にコバエの卵を見つけた場合は植物にダメージを与えてしまうため熱湯をかけられません。
この場合は鉢ごと水に沈めて卵を駆除しましょう。
観葉植物の鉢が入る大きさのバケツに水を張り、観葉植物の鉢をゆっくり沈めます。
勢いよく沈めると土まで浮いてしまうため、ゆっくり沈めることが大切です。
10分から15分ほど沈めておくと卵が水に浮いてくるため、すくい取って駆除しましょう。
駆除しきれない場合は業者に相談する
上記の方法を試してみてもなかなかコバエが駆除しきれないといった場合は、害虫駆除業者へ相談してみましょう。
小さなコバエですが、立派な害虫です。
早めに害虫駆除業者へ相談して清潔な生活を送りたいものですね。
害虫駆除業者をお探しのときは、害虫駆除110番までお問い合わせください。
弊社には害虫駆除のプロが多く加盟しております。
お客様のご要望をしっかりお聞きし、状況にピッタリのプロをすぐに手配いたします。
害虫駆除110番は全国24時間【受付】対応可能です。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
家の中にコバエを発生させない対策方法
家の中にコバエを発生させないために、コバエが好みそうな場所を清潔にしておくことが大事です。
コバエが発生する原因を解消しなければ、すぐにまた発生してしまうからです。
そのため、家のなかでコバエが好む場所にそれぞれ対策を打ちましょう。
台所のコバエ対策はゴミを放置しない
台所の三角コーナーに生ゴミは溜めないようにします。
生ゴミがある場所はコバエが好む環境ですので、生ゴミは放置せずすぐに蓋のついたゴミ箱へ捨てましょう。
蓋のついたゴミ箱は匂いが漏れ漏れにくいので、コバエ対策になります。
生ゴミを片付けたら、三角コーナーや排水口は洗って掃除しておくことが大切です。
排水口にヘドロがたくさんついているとコバエを引き寄せたり、卵を産み付けられたりします。
漂白剤やパイプクリーナーなども使って、こまめに掃除しておくとよいでしょう。
風呂場のコバエ対策は排水口の掃除
お風呂場は、皮脂や水垢が溜まりがちな排水口の掃除をしましょう。
湿度や温度の高い場所では、排水口にヘドロができやすいためです。
こまめに掃除しておくことによってコバエが寄り付きにくくなります。
ゴミ受けに溜まった垢や髪の毛のゴミはこまめに取り除き、パイプクリーナーなどで排水管の奥も掃除しておきましょう。
観葉植物のコバエ対策は土の交換
観葉植物は、土の交換を定期的におこなうとコバエ対策に有効です。
長い間観葉植物の土を交換していないと、卵を産み付けられているおそれがあるためです。
土の表面を無機質の土にするのもよいでしょう。
無機質の土は、通気性がよく雑菌が繁殖しにくいです。
コバエは雑菌を餌にしていますので、雑菌の繁殖を抑えることによってコバエ対策になります。
また、有機肥料を使わずに化成肥料を使うのもおすすめです。
有機肥料は動物や植物の有機物から作られているのに対して、化成肥料は空気に含まれる窒素や鉱物から作られています。
これらはコバエが好む養分ではないため、コバエが寄り付きにくくなるのです。
他に、ハイドロボールを使って観葉植物を育てる方法もコバエを発生させないという面で非常に効果的です。
ハイドロボールは人工的な土で無菌なので、コバエが寄り付く環境ができにくくコバエ対策に効果的です。
しかし、ハイドロボールで育てにくい観葉植物もありますので注意が必要です。
より具体的なコバエ対策・駆除の方法はこちらの記事をご覧ください。
効果的なコバエ対策は害虫駆除110番にお任せください!
害虫駆除110番は高い駆除技術をもった害虫駆除業者をご紹介しています。
日本全国の多数の業者と提携していますので迅速な対応が可能です。
コバエの生態などさまざまなノウハウを熟知したプロが、もっとも効果的な方法で徹底的に駆除・対策をおこないます!
「対策をしてもすぐにコバエが再発してキリがない……」
「トラップを自作したりコバエの卵を探したりするのが面倒になってきた……」
一度発生してしまったコバエの駆除は、自分でやるのがなかなか難しいですよね。
あなたのお悩みを1秒でも早く解決するために、ぜひ害虫駆除110番までお気軽にご相談ください!
ご相談・お見積りは無料※で承ります。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいたうえで、調査費用等をいただく場合がございます。
#コバエ対策 #コバエ退治