「換気扇からゴキブリが出てきた!」
上から落ちてきたり、カサカサと現れたり……。突然のことで思わず叫んでしまいそうになります。
換気扇からゴキブリに侵入された経験のある方は多いようです。
それもそのはず。換気扇はゴキブリの侵入経路のひとつだからです。
換気扇を見てみると、外とそのまま繋がっているためゴキブリは入り放題です。
そこで今回は、換気扇からゴキブリが侵入してこないようにする5つの対策方法をお話していきます
- 換気扇を回す
- フィルターを付ける
- 殺虫スプレーをかける
- テープなどですき間を埋める
- シャッター付きの換気扇に変える
手軽に安くできる方法を順にご紹介していくので、ぜひ試してみてくださいね。
対策1:換気扇を回しっぱなしにする
換気扇を24時間回しっぱなしにすると、風圧でゴキブリは侵入しづらくなります。
しかし、換気扇を24時間回すのは電気代が心配になる方もいるでしょう。
おおよその料金ですが、1日で18.6円。1ヵ月あたり558円ほどです。
契約している電力会社、お使いの換気扇の種類によって変わりますが、目安としてはこのあたりです。
また、ゴキブリは湿度のある環境が大好きです。
換気扇を回すことで室内の湿気を逃がすので、ゴキブリの住みにくい環境を作れます。
参考:家電公取協(31円/kWhで計算)
パナソニックのキッチン用プロペラファン(25kWで計算)
対策2:換気扇にフィルターをつける
換気扇用のフィルターをつけることで、物理的に侵入を防ぎます。
換気扇の向こう側は直接外とつながっています。そのため、ゴキブリは簡単に家の中に入れます。
フィルターは、ホームセンターやドラッグストア、100円均一ショップでも販売されています。
換気扇フィルターは、ご自宅の換気扇の形状とサイズを確認し、合う種類を選んでください。
購入前にご自宅の換気扇の種類を確認しておきましょう。
換気扇の形状タイプを確認する
一般家庭で使用されている換気扇は、以下のどちらかの種類に分かれます。
左は、壁の側面に取り付けられたプロペラファンがむき出しの換気扇で、昔からあるタイプです。
右はコンロの上にカバーのように覆われた、ファンと一体型の換気扇です。「レンジフード」とよばれています。
レンジフードは、下から見上げるとさまざまなタイプがあります。
- 浅型タイプ
- 深型タイプ
- 整流板付タイプ
他にもタイプはありますが、多くがこの3タイプに分かれます。
フィルターを購入前に、ご家庭の換気扇、またはレンジフードのタイプを確認しておいてください。
換気扇のサイズを確認する
換気扇にはサイズがあります。サイズによって購入するフィルターが変わるので、あらかじめメジャーで測っておきましょう。
- プロペラタイプ
-
羽根の直径を測ります。
20cm、25cm、30cmが多いです。 - 浅型・深型タイプ
-
カバーの横幅を測ります。
60cm、75cm、90cmが規格サイズとなっています。 - 整流板付タイプ
-
整流板の横幅を測ります。
60cm、75cm、90cmが規格サイズとなっています。
フィルターを購入する
お店に行くと、ずらりとフィルターが並んでいます。
このなかから、さきほど確認した換気扇のタイプとサイズを見ていきましょう。
多くの商品が、裏を見るとこのようにイラストで適合する換気扇の種類がわかるようになっています。
ご家庭の換気扇と適合するフィルターがすぐにわかるので安心です。
使いやすく手に入りやすいフィルターを紹介
換気扇フィルターは、ドラッグストアやホームセンターなどで置いてあります。
そのなかでも、「フィルたん」シリーズは種類が豊富で多くの店舗で見かけます。
ワンタッチ式やテープ式など、ひとりで簡単に装着できる商品ばかりでおすすめです。
商品名 | 東洋アルミ フィルたん すっぽり覆える換気扇カバー |
価格 | 308円(税込) |
容量 | 1枚入り |
商品説明 | スプリング付金具で取り付けるから簡単でとても便利です。 |
商品名 | 東洋アルミ フィルたん スーパー深型用フィルターNEW6枚入 |
価格 | 658円(税込) |
容量 | 6枚つづり×2シート |
商品説明 | 金属フィルターを取り外し、手元で取付できます。 |
商品名 | 東洋アルミ フィルたん パッと貼るだけ整流板フィルター |
価格 | 2,495円(税込) |
容量 | 1枚入り×3個セット |
商品説明 | 粘着タイプのフィルターなので、取付けがシールのように簡単に行えます。 手でカットできるミシン目付です。 |
【ご紹介商品】
東洋アルミエコープロダクツ株式会社
https://www.toyoalumi-ekco.jp/
フィルターにすき間ができている可能性があります。
たとえば、磁石タイプだとポイントごとに4〜6箇所しか付いていません。全周が磁石で固定されていないので、磁石のないわずかなすき間からゴキブリが入ってしまうこともあります。
その場合は、磁石の上からテープでぐるりと貼り付けるか、もしくは最初からテープタイプに変えてみましょう。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
対策3:忌避効果のある殺虫スプレーを吹き付ける
ゴキブリ用の殺虫スプレーには、ゴキブリの嫌がる忌避成分が配合された商品があります。
そういった薬剤を換気扇に吹き付けておくことで、換気扇にゴキブリを寄せ付けず、侵入も阻止できます。
おすすめの商品を2点ご紹介とともに、火事にならない安全な使い方をご説明いたします。
キッチンの換気扇で使えるゴキブリ殺虫スプレー
商品名 | アース製薬 ゴキバリア |
価格 | 882円(税込) |
容量 | 250mL |
効果 持続期間 | 1ヵ月 |
商品説明 | ゴキブリが出てきてほしくない場所にスプレーするだけで、ゴキブリを駆除して侵入させません。 ゴキブリに直接噴射しても高い殺虫効果があります |
商品名 | キンチョー コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー |
価格 | 880円(税込) |
容量 | 200mL |
効果 持続期間 | 1ヵ月 |
商品説明 | ゴキブリが侵入してほしくない所にスプレーしておけば、他所から侵入しようとするゴキブリが、そこを嫌がります。 また、薬剤に触れたゴキブリは駆除されます。 |
以上の2つの商品には、ゴキブリ駆除効果の高いピレスロイド系成分が配合されています。ピレスロイド系はゴキブリの定着や接近を避けることが実験でわかっています。
特にゴキバリアには、ゴキブリ忌避に高い効果のあるペルメトリン成分も配合されているため、換気扇からの侵入防止にはおすすめです。
参考文献
クロゴキブリの糞の分布による殺虫剤忌避現象の検証
チャバネゴキブリの糞の分布による薬剤忌避現象の検証
【安全な使い方】換気扇に殺虫スプレーをかける
殺虫スプレーは引火するおそれがあるため、キッチンで使用する際には十分に注意が必要です。
今回は、上記でご紹介した2つの商品から、火事にならないための安全な使い方をお伝えします。
- 火は必ず消しておく
- 換気扇に殺虫スプレーをかける
- 10分ほど換気扇を回す
十分に換気をしたら、火を使っても大丈夫です。
今回ご紹介している殺虫スプレーは、直接メーカーに問い合わせ、換気扇に使えることを確認いたしました。
対策4:フィルターですき間を埋める
レンジフードの場合、上部に穴が開いていることがあります。
ここからゴキブリが出入りすることもありますが、フィルターでふさぐことで解決します。
この穴は、「給気口」といって外の空気を入れ込むためにあります。
テープやパテで完全密封してしまうと、レンジフードが壊れる原因になるので、穴をふさぐときは空気を通すフィルターを使用してください。
使用するフィルターは、好きなサイズにカットできる商品が扱いやすそうです。
商品名 | 東洋アルミ フィルたん レンジフードフィルター フリーサイズ |
価格 | 928円(税込) |
容量 | 1枚入り |
商品説明 | 粘着タイプのフィルターなので、シールみたいに簡単に取付ができます。 大きさに合わせて必要な幅だけを自由にカットして使えます。 |
対策5:シャッター付きの換気扇に交換する
シャッターのついた換気扇であれば、使用しないときにシャッターで閉じることができます。
ゴキブリは5mmのすき間があれば侵入できるので、高気密のタイプがよいでしょう。
シャッターも各メーカーから多種多様なタイプが販売されています。
風圧で開くタイプのシャッターは、強めの風が吹くと自然と開いてしまうことがあるので、今回のゴキブリ侵入の対策としては心もとないです。
そのため、おすすめしたいのは電動式で高気密のシャッターです。
こちらなら自然と開くこともなく、またできるだけ隙間をなくしているので、ゴキブリ侵入もされにくいでしょう。
シャッター付きであれば、換気扇を回しっぱなしにする必要もありません。
換気扇を回す音が気になる方は、シャッター付きの換気扇に交換する方法もあります。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
換気扇はゴキブリの侵入経路になりやすい
換気扇は、ゴキブリが侵入しやすい構造と条件が重なっています。
理由は、3つあります。
ひとつめは、外と直接つながっていることです。
レンジフードの場合、カバーがあるので見た目ではわかりづらいですが、ファンから排気口まで防壁はありません。
ゴキブリからすると排気口から自由に出入りできる状態です。
2つめは、キッチンから漏れ出る匂いです。
食べ物の匂いに誘われて、ゴキブリが近寄ってきやすくなります。
また、キッチンの換気扇は油汚れでギトギトだったりします。そういった汚れはエサとなりゴキブリは集まりやすいです。
3つめは、湿気と温度です。
特に浴室の換気扇は暖かく水気もあります。ジメッとした環境が好きなゴキブリは、やはり近寄ってきやすいです。
このようなことから、換気扇はゴキブリの侵入経路となりやすいです。
換気扇以外のよくある侵入経路
ゴキブリが室内に侵入する経路は、換気扇だけではありません。
換気扇からの侵入対策をしても、ほかの場所から侵入されては困りますよね。
ゴキブリを室内に侵入させたくない方は、あらゆるすき間をなくす必要があります。
- 排水管まわりのすき間
- 排水口から上がってくる
- 玄関ドアや窓のすき間
- エアコンのドレンホースやすき間 など……
パテですき間を埋めたり、ネットをかけることでゴキブリの侵入を防ぎます。
もっと詳しい情報は下記の記事でご紹介しているのでご覧ください。
ゴキブリに侵入されたときはベイト剤で駆除
ゴキブリに侵入されたときは早く退治したいですよね。
その場ですぐに殺虫スプレーで駆除できればよいですが、見失ってしまったときはベイト剤が有効です。
ベイト剤はゴキブリが好むエサに毒を混ぜた置き型の薬剤です。
ゴキブリは習性として部屋の隅を歩くので、ゴキブリが出没しそうな暗い隅っこに設置することで、罠にかかり駆除できます。
ゴキブリ駆除の方法は、ベイト剤以外にも粘着シートもあります。
室内のゴキブリ駆除についてはこちらの記事をご参照ください。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
ゴキブリ予防には掃除が大切
ゴキブリを寄せ付けないために、日頃から掃除をしておきましょう。
清潔で整理整頓された家は、ゴキブリにとって住みづらい環境です。
特に新聞紙やダンボールは溜めずにこまめに捨ててください。
これらは保温効果があるので、ゴキブリの巣になりやすいです。
また、生ゴミはもちろん、ホコリや髪の毛もゴキブリのエサとなります。
キッチンにはゴミを溜めないで、早めに外に出しましょう。
そして掃除機などで、部屋全体をきれいな状態を保つことが大切です。
その他には、天気のよい日は押し入れなどの戸も開け換気をしてください。
乾燥した環境をゴキブリは嫌います。
まとめ
ゴキブリは換気扇から侵入してきます。
いますぐできることは換気扇を回すことです。それからフィルターを購入し、取り付けていきましょう。
また、換気扇に殺虫スプレーを吹きかけておくと忌避効果で、もっと侵入されにくくなります。
そして、換気扇にすき間がある方はふさぐことも覚えておいてください。
ゴキブリが侵入するのは換気扇からだけではありません。
「毎年、ゴキブリに侵入されて困っている」「大量に発生してしまった」「ゴキブリを一匹も見たくない」など、自分ではどうにもならないときは、害虫駆除110番までご相談ください。
ゴキブリ駆除を専門とした業者をすぐにご紹介いたします。
万が一のための一年保証※もついているので安心です。
※対応エリア・加盟店により異なります。
気になる料金のこと、作業内容など質問だけでもかまいません。お電話でのご相談は無料ですので、お気軽にご利用いただけます。
ご連絡お待ちしております。
#ゴキブリ #ゴキブリ対策 #ゴキブリ駆除