肌に出てきた赤いブツブツかゆみ。
その原因がわからずに考え込んでしまっていませんか?
肌にかゆみをともなう湿疹には蕁麻疹(じんましん)や虫刺され、その他にアレルギー症状によるものが考えられます。
今回の記事では、原因不明な赤いブツブツかゆみについて解説します。
初めに疑う蕁麻疹や虫刺され。アレルギーの原因、ダニやノミによるかゆみの症状やその対策方法まで、ご紹介していきます。
蕁麻疹と虫刺されの見分け方
赤いブツブツかゆみが発生すると、蕁麻疹や蚊による虫刺されと思うかもしれません。
しかし、実際には赤いブツブツによるかゆみは蕁麻疹や虫刺されとは違った原因かもしれません。
まずはそれらの違いを判別するために、蕁麻疹と虫刺されの違いを紹介します。
蕁麻疹は強いかゆみをともなう発疹が体に現れる皮膚の症状。
蕁麻疹で現れる発疹は全体的に平たく、ときに赤い輪のような見た目をともないます。
蕁麻疹のわかりやすい判別の方法は、時間を置くことです。
発疹ができても数時間で消えるようなら蕁麻疹の可能性があります。
対して虫刺されの場合は、かいたりすると表面がジュクジュクしてきたり、気付かない間に増えていることがあります。
これは蕁麻疹にはない虫刺されの特徴です。
かゆみをともなう発疹が起こる蕁麻疹と虫刺され。
まずはこれらの症状が当てはまらないかどうかを確認してみることが先決でしょう。
どちらも当てはまらない赤いブツブツかゆみはそのほかの原因やアレルギーやダニによるものが考えられます。
症状によっては、皮膚科での治療が必要な皮膚病やニキビなども考えられます。
治療が必要なもの、ニキビなどが原因の場合は対処方法が異なりますのでご注意ください。
赤いブツブツとかゆみの犯人はダニの確率が高い
腕やお腹にできる赤いブツブツかゆみ。
蕁麻疹とも虫刺されとも違うものであれば、そのかゆみの犯人はダニの可能性が高いです。
ダニは日本の住宅に住み着くとても小さな虫です。
絨毯(じゅうたん)や畳に住み着き、そのかゆみをもたらしている可能性があります。
ミナミツメダニ
ダニアレルギーの患者数が多い理由
ダニが住み着くのは布団や絨毯、畳などの人が長く滞在する場所ばかりです。
そのため、ダニのアレルギーが発生する原因であるアレルゲン(ダニの場合はダニのフンや死骸)を大量に吸い込みます。
それが原因でダニによるアレルギーが発生するのだとか。
日本の全人口のうち、半分はなんらかのアレルギーを持っているといわれています。
そのうちの何割の方が、ダニによるアレルギーを持っているか想像できるでしょうか?
なんと、アレルギー持ちのうち約6割の人がダニによるアレルギーを持っているそうです。
参考:ダニ対策の情報サイト Danny|約6割はダニが原因!? アレルギー症状とダニの深い関係(最終閲覧日:2024年7月11日)
日本の住宅住まいは、大量のダニに常にさらされている環境ともいえるかもしれません。
ダニ被害の症状は全身と部位の2タイプ
ダニによるかゆみの症状は大きくわけて2種類に分類されます。
- ダニに対するアレルギーによって発生するかゆみ
- ダニに噛まれたことによって発生するかゆみ
ダニへのアレルギーが原因でかゆみが発生している場合、症状は全身にあらわれます。
アレルギーによるかゆみの場合、薬はかゆみ止めではなくアレルギーに対する薬が必要になります。
対して、ダニに刺されたことによって発生するかゆみは、刺された部分にだけ症状があらわれます。
ダニは噛む力が弱いため、発症する場所は腕やお腹などの皮膚が柔らかい場所だけ。
噛まれたかゆみにはかゆみ止めを使うのが有効です。
ダニによる症状なのかを見分けるポイントは症状の場所
ダニによる症状かどうかを見分けるポイントは、かゆみの症状が出ている場所を確かめることです。
ダニの噛む力は弱く、皮膚の柔らかい場所だけに症状が出ます。
その症状に痛みはなく、発疹が比較的近くに固まっている場合はダニの可能性が高いでしょう。
また、ダニによるかゆみは時間差をともなって起こることも特徴です。
ダニの影響でかゆみの症状が出るまでには5~8時間ほどかかります。
かゆみの症状が続く期間は1週間~10日間。
違和感があってからこの期間の間かゆみがあれば、ダニが原因かもしれません。
ダニ刺されの症状はこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
赤いブツブツとかゆみが発生するダニ以外の原因
赤いブツブツかゆみは、ダニによる影響だけではありません。
自然界にはほかにも人間に対してかゆみをともなう発疹の症状を与える虫がいるのです。
ここでは、そのなかから3種類の虫を紹介します。
トコジラミに刺されたときの症状
トコジラミは別名、南京虫(なんきんむし)と呼ばれます。
日本では一度数が激減しましたが、最近になってまた数を増やしています。
南京虫に刺されたときの症状は、比較的大きな赤い湿疹ができること。
発症するまで1週間以上かかることもあるため、海外からの旅行帰りに時間差でかゆみを感じることも多いようです。
おもな住処は壁の割れ目や畳の中。
夜行性で夜になると活動し、人間から血を吸います。
ノミに刺されたときの症状
ノミの主な発生源はペットです。
ペットに取りついたノミが室内に侵入し、人間を刺してかゆみをともなった発疹を作ります。
ノミに刺されたときの症状は重く、水ぶくれのような症状になることもあります。
チャドクガの幼虫に刺されたときの症状
チャドクガの幼虫は、公園や街にあるツバキやサザンカに住んでいる、黒とオレンジの見た目の毛虫です。
チャドクガの幼虫に刺された場合細かい、赤いブツブツがあらわれます。
被害にあわないためには、ツバキやサザンカに触らないことが一番です。
自分でできるダニ・ノミ対策
赤いブツブツかゆみの主な発生源であるダニやノミ。
これらの虫は対策をすれば数を減らすことができ、不快なかゆみの発疹を抑えることも可能です。
ここでは、そんなダニやノミの対策方法について解説します。
ダニ・ノミが発生しやすい条件は高温多湿の環境
ダニの発生しやすい条件は高湿度の環境なので、季節でいえば梅雨の時期です。
基本的にダニは年中いますが、梅雨の時期にはその数を増やします。
気温は約20~30℃を特に好みます。
エサは人間のフケやアカ。
そのため餌が豊富な家のなかでは増殖しやすいです。
ノミもダニ同様に高湿度の環境を好みます。
しかし、ノミの主な発生源はペットへの寄生。
ペットの散歩中などに寄生して家の中に入り込みます。
ダニ・ノミの駆除方法
ダニの駆除を、完全におこなうのは難しいといわれます。
しかし、その数を減らし、対策をすることは十分に可能です。
そのためには絨毯や畳にこまめに掃除機をかけることが一番手軽かつ効果的です。
ダニ用のくん煙剤を使うのも効果が見込めます。
詳しいダニ駆除の方法はこちらの記事をご覧ください。
ノミの駆除をするには、発生源になるペットのケアを徹底的におこないましょう。
散歩後のブラッシングや定期的なシャンプーで、ノミ対策を万全におこなうことができます。
詳しいノミ駆除の方法はこちらの記事をご覧ください。
今すぐ徹底的に駆除したいならプロに相談する
「赤いブツブツかゆみを今すぐにでもなくしたい」
「かゆみの発生源であるダニやノミを根こそぎやっつけたい」
そんな方には害虫駆除業者への相談がおすすめです。
相談から駆除の作業まで短時間でおこなうなら、プロへの依頼が確実です。
駆除の作業後に今後の対策を相談することもできます。
迷っているなら、まずは相談してみてはいかがでしょうか?
害虫駆除110番では、日本全国の害虫駆除のプロをご紹介しています。
お電話は24時間365日受け付けていますので、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
身体にできた赤いブツブツかゆみをなんとかしたいとお困りの方。
まずは原因を探すことから始めてみましょう。
蕁麻疹や虫刺され、ダニやノミなど、発生源になるものにはたくさんの種類があります。
そのなかでも、原因がダニやノミによるアレルギーや被害だとしたら駆除をおこなうのが効果的です。
絨毯や畳に潜むダニやノミを一網打尽にすれば、かゆみの症状が治まる可能性もあります。
自分での駆除が不安な方は、一度駆除のプロに相談をしてみましょう。
自分ではできないような細かい部分までしっかりとケアし、ご自宅の環境を快適なものに変えることができるかもしれません。
お近くの害虫駆除のプロをお探しの際には、害虫駆除110番にお電話ください。
#ダニ