小さいイエヒメアリに要注意!生態と駆除・侵入予防の対策方法まとめ

小さすぎてやっかい!イエヒメアリを駆除する方法と対策を解説!

家の中で小さいアリを見つけたら、それは「イエヒメアリ」かもしれません。

被害をもたらすアリといえばシロアリが有名ですが、イエヒメアリも発見したら早めに駆除する必要があります。

シロアリやヒアリのように危険な種類のアリではないですが、放置すれば食害を受けたりストレスになったりするでしょう。

今回は、「イエヒメアリ」が家の中に入ってきてしまった場合の駆除方法や予防策についてご紹介します。
また、自分での退治が不安な方のために、駆除を業者に依頼するときのポイントについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

目次

イエヒメアリの生態

体長2~2.5mm(働きアリ)
体色赤褐色で腹部は色が濃い
他のヒメアリと比べて頭部と胸部に光沢感がない
食性雑食
動物性タンパクも好む
おもな生息場所暖かい屋内、水場
おもな営巣場所狭いすき間
原産地アフリカ(南米、インド周辺の説もある)

参考:J-STAGE|日本に侵入したアリー特にイエヒメアリについて(最終閲覧日:2024年5月15日)

イエヒメアリは体長が2~2.5mmほどの赤褐色のアリです。
似たような種類の「ヒメアリ」は頭や胸に光沢がありますが、イエヒメアリにはありません。

もともと熱帯に生息していたアリのため、寒さに弱く暖かい場所を好みます。
そのため日本国内では、九州より北では野外での生息例は見つかっていないようです。

イエヒメアリは雑食で、人の家の中にあるさまざまな食べ物を食べます

現代の住宅は暖かい場所を好むイエヒメアリにとって格好の住処です。
放置しておくとどんどん駆除が難しくなるため早めの駆除が必要です。

イエヒメアリは繁殖力が高い

イエヒメアリは他のアリと違い、コロニーの中に多くの女王アリがいる多女王制のため繁殖力が高いです。

コロニーには数匹~数十匹の女王アリがおり、それぞれが1日に約30個の卵を産みます。
1日に数百匹の卵が産まれる計算になるため、短期間で大量に繁殖するおそれがあります。

女王アリが1匹だけなら、その女王が死ねば繁殖は止まるかもしれませんが、新たな女王アリたちが役目を引き継ぐため巣を存続する力も強いです。

巣の近くに別の巣がある可能性がある

もしもイエヒメアリの巣を見つけた場合、近くに別の巣がある可能性があります。

イエヒメアリはコロニーが大きくなったり、なんらかのトラブルがあると別の巣を作る種類のアリです。
これを分巣と呼び、移動する際は働きアリが女王アリや卵などを運び出します。

イエヒメアリがもたらす5つの被害

イエヒメアリは決して危険なアリではありませんが、それでも私たちに被害をもたらします。
この章では代表的な5つの被害をまとめました。

食品を食べてしまう

イエヒメアリは雑食なので、家中のさまざまな食べ物を食べてしまいます
さらに、衣類に穴を開けたりすることもあります。

ストレスになる

イエヒメアリは家の中のさまざまな場所に巣を作ります。
年間を通して目にすることになるため、じわじわとストレスが溜まります。

人間同士のトラブルに発展する

住まいに害虫が発生すると人間同士のトラブルに発展することもあります。
例えば、賃貸住宅の契約時や、商品の売買の際にイエヒメアリが見つかれば争いの原因になります。

機械の故障の原因になる

体が小さいイエヒメアリは、機械のわずかなすき間から侵入して故障を引き起こすことがあります。

カメラに侵入した蟻はストロボ発光用のアルミ電解コンデンサに侵入し,ゴムパッキングにある防爆弁の部分に穴を開け,内部の電解液が漏れ出す.漏れた電解液にストロボ発光の高い電圧回路(300V)が触れる為,電気反応によるガスが発生すると同時に回路のマイグレーションが進み最終的には断線に至りカメラの故障となる.

出典:J-STAGE|生物侵入による故障 / 事故,その防止方法(最終閲覧日:2024年5月15日)
人を咬む

人を咬み、毒液を塗ることもあります。
体質によってはイエヒメアリに咬まれた場所が腫れてしまうこともあります。

このような被害にあわないためにも、イエヒメアリの駆除はしっかりとおこないましょう。
次の章からはイエヒメアリの駆除方法をご紹介します。

イエヒメアリを駆除するためのポイント

イエヒメアリは毒エサを使うと効率的に駆除できます。
そこで今回は、毒エサを使ってイエヒメアリを駆除する方法をご紹介していきます。

毒エサをまく

イエヒメアリ駆除には毒エサをまくのがおすすめです。

アリを駆除する際、巣の外を出歩いているアリだけを駆除しても根本的な解決にはなりません。
巣にはまだ大勢のアリが残っているためです。

しかし毒エサを使えば、アリが巣に毒エサを持ち帰って分け合うことで巣を全滅させる効果が期待できます。
そのため、殺虫スプレーよりも毒エサをおすすめします。

参考価格Amazon:606円
楽天市場:620円
Y!ショッピング:660円
適用害虫アカアリ、ヒメイエアリ、クロオオアリ、アメイロアリ、アルゼンチンアリ等(シロアリには効果なし)
内容物アリメツ1本、専用小皿2枚

※参考価格は2024年5月16日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

「アリメツ」は通販サイトでも人気かつ高評価のアリ用の毒エサです。

アリメツを食べたアリは4~10時間後には中毒を起こし、24時間後には死んでしまいます。
アリが巣に持ち帰ることで少しずつ減っていくため、空になる前に補充するのを忘れないでください。

オリジナルの毒エサを作る

市販の毒エサにひと工夫加えるだけで、さらに強力なものを作ることもできます。
ここでは、顆粒タイプの毒エサとシーチキンを混ぜる方法をご紹介します。

オリジナル毒エサの作り方
  1. スプーンで市販の顆粒タイプの毒エサをすりつぶす
  2. 小さじ1杯分のシーチキンを混ぜる
  3. 容器に入れてアリが発生する場所に置く

顆粒タイプの毒エサを使うときには少し注意が必要です。

毒エサはアリに巣まで持ち帰らせることではじめて群れを全滅させることが可能になります。
しかしイエヒメアリは体が小さいため、毒エサが大きいと巣まで持ち帰れません。

顆粒タイプの毒エサを使うときは、イエヒメアリが運びやすいように細かく砕いておきましょう。

エサの好みは巣によって違う点に注意する

じつは、アリは同じ種類であってもコロニーによってエサの好みが異なります。
そのため、同じエサがあったとしても、寄ってくるアリと寄ってこないアリがいるのです。
また、同じ種類のエサがある場合は匂いが強いものに寄っていくという習性もあります。

もしもご紹介した毒エサの効果が感じられなかったら、その家にいるアリの好みではないのかもしれません。
別の毒エサを試してみましょう。

「毒エサをいくつも試すのは面倒」「早く駆除したい」というときは、自力での駆除はあきらめ、害虫駆除業者に相談することをおすすめします。
イエヒメアリは家のあちこちに巣を作るおそれがありますが、残らず駆除するにはプロの力を借りるべきです。

まずは害虫駆除110番にご相談ください。
お近くのアリ駆除に強い業者に取り次ぎ、迅速なトラブル解決に努めます。
費用がわからず心配な方も、アリの種類が特定できず不安な方も、ぜひお気軽にご相談ください。

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示 

プロが即日解決!害虫駆除110番

0120-846-382

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

イエヒメアリの侵入を防ぐ3つの方法

イエヒメアリを駆除したあとには、再び侵入しないように予防することも大切です。
ここでは3つの予防策をご紹介していきます。

エサになる食品を片付ける

イエヒメアリの侵入を防ぐためには、家の中の食べ物はできるだけしまっておくことが大切です。

イエヒメアリは雑食なので、家の中のあらゆる食べ物に寄ってきます。
食べ物は密閉容器に入れたり、冷蔵庫に入れたりして、イエヒメアリに狙われないように気をつけましょう。

また、食べかすなどを残さないよう日ごろからこまめに掃除するべきです。
生ゴミや汚れた容器(ペットボトルや空き缶など)もアリを引き寄せる原因になるため、なるべく早くゴミ出ししたり、捨てる前に軽く洗ったりしましょう。

忌避剤をまく

忌避剤(きひざい)を使ってアリを寄せ付けないようにする方法もあります。
忌避剤は侵入口の周辺にまいておくと有効です。

参考価格Amazon:896円
楽天市場:1,164円
Y!ショッピング:1,094円
適用害虫クロヤマアリ、クロオオアリ、トビイロシワアリ、ルリアリ、トビイロケアリ、アミメアリ、オオズアリ、オオハリアリ、ヒメアリ、クロクサアリ、羽アリ、アカカミアリ、アルゼンチンアリ、ヒアリ、ハヤトゲフシアリ
香り無香料
持続期間約3ヵ月

※参考価格は2024年5月16日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
※持続期間は使用環境により異なります。

また、コーヒーかす、チョーク、レモン、ミントなど、身近なものも忌避剤の代わりになりますので、ぜひ試してみてくださいね。

侵入口になるすき間をふさぐ

侵入口をふさいで物理的にイエヒメアリの侵入を阻止することも重要です。
外壁に穴やすき間がないか点検し、侵入口らしきものを見つけたら、パテでふさいでおきましょう。


イエヒメアリの侵入対策をご紹介しましたが、イエヒメアリはとても小さいため、すべての侵入口に忌避剤を吹き付けたりふさいだりするのは難しいです。
そもそも屋内に巣を作られていたら、外からの侵入対策をしても無駄に終わる可能性があります。
駆除だけでなく、対策についても業者に相談してみてはいかがでしょうか。

イエヒメアリを駆除できないときは業者に任せる

これまで、イエヒメアリの駆除方法についてご説明しました。
ですが、実際に駆除をするとなると「自分では全滅させられる自信がない……」という方も少なくないでしょう。
そんなときは、アリ駆除業者に依頼することをおすすめします。

「そもそも、業者に依頼してまで駆除する必要があるの?」という疑問をお持ちの方も少なくないかもしれません。

イエヒメアリを放っておくと家の中の食べ物を荒らされてしまい、刺されたり噛まれたりする被害にもあってしまいます。
また、イエヒメアリは繁殖力が盛んなので、放置するとどんどん被害が大きくなってしまいます。

そのため、たかがアリと油断せずに、しっかりと駆除する必要があるのです。

間違った方法で駆除しても完全に駆除することはできず、被害がさらに大きくなりかねません。
自分で駆除しきる自信のない方は、業者に依頼して早めに手を打つことが大事です。

失敗しない業者の選び方

イエヒメアリ駆除を依頼する場合、業者はどのように選んだらよいのでしょうか。
ここでは、業者選びの2つのポイントをご紹介していきます。

業者の実績を確認する

業者のホームページで過去の実績を確認しておくことで、作業の仕上がりの信頼度を確かめられます。

また、実績の多さは経験の豊富さともいえるため、業者の技術力をはかる目安にもなります。

相見積りをとる

業者を選ぶうえで、相見積りをとることは必須です。
相見積りをとって複数業者の料金を比較することで、相場を知ることができると同時に、高額な請求をしてくる業者を避けられます。

できるだけお得に駆除をしてもらうためにも、相見積りは必ずとっておきましょう。

おすすめの害虫駆除業者や、業者の選び方の詳細はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

  • イエヒメアリの体長は2~2.5mmと小さい
  • 複数の女王アリが毎日約30個の卵を産む
  • 寒さに弱いイエヒメアリは屋内に生息し、巣が複数存在することもある
  • 巣まで根絶するには毒エサを仕掛けるのがおすすめ

今回は、イエヒメアリの生態や駆除方法をご紹介しました。

イエヒメアリは家の中に侵入すると、あらゆる食べ物を食べてしまうだけでなく人を咬んだりすることもあります。

放置すると被害が拡大していきますので、イエヒメアリを見つけたら早急に駆除する必要があります。
自分で駆除する際には毒エサを使うのがおすすめです。

自分での駆除が難しい場合や、自分で駆除しきれるか不安がある場合には、業者に依頼して駆除してもらいましょう。

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。 ※2対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次