正しい毛虫駆除・予防法!自分で安全に駆除して大量発生を防ぐコツ

毛虫駆除の手順と再発を防ぐ対策法

大切に育てた野菜や植物に毛虫がいるのを見つけたら、すぐにでも駆除したいですよね。

ただ、毛虫のなかには毒を持つ種類もいます。
特に毒針毛(どくしんもう:肉眼で見えない細い毒毛)を持つ毛虫の場合、距離が離れていても風に乗って皮膚に付着し、皮膚炎を引き起こすことがあります。

安全に駆除するためにもまずは種類を特定し、必要な装備を整えましょう。
ただ、毛虫の数や居場所によっては自力対処が難しいこともあります。
以下のポイントを基準に、本当に自分で駆除できるのか判断しましょう。

自分で毛虫を駆除できる基準
  • 葉の裏に密集している
  • 数を数えられる程度である
  • 手の届く範囲にいる

今回は毛虫を安全かつ徹底的に駆除するための情報をお届けします。
初めての方でもすぐに実践できる内容になっているので、ぜひご覧ください。

当記事を読めば、毛虫の駆除から予防法まで網羅でき、安心して家庭菜園やガーデニングを楽しめるようになりますよ。

※記事内には毛虫の実物画像が含まれます。虫が苦手な方はご注意ください。

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

目次

自分で毛虫を駆除できる3つの基準

冒頭で触れましたが、まずは本当に自分で駆除できるのか、以下の3点を基準に判断しましょう。

  • 葉の裏に密集している
  • 数を数えられる程度である
  • 手の届く範囲にいる

では、それぞれの具体的な内容を解説します。

なお、過去に毛虫に刺されたことがある方は、状況問わず業者に依頼することをおすすめします。
まれですが、そのような方が再び刺されると、体全体に激しいアレルギー反応が出るアナフィラキシーショックを起こす危険性があるからです。

参考:シオノギヘルスケア|毛虫による虫さされの予防策&対処法は?(最終閲覧日:2024年7月8日)

葉の裏に密集している

1つ目は葉の裏に毛虫が密集していることです。
一部の葉の裏に局所的に毛虫が集まっているときは、その葉を切り取ればまとめて駆除できるので、初心者でも比較的簡単にできます。

数を数えられる程度である

2つ目は発生している毛虫の数が数えられる程度であることです。
数匹から数十匹くらいなら、自分でも殺虫スプレーで対処できます。

しかし、あちこちに数がわからないくらいたくさんいるときは、自力で対処するのはとても大変です。
なるべく早く害虫駆除業者に相談し、駆除してもらいましょう。

手の届く範囲にいる

3つ目は自分の手の届く範囲に毛虫がいることです。
植物の葉の上や木の根元のような手が届く低い位置であれば自力でも対処できます。

背の高い木の上など殺虫スプレーでも届かない場所にいるときは、無理せず害虫駆除業者にお願いしましょう。

毒を持つ毛虫かどうかもチェック!

ここまでの内容とあわせて、毒を持つ毛虫かどうかもチェックしましょう。
毒棘(どくきょく:毒のトゲ)や毒針毛を持つ毛虫を駆除する場合は、刺されたり毒毛が皮膚に付着したりするのを防ぐ対策が必要になるからです。

今回は代表的な種類を取り上げます。
駆除に適した時期もまとめたので参考にしてください。

毒のある毛虫5種類

身近にいる代表的な毒毛虫を5種類紹介します。

毛虫の種類駆除に適した時期
ドクガ5月上旬
チャドクガ4月と8月の年2回
イラガ7~9月
クロシタアオイラガ6月と8月の年2回
マツカレハ4~6月と8~11月の年2回

では、それぞれの生態を詳しく解説します。

ドクガ

引用 ドクガの幼虫
出典:札幌市|ドクガとは(最終閲覧日:2024年7月9日)
体長2.0~4.0cm
発生時期5~6月
付きやすい植物サクラ・クヌギ・ウメ・バラ
毒の特徴卵から成虫のすべてと死骸が毒毛針を持つ
激しいかゆみや皮膚炎を引き起こす

ドクガの幼虫は体長2~4cmで、黒い体にオレンジ色の筋があります。
おもにサクラ・クヌギ・ウメ・バラなどの植物に発生し、生まれてすぐの5~6月頃は集団で行動します。

注意したいのは卵から成虫のすべてと死骸が毒針毛を持っている点です。
ドクガ類の毒針毛はたった0.1mmほどの長さで、直接触れなくても風に乗って皮膚に付着し、激しいかゆみや皮膚炎を引き起こすことがあります。

駆除の際は肌が露出しないように長袖・長ズボン・ゴム手袋を着用し、体を防護しましょう。

チャドクガ

引用 チャドクガの幼虫
出典:横須賀市|チャドクガに注意してください!(最終閲覧日:2024年7月9日)
体長2.5cm
発生時期6~7月と9~10月
付きやすい植物ツバキ科の植物
毒の特徴卵から成虫のすべてと死骸が毒毛針を持つ
激しいかゆみや皮膚炎を引き起こす

チャドクガの幼虫はクリーム色の体に黒色の縞模様があります。
発生時期は6~7月と9~10月の年2回ですが、気候によっては時期がずれたり年3回発生することもあります。

サザンカなどのツバキ科の植物に付きやすいのも特徴です。
卵から成虫のすべてと死骸に毒針毛があるため、チャドクガの発生時期になったらツバキ科の植物にはなるべく近づかないほうがよいです。

イラガ

イラガの幼虫
出典:神奈川県衛生研究所|有毒ケムシ類-ドクガとイラガ(最終閲覧日:2024年7月9日)
体長2.5cm
発生時期7~10月
付きやすい植物サクラ・ヤナギ類・カエデ類・果樹など
毒の特徴毒棘がある
刺されると電気が走ったような激しい痛みがある

イラガの幼虫は緑色の体にトゲがある独特な見た目をしています。
このトゲは毒棘といい、刺されると体に電気が走ったような激しい痛みが生じて患部が赤く腫れます。
ただし、かゆみの症状は少ないです。

夏から秋にかけてサクラ・ヤナギ類・カエデ類・果樹などさまざまな樹木に発生し、葉の裏に集団でいることが多いです。

クロシタアオイラガ

引用 クロシタアオイラガの幼虫
出典:名古屋市|身の回りの「むし」たちーイラガ類について(最終閲覧日:2024年7月9日)
名古屋市:名古屋市公式ウェブサイトから引用
体長2.0cm
発生時期6~7月と8~9月
付きやすい植物サクラなどの広葉樹
毒の特徴毒棘と毒針毛を持つ
刺されるとイラガよりも症状が長引きやすい

クロシタアオイラガはイラガの仲間です。
見た目はよく似ていますが、体長はイラガより少し小さいです。

大きな違いとしては、毒棘の他に毒針毛も持っている点です。
ドクガ類ほど遠くまで飛ぶことはないですが、うっかり触れてしまうと毒棘と毒針毛のW攻撃で強い痛みと腫れ、かゆみを引き起こすことがあります。

このような特徴から、イラガよりもクロシタアオイラガのほうが、刺されたときの症状が長引きやすいです。

マツカレハ

引用 マツカレハの幼虫
出典:名古屋市|身の回りの「むし」たちーカレハガ類について(最終閲覧日:2024年7月9日)
名古屋市:名古屋市公式ウェブサイトから引用
体長7.0cm
発生時期4~6月と8~10月
付きやすい植物マツ類などの針葉樹
毒の特徴毒針毛を持つ
激しい痛みや腫れ、かゆみを引き起こす

マツカレハの幼虫は体長7cmととても大きいです。
おもにマツ類に発生することから「松毛虫」とも呼ばれます。

背中に黒く長い毛(毒針毛)が生えていて、うっかり触れてしまうと毒針毛が皮膚に刺さります。
毒性はそれほど強くないものの、刺されると激しい痛みがあり、腫れやかゆみが生じます。

マツカレハの発生時期にマツ類の手入れをするときは、十分な対策をしてから作業しましょう。
ただし、松の木は樹高が高いことが多いので、手が届かないときはプロに相談してください。

毒のない毛虫3種類

もちろん毒のない毛虫もいます。
代表的なのは以下の3種類です。

毛虫の種類駆除に適した時期
モンクロシャチホコ6~9月
アメリカシロヒトリ6月と9月の年2回
オビカレハ3~5月

上記の毛虫は基本的には無害ですが、大量発生すると木の葉を食べ尽くしてしまう危険性があります。

最悪木が枯れてしまうこともあるため、状況に応じて駆除しましょう。

モンクロシャチホコ

引用 モンクロシャチホコの幼虫
出典:公益財団法人日本花の会|モンクロシャチホコ(最終閲覧日:2024年7月9日)
体長5.0cm
発生時期8~9月
付きやすい植物サクラ、ナシなどのバラ科の植物
おもな被害大量発生し木の葉を食べ尽くす

モンクロシャチホコの幼虫は黒い体に黄色の毛が生えています。
8~9月になると樹上から地上に降りてきて地面を這うようになるため、虫が苦手な方は見かけたときぎょっとするかもしれませんが、毒はなく無害な毛虫です。

ただ、木にとっては厄介な害虫です。
特に若いサクラの苗木は葉を食べ尽くされてしまうこともあり、状況によっては駆除が必要になります。
判断に迷ったときは害虫駆除業者や造園業者に相談しましょう。

参考:国立市|モンクロシャチホコについて(最終閲覧日:2024年7月9日)

アメリカシロヒトリ

引用 アメリカシロヒトリの幼虫
出典:名古屋市|身の回りの「むし」たちーアメリカシロヒトリについて(最終閲覧日:2024年7月9日)
名古屋市:名古屋市公式ウェブサイトから引用
体長3.0cm
発生時期6~7月と8~9月
付きやすい植物樹木全般
おもな被害大量発生し木の葉を食べ尽くす

アメリカシロヒトリはアメリカ由来の外来種で、繁殖力がとても強いです。
幼虫は葉の上にクモの巣状の巣網を張り、葉を食べ尽くしてしまいます。
毒はないものの、木にとっては厄介な害虫です。

アメリカシロヒトリの幼虫が作った巣網の写真

引用 アメリカシロヒトリの幼虫が作った巣網の写真
出典:弘前市|アメリカシロヒトリについて(最終閲覧日:2024年7月9日)

被害が小さければ市販の殺虫スプレーで対処できますが、大量発生している場合は難しいです。
自分で対処するのが難しいときは害虫駆除業者や造園業者に相談しましょう。

オビカレハ

引用 オビカレハの幼虫
出典:名古屋市|身の回りの「むし」たちーカレハガ類について(最終閲覧日:2024年7月9日)
名古屋市:名古屋市公式ウェブサイトから引用
体長3.0~4.5cm
発生時期3~5月
付きやすい植物サクラなどの広葉樹
おもな被害大量発生し木の葉を食べ尽くす

オビカレハの幼虫はサクラなどの広葉樹の枝に糸を吐いて幕を張り、集団で群がります。
その光景が同じように巣網を作るアメリカシロヒトリと似ていて間違えられやすいです。
ちなみに別名「天幕毛虫(てんまくけむし)」とも呼ばれます。

毒はなく無害な毛虫ですが、大量発生すると木の葉を食べ尽くしてしまうことがあります。
一ヵ所に大量に群がる光景もあまりよいものではないため、状況によっては駆除をおこないましょう。
自分で対処するのが難しいときは害虫駆除業者や造園業者に相談してください。

毒針毛を持つ毛虫は固着剤で固めてから駆除する

ここからは毛虫の駆除方法を詳しく解説します。

ただ先ほど解説したように、毛虫の毒針毛(特にドクガ類)は直接触れなくても皮膚に付着することがあり、激しいかゆみや痛みを引き起こします。

そこで役立つのが固着剤(こちゃくざい)です。
固着剤は薬剤で毛虫を固めて毒針毛が飛散しないようにするスプレーです。

固着剤自体に殺虫効果はありませんが、毛虫ごと固めることで駆除がとてもしやすくなります。
ただし、強風時の使用は避けましょう。

参考価格Amazon:1,009円
楽天市場:1,411円
Y!ショッピング:1,310円
成分アクリル樹脂、有機溶剤

※参考価格は2024年7月9日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

おすすめの毛虫用殺虫スプレー

毒針毛を持たない毛虫やイラガ類などは市販の殺虫スプレーで駆除できます。
固着剤を使った場合も殺虫剤を併用して駆除しましょう。

以下でおすすめ商品を紹介するので参考にしてください。

参考価格Amazon:789円
楽天市場:1,046円
Y!ショッピング:1,385円
効果の持続期間約1ヵ月※1
適用害虫毛虫類、ヒロヘリアオイラガ、ツツジグンバイ、アブラムシ類※2
農林水産省登録第20965号

※1 使用環境により異なります
※2 作物によって適用害虫が異なります
※参考価格は2024年7月16日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

本商品は1本で毛虫の駆除・予防ができるスプレーです。
木の高さによってノズルを切り替えられるので、高い木にはジェット噴射、低い生垣にはワイド噴射のように使い分けることもできます。

さらに薬剤には速効性があり、最速30秒で死滅させることができます。

※アメリカシロヒトリに対するメーカー独自試験の結果

本商品は農林水産省の登録を受けた農薬です。
取扱説明書をよく読み、用法用量を守って適切に使用しましょう。
使い方に不安があるときは、販売店やお住まいの自治体の病害虫防除所に相談しましょう。

毛虫駆除に必要な道具と駆除手順

では、毛虫駆除に必要な道具と駆除手順を解説します。
まずは以下の服装と道具を揃えましょう。

毛虫駆除に適した服装
  • 帽子
  • 長袖長ズボン
  • 長靴
  • ゴム手袋
  • マスク
  • ゴーグル

毛虫駆除は肌を露出しない服装でおこないましょう。
首にはタオルを巻いて隙間がないように対策してください。
薬剤を使うのでマスクとゴーグルもあると安心です。

毛虫駆除に必要な道具
  • 固着剤・殺虫剤
  • 割りばし
  • 剪定バサミ
  • ビニール袋

先ほど解説した固着剤・殺虫剤の他に、毛虫をつまんで処分するための割りばし、枝ごと切るための剪定バサミ、毛虫と枝を入れるためのビニール袋を用意しましょう。
ビニール袋は予備として2〜3枚用意しておくと安心です。

毛虫の駆除は以下の順番で進めましょう。

  1. 毛虫がいる場所を確認する
  2. 毒針毛を持つ毛虫は固着剤で固める
  3. 殺虫スプレーをまく
  4. 毛虫がいる葉に袋を被せて枝ごと切り取る
  5. 袋を2重にして口をしっかり閉じる

駆除した毛虫を入れたビニール袋は燃やせるゴミで出せる自治体が多いです。
念のため袋の表面に「毛虫注意!」と大きく書いて、同じゴミ捨て場を使う人や回収をおこなう作業員に注意喚起しておきましょう。

参考:茅ヶ崎市|チャドクガにご注意ください!(最終閲覧日:2024年7月10日)

毛虫は熱湯で安全・簡単に駆除できる!

ここまで殺虫スプレーによる駆除方法を解説しましたが、じつは家にあるものでできる方法もあります。

それは熱湯による駆除です。
毛虫の毒にはヒスタミン(タンパク質を構成する成分の一種)がたくさん含まれています。
タンパク質系のヒスタミンは熱に弱いので、50℃以上の熱湯に浸すことで毒の成分が働きを失い、安全に駆除できるようになります。

参考:J-STAGE|毛虫の有毒毛、およびムカデの毒牙における毒成分の分析
参考:すくすくまことクリニック|毛虫にご注意ください
(最終閲覧日:2024年7月10日)

殺虫スプレーが手元になくすぐに用意できないときは、ぜひ試してみてください。

今回ご紹介する方法は殺虫スプレーをすぐに用意できないときの緊急的な方法です。
やはり薬剤で駆除するほうが効果が高いので、基本的には殺虫スプレーによる駆除を推奨します。

熱湯による駆除は、まず毛虫がいる葉にビニール袋を被せて枝ごと切り取ります。
そして50℃以上の熱湯を入れたバケツに切り取った枝を浸し、毛虫が動かなくなるまでしばらく待ちます。

毛虫が完全に動かなくなったことを確認したら、割りばしでつまんでゴミ袋に入れましょう。
枝葉もまとめて袋に入れたら念のため2重に包んで、口をしっかり縛ってゴミに出しましょう。

駆除中に毛虫に刺されたときの対処法

念のために毛虫に刺されたときの対処法も覚えておきましょう。
大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 粘着テープを肌に当てて毒針を取る
  2. 流水と石鹸で患部をよく洗い流す
  3. 市販のステロイド外用剤を塗る

毛虫の毒針(毒針毛)は細くて目に見えないため、粘着テープを肌に当てて取り除きましょう。
体全体をシャワーでよく洗い流すのも効果的です。

粘着テープを使った場合は流水と石鹸で患部をよく洗い流しましょう。
刺されたときに着ていた服はすぐに洗濯してください。

洗濯するときは、まず粘着テープを使い、毒針毛をある程度取り除きます。
そうしたら他の洗濯物とは分けて洗濯機に入れ、50℃くらいのお湯で洗濯しましょう。
すすぎを長めにして複数回洗濯するのがポイントです。

最後に市販のステロイド外用剤を患部に塗りましょう。
ステロイド外用剤は腫れやかゆみをやわらげる効果があります。
もし市販薬を使っても症状がよくならないときは病院を受診してください。

参考:上高田ちば整形外科・小児科|チャドクガによる毛虫皮膚炎
参考:医療法人たまき皮フ科|虫さされ、毛虫皮膚炎
(最終閲覧日:2024年7月12日)

毛虫刺されによる腫れやかゆみに効果がある市販薬をご紹介します。

参考価格Amazon:789円
楽天市場:919円
Y!ショッピング:895円
成分プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)他
効能虫さされ、かゆみ、しっしん、皮ふ炎、かぶれ、じんましん、あせも
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布してください
適用害虫毛虫・蚊・ダニ・ノミ・ムカデ・クラゲなど
対象年齢生後6ヵ月以上

※参考価格は2024年7月11日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

本商品はべたつきが少ないクリームタイプのステロイド外用剤です。
毛虫の他に、ムカデやクラゲのような強い毒を持つ生きものにも効果があるので、1本持っておくと万が一のときに役立ちます。

なお、ステロイド成分は使い方を誤ると副作用の危険性があります。
取扱説明書をよく読み、用法用量を守って正しく使いましょう。

普段からやっておきたい毛虫の予防法

では、ここからは毛虫の予防法を見ていきましょう。
普段から簡単にできる方法は以下の4つです。

  • 庭木は適度に剪定する
  • 葉の裏もチェックする
  • 卵はその都度駆除する
  • 予防薬剤を散布する

では、それぞれの方法を詳しく解説します。

庭木は適度に剪定する

庭木の枝葉は適度に剪定し、量を減らして日当たりや風通しをよくしましょう。
葉の裏に卵を産み付けにくくするだけでなく、毛虫を早期に発見できるメリットもあります。

また、枝葉を減らして毛虫が隠れられない環境を作れば、捕食者の鳥や虫が見つけて食べてくれることも期待できます。

庭木の剪定方法やコツは以下の記事をご覧ください。

葉の裏に卵がないかチェックする

ガは卵の裏に卵を産み付けるので、剪定する日以外もこまめに葉の裏をチェックしましょう。
卵の状態で発見できれば、その後の毛虫の発生を防ぐことができます。

チャドクガの卵塊(らんかい)

引用 チャドクガの卵塊
出典:所沢市|チャドクガにご注意ください(最終閲覧日:2024年7月11日)

ガの卵は写真のように一ヵ所に固まって産み付けられることが多いです。
卵を見つけたら殺虫剤をかけてから葉ごと切り取り処分してください。

葉の裏をこまめにチェックし、見つけたらその都度駆除することが大切です。
なお、ドクガ類は卵にも毒針毛があるため、作業する際は肌を露出しない対策を徹底しましょう。

予防薬剤を散布する

毛虫が動き出す前の春先には予防薬剤を散布しましょう。
年2回発生する毛虫もいるので、秋口にも散布しておくとより効果的です。

参考価格Amazon:936円
楽天市場:1,299円
Y!ショッピング:1,175円
予防効果の持続期間約4ヵ月
適用害虫毛虫類、イラガ類など
農林水産省登録第24236号

※サクラに付いたアメリカシロヒトリに対する樹高3mでの効果
※使用環境により異なります
※参考価格は2024年7月11日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

本商品は毛虫に対する予防効果が約4ヵ月続くスプレーです。
例えば4月に1回目、8月に2回目を散布すれば、年間を通じて毛虫の発生を予防できます。
また、ジェット噴射タイプで樹高6.5mまで薬剤が届くので、高い木の対策にもおすすめです。

※気象条件により異なります

本商品は農林水産省の登録を受けた農薬です。
取扱説明書をよく読み、用法用量を守って適切に使用しましょう。
使い方に不安があるときは、販売店やお住まいの自治体の病害虫防除所に相談しましょう。

大量発生した毛虫の駆除は業者依頼がおすすめ

今回ご紹介したとおり、毛虫の駆除は本来そこまで難しいものではありません。
ただし、大量発生した場合は自力での対処が難しくなることがあります。
例えば複数の葉に付いていたり、木全体に発生しているケースです。

特に毒針毛を持つ毛虫が大量発生した場合、近所にも被害が広がる危険性があるため、速やかな駆除が必要です。

もし毛虫の駆除にお困りでしたら、害虫駆除110番にご相談ください。
お電話、メール、LINEにてご連絡いただければ、担当スタッフがお話を伺い、すぐに対応可能なお近くの業者をご紹介いたします。

加盟業者の無料現地調査・お見積りもおこなっています。
業者に依頼するか迷っている方も、まずはお気軽に無料現地調査をご利用ください。

※対応エリア・加盟業者・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。 ※2対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次