「家にムカデがでた!家から追い出したいが、何かよい方法はないかな?」とお悩みの方は多いでしょう。
ムカデの侵入対策には樟脳(しょうのう)が効果的です。
樟脳にはムカデが苦手な成分が含まれています。
その成分がムカデを家から遠ざけてくれるのです。
この記事では樟脳をはじめとするムカデの対策方法をご紹介しています。
ぜひ読んでムカデの侵入防止にお役立てください。
樟脳とはクスノキが原料の防虫剤
樟脳は通常、害虫を衣服に寄せつけないための防虫剤として使われます。
水蒸気蒸留という方法でクスノキの根や枝から抽出したエキスを原料にして樟脳が作られるのです。
そのエキスは無色透明で「カンフル(カンファ―)」という成分が多く含まれています。
このカンフルにムカデを遠ざける効果があるのです。
ムカデだけでなくゴキブリの侵入予防にも効果があります。
そのにおいも独特で、かぐと「スーッ」と強く鼻を刺すようなにおいがします。
そんな樟脳はネット通販やドラッグストアなどで購入できます。
価格は8個入り程度でおよそ1,000円です。
※価格はあくまでも目安です。相場状況などによって変動することがあります。
樟脳には燃えやすい性質があります。
高温で加熱したり、火を近づけたりすると発火する可能性が高いです。
ガスコンロなどの火の気や熱が出る家電の近くや直射日光が当たる場所には、樟脳を置かないようにしましょう。
子供やペットがいるご家庭では誤飲に要注意!
樟脳は天然由来の成分です。
そのため、置いて使うぶんには人間にほとんど害はありませんが、飲み込むと吐き気・頭痛などの症状が出ます。
最悪命にかかわることもあるので、小さいお子さんやペットがいるご家庭では樟脳以外の方法で対策するとよいでしょう。
その場合は【樟脳のニオイが苦手ならハーブもオススメ!】【樟脳と一緒に試してみてほしい3つの対策方法】を参考に、別の方法を試してみてください。
樟脳でムカデの侵入を防ぐ2つの方法
樟脳は飲み込むと危険ですが、正しく使えばムカデの侵入予防に効果があります。
そんな樟脳には固形タイプと液体タイプがありますので、それぞれ解説していきます。
固形タイプの樟脳の使い方
固形タイプはムカデの通り道に設置しましょう。
ムカデは湿気が多いところを好みます。
特に暗くて暖かいところに住み着く傾向があります。
例えば以下のような場所です。
- 台所
- お風呂場
- 洗面所の近辺
- 家具の裏
- 排水口
- 床下の基礎の周辺など
液体タイプの樟脳の使い方
液体タイプは水で薄めて使います。
希釈割合は商品によって異なりますが、基本的に水100mLあたりに樟脳を5滴ほど加えましょう。
水で薄めたものをムカデが侵入しそうな窓枠や排水口、ベランダなどに吹きかけてください。
ムカデのおもな侵入経路
樟脳の匂いが苦手ならハーブもオススメ!
ハーブもムカデが苦手な成分が含まれており、侵入を予防する効果があります。
ハーブの香りがムカデの触角に刺激をあたえ、ムカデはそれを嫌うため侵入を予防できるのです。
スプレーボトルに水をいれ、そこにハーブオイルを数滴垂らして混ぜます。
混ぜたものをムカデが侵入しやすいベランダなどに吹きかけましょう。
ハーブオイルはネット通販などで購入できます。
種類や量によって価格は異なりますが、ムカデよけに使うのであれば約2,000円~約4,000円の低価格もので十分です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
樟脳と一緒に試したい3つの侵入対策方法
ムカデ対策は樟脳を使うだけでは不十分です。
他の対策を樟脳とあわせておこなうことで、一層ムカデ対策の効果があがります。
ここでは樟脳と一緒におこなうとよい対策を3つご紹介します。
順に見ていきましょう。
侵入口となる場所を塞ぐ
ムカデは体がとても薄く、1mmくらいのすき間があるとそこから侵入してきます。
また先述しましたように、ムカデは暗い場所を好みます。
そのため、侵入しやすい場所も特定しやすいです。
そこを塞げば簡単に侵入できなくなります。
以下がムカデが侵入しやすい場所とその塞ぎ方です。
- 洗面所やお風呂場などの排水口
-
洗面所やお風呂場を使っていないときは、排水口にフタや栓をしておきましょう。
フタには細かい目の金網やシリコン製などのものがあります。
これらはネット通販ですと700円前後で購入可能です。 - 床下や天井裏などにできたすき間
-
床下や天井裏にできたすき間は、すき間テープなどを貼ります。
すき間テープもネット通販やホームセンターなどで購入でき、価格は2本で約200円~約1,000円です。 - 換気扇や通気口
-
換気扇や通気口は、上から専用のフィルターを貼りつけるだけで、ムカデの侵入を予防できます。
フィルターは3枚1組だとネット通販やホームセンターなどで、およそ1,500円で購入できます。 - エアコンの排水ホース
-
排水ホースの先端にストッキングなどの細かい目の布を巻きつけ、ゴムでくくります。
家にあるもので試せるので試してみてください。
室内に湿気をためないようにする
ムカデは湿気を好みます。
湿気をためないように晴れた日は風呂場の窓を開けたり換気扇を回したりなどして、こまめに換気しましょう。
庭の水がたまっているところにもムカデが寄ってきやすいです。
水たまりができないように庭に勾配を取る、砂利を入れるなどして水はけをよくしましょう。
ムカデのエサとなるゴキブリを駆除する
エサがなければムカデも寄りつきにくくなります。
ムカデの好物はゴキブリなので、ゴキブリをベイト剤やくんえん剤などを使って駆除しましょう。
ゴキブリ対策は同時にムカデ対策にもなるので一石二鳥です!
ベイト剤やくん煙剤もネット通販やホームセンターなどで購入可能です。
くん煙剤はおよそ500円~およそ1,500円、ベイト剤は800円前後で購入できます。
詳しいムカデ対策の方法はこちらの記事をご覧ください。
このような対策を自分でする自信がない方、自分でするのは面倒だという方は、害虫駆除業者に依頼するとよいでしょう。
業者はムカデなどの害虫に関する知識と経験が豊富ですから、適切に対処してくれます。
業者に依頼する際は、ぜひ害虫駆除110番にご依頼ください。
弊社にも知識と経験が豊富な業者が多数加盟しております。
ご依頼いただければお近くの業者をすぐにご紹介いたしますので、ぜひ一度ご連絡ください。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
ムカデが室内に侵入した際の駆除方法
自分で対策をしていても、ムカデが家に侵入してくることがあります。
ムカデは強い毒をもっているので、刺されると赤く腫れてズキズキと痛みます。
最悪アナフィラキシーショック(アナフィラキシーというアレルギー症状による意識障害などのこと)を引き起こし命にかかわるおそれもあるのです。
ここでは、家の中に侵入してきたムカデを駆除する方法を2つご紹介いたします。
ぜひ参考にして実践してみてください。
熱湯をかける
ムカデは熱に弱く、50℃以上の熱湯をかければ駆除できます。
ただ、誤って自分の足などに熱湯をかけてヤケドをしないよう注意が必要です。
ムカデを見つけたらトングなどでつまみ、バケツに入れて逃げられないようにしましょう。
バケツに入れたムカデに直接熱湯をかければ、慌てて足に熱湯をかけてヤケドする危険も小さくなるでしょう。
殺虫スプレーをかける
熱湯をかける以外にも、ムカデ用の殺虫スプレーをかけて駆除することもできます。
種類によってはムカデの通り道にスプレーすると侵入を予防できるものもあります。
殺虫スプレーはネット通販やドラッグストアなどで購入可能です。
その価格は800円前後です。
ムカデ駆除の詳しい方法はこちらの記事をご覧ください。
これだけやってもムカデが頻繁に家に出るようであれば、プロの害虫駆除業者にご相談してみてください。
業者はムカデ用の薬剤を使って徹底的に駆除してくれます。
また、知識と経験をもとに侵入経路を特定し、確実に塞いでくれるでしょう。
業者選びに迷われた方は、ぜひ害虫駆除110番にご相談ください。
弊社に加盟する全国の業者のなかからご希望の業者をご紹介いたします。
メール・通話の相談も無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
#ムカデ対策