「ペットがノミに刺されてかゆがっている!ノミ駆除しなきゃ!」
「床の上を黒い粒がぴょんぴょん……もしかしてノミ?!」
家の中にノミがいるとかゆみの症状を引き起こしますし、気分的にも嫌ですよね。
ノミは「メスが10匹いれば卵は1日で数百個を超える」といわれており、あっという間に増殖してしまいます。
さらに、放置するとノミに寄生する寄生虫の卵が家中に散らばるおそれがあるため、ノミを見つけたら少しでも早く駆除しなければなりません。
そこでこの記事では、家にあるものですぐにできるノミ駆除の方法を紹介します。
他にもこの記事では以下の内容を解説します。
これを読めば、家に広がるノミの被害を抑え、再びノミが増殖することを防ぐことができます。
ぜひノミ駆除の参考にしてください。
-
獣医師、防災士、2001年北里大学卒 2007年ますだ動物クリニック開院、鍼灸や漢方による専門外来を …
ノミがいるか確かめる方法
ノミは小さくて見づらいため「家にノミがいるか?ダニや他の虫ではないのか?」と、迷いがちです。
害虫の種類を間違えると駆除方法も変わってくるため、まずはノミを確認しましょう。
ノミを確かめる方法は以下の2つです。
- 刺された痕(あと)を確認する
- ノミのフン・寄生虫(黄色い粒)を目視で探す
ノミは人間や散歩中のペットの体に付着して、家の中に侵入します。
米粒ほどの大きさで探しづらいため、刺された痕やフンなどを探しましょう。
刺された痕を確認する
ノミは、ダニとは違いひざ下に多く被害を出します。
もし夏ごろにひざ下に多く刺された痕がある場合はノミの可能性が高いです。
出典:公益社団法人日本皮膚科学会(最終閲覧日:2024年3月29日)
- 刺傷1〜2日後に発症する
- 赤い斑点状の皮疹
- まれに水膨れ
- 激しいかゆみが続く
- ひざ下に被害が多い
似た被害を出すダニと違い、ノミは露出している箇所を刺します。
ノミは半ズボンを履く機会が多い夏に繁殖するため、ひざから下を刺される場合が多いでしょう。
ちなみにノミの姿や生態、発生時期は以下のとおりです。
- 体長はオス約1~2mm、メス約2~3mm
- 30cm以上跳ぶ
- 夏に被害が多い
参考:秋田市|衛生害虫(ノミ)(最終閲覧日:2024年3月29日)
被害が多いのはネコノミという種類です。
ネコノミという名前ですが実際には犬やネズミなどに寄生し、人間も吸血します。
ノミの体長は1〜3mmほどで、米粒と同じぐらいの大きさです。
目を凝らせば肉眼でも見えるため、もし見つけたらテープに貼り付けて駆除しましょう。
ノミのフン・寄生虫(黄色い粒)を目視で探す
ノミのフンやゴマ粒状の寄生虫・瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)が落ちていないか探しましょう。
※今回解説するフンと寄生虫の話は犬猫共通の話です。
フンの特徴
ノミのフンは、黒い粉のような粒です。
ノミは血を主食としているため、フンを水で濡らすと血の混じった赤黒い色や赤茶っぽい色になります。
出典:習志野動物医療センター りょう動物病院|ノミ糞(最終閲覧日:2024年3月29日)
ノミのフンは目視でも確認できるため、ペットの寝床を見ればすぐにわかります。
わからない場合は以下の方法を試してください。
- 濡れたコットンでペットの首、耳の裏、アゴの下を拭く
-
コットンに赤黒いシミがついたら、ノミのフン
- ペットの首、耳の裏、アゴの下を目の細かいクシでとく
-
ススのような黒いものが引っ掛かっていたら、ノミのフン
ペットの体の場合、ペットが自分で舐められない場所にノミのフンがよく落ちています。
首回り、耳の裏やアゴに多いため、この辺りを探してみましょう。
瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)の特徴
瓜実条虫とはノミに寄生する寄生虫のことで、サナダムシとも呼ばれます。
もしノミがいなければ、瓜実条虫もいないためノミを見つける指標になります。
瓜実条虫がいるとペットの寝床やお尻に白っぽいゴマ粒に似た物が付着していることが多いため、これを探しましょう。
また瓜実条虫はペットのフンに混ざっている場合もあるため、フンも確認してみましょう。
補足ですが瓜実条虫は獣医師の処方する虫下しを飲ませれば、駆除できます。
ペットやお部屋のノミ駆除と並行して、瓜実条虫の駆除もおこないましょう。
瓜実条虫とノミの関係、ゴマ粒状のものの関係は瓜実条虫の生態がわかればよくわかります。
- 瓜実条虫がノミに寄生、ノミの体内で増える
- 瓜実条虫に寄生されたノミを、グルーミングなどでペットが食べる
- ペットの体内で瓜実条虫が成長、瓜実条虫の一部がペットの肛門から出てくる
- 瓜実条虫の卵が飛散、その後瓜実条虫が乾燥しゴマ粒状になる
- ノミの幼虫が瓜実条虫の卵を食べ、瓜実条虫がノミに寄生する
- 1~5を繰り返す
瓜実条虫がいてもほとんどの犬猫は元気ですが、体の弱い子は体調を崩すことがあります。
またごく稀に人間にも感染し体調不良の原因になるため、ノミとあわせて早めに対処しましょう。
参考:フロントラインプラス|ノミのもたらす病気や被害|獣医の先生のお話
参考: 国立感染症研究所感染症情報センター|瓜実条虫Dipylidium caninumの人体感染例
(最終閲覧日:2024年3月29日)
-
ノミそのものの存在が不快と感じるだけでなく、実際に私たち人間や犬猫にも大きな影響を及ぼします。ノミアレルギー性皮膚炎は犬や猫で見られる皮膚疾患の一つですが、非常に強いかゆみを伴い脱毛を伴うほどの皮膚病変が1日で生じることがあります。一方でノミは様々な病気の運び屋としての側面も持ちます。瓜(うり)実(ざね)条虫(じょうちゅう)というサナダムシの寄生に関わるほか、猫ひっかき病は人畜共通の感染症でもあります。つまり、ノミの駆除は犬や猫だけでなく、人間の健康を守るためにも非常に重要なことといえます。
ノミ被害が確信できたら、いよいよノミ駆除をおこないましょう。
次の章で詳しく解説します。
おすすめ!お部屋のノミ駆除アイテム4種と使い方
場所ごとにおすすめのノミ駆除アイテムをご紹介します。
ノミ駆除に使えるアイテムは4種類あり、場所や広さによって使い分けます。
- 部屋全体のノミ駆除にはくん煙剤
- カーペットや畳には注入スプレー
- 薬剤が届かない場所には捕獲器タイプ
- ソファや寝具には速乾スプレー
では、それぞれのアイテムの使い方を解説します。
部屋全体のノミ駆除にはくん煙剤
部屋全体のノミを一気に駆除したい場合には、くん煙剤がおすすめです。
くん煙剤は霧状になった殺虫成分を拡散させ、部屋全体のノミを死滅させるアイテムです。
しかし、殻に守られている卵やサナギには薬剤が効かないため、成虫のみに効果がある方法です。
くん煙剤はノミが孵化する1~2週間おきに繰り返して使用することで、1回目では効かなかったノミにも効果が出ます。
- 6畳用、8畳用など部屋の広さに合った商品を選ぶ
- 窓や扉をしっかり閉める
- ノミが逃げ込む場所まで薬剤が届くようにクローゼットや棚を開放する
メーカー | レック |
参考価格 | Amazon:850円 楽天市場:980円 Y!ショッピング:1,235円 |
内容量 | 6~8畳用 |
特徴 | 蓋をこするだけで簡単に使える バルサンで最強の効き目 |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
メーカー | アース製薬 |
参考価格 | Amazon:1,190円 楽天市場:1,339円 Y!ショッピング:1,415円 |
内容量 | 6~8畳用 |
特徴 | 3種類の有効成分を配合し、ゴキブリやノミ、ダニに効く アースレッドで最強の効き目 |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
くん煙剤には注意点があります。
- ペットや植物は別室に移動する
- 家電・寝具・食器などにカバーをつける
- 火気・電気系統・警報機などにそれぞれ適切な事前準備が必要
- 使用後は清掃や洗濯でノミの死骸を除去する
くん煙剤を使用する前に、必ず製品の説明書を確認してください。
カーペットや畳には注入スプレー
カーペットや畳のダニ駆除は、表面と内部の両方に効き目のある注入スプレーがおすすめです。
普通のスプレーと同じように畳の表面にスプレーできるだけでなく、畳に針状のノズルを刺して噴射すると畳の内部にも薬剤が広がる仕組みになっています。
メーカー | アース製薬 |
参考価格 | Amazon:1,298円 楽天市場:1,649円 Y!ショッピング:1,480円 |
内容量 | 300mL |
特徴 | スプレー噴射でカーペットや畳の表面を駆除できる 注入噴射で畳の内部を駆除できる |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
薬剤が届かない場所には捕獲器タイプ
くん煙剤やスプレー剤が届きにくい場所には、捕獲機器タイプのアイテムが効果的です。
ノミが光に集まる習性を利用して、家具の下や隙間に潜んだにノミをおびき寄せ、粘着シートで捕獲します。
メーカー | アース・ペット |
参考価格 | Amazon:1,827円 楽天市場:2,298円 Y!ショッピング:2,624円 |
特徴 | 置いておくだけで効果がある ノミの誘引効果の高い青色のLEDを使用 |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
捕獲器を使用する際は部屋を真っ暗にした状態で、ノミが集まりやすい壁際や家具の下などに設置しましょう。
ソファや寝具には速乾スプレー
ソファや寝具のノミ駆除には、速乾スプレーを使用するのがおすすめです。
速乾スプレーなら布製品に直接噴射できるため、ソファ、寝具、カーテン、カーペットなど幅広く使えます。
駆除効果だけでなく予防効果がある商品も多く、日頃のノミ予防として使用することもできます。
メーカー | フマキラー |
参考価格 | Amazon:665円 楽天市場:860円 Y!ショッピング:1,402円 |
内容量 | 300mL |
適用害虫 | 屋内塵性ダニ、ノミ、イエダニ、マダニ |
特徴 | 退治と予防のダブル効果 ソファや布団に使える |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
メーカー | アース製薬 |
参考価格 | Amazon:727円 楽天市場:943円 Y!ショッピング:1,607円 |
内容量 | 300mL |
適用害虫 | 屋内塵性ダニ類、イエダニ、マダニ、ノミ |
特徴 | 退治と予防のダブル効果 ソファや布団に使える |
※参考価格は2024年3月28日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
使用時は人やペット、ワックス塗装の床、革製品、プラスチック製品などにかけないように注意しましょう。
家にあるものですぐできる!お部屋のノミ駆除方法
ここでは家にあるものですぐにできるノミ駆除方法を解説します。
- お部屋全体を掃除機や粘着ローラーで徹底掃除する
- 熱湯OKなものは60℃以上のお湯につける
- 衣服のノミ駆除には洗濯乾燥機やアイロンを使う
- 布団のノミ駆除には布団乾燥機を使う
薬剤を使った駆除方法ものちほど解説しますが、まずは掃除と洗濯をおこないましょう。
お部屋全体を掃除機や粘着ローラーで徹底掃除する
まずは部屋を徹底的に掃除しましょう。
部屋、押入れや家具の下など隅々まで掃除機や粘着ローラーで掃除します。
ノミの成虫は血を吸いますが、ノミの幼虫はペットの毛・フケ・食べかすなどをエサにしています。
掃除をすることで成虫、卵やサナギだけでなく、ノミの繁殖の原因になるものを一掃し原因を断ちましょう。
ノミの卵は表面がなめらかで、掃除機やホウキで簡単に除去できます。
またノミのサナギの表面はベタベタしているため、ソファやラグなどは粘着ローラーを使いましょう。
掃除機や粘着ローラーなどで取った卵やサナギは放置すると成虫になるため、掃除後はビニール袋に入れて処分します。
手の届きにくい場所までしっかり掃除しましょう。
熱湯OKなものは60℃以上のお湯につける
60℃以上のお湯でノミを駆除する方法もあります。
ほとんどの昆虫は60℃以上の熱に触れると死滅します。
そのため、熱湯に浸けられる素材のものであれば、60℃以上のお湯の中に10分ほど入れておくことでノミを駆除できます。
熱湯消毒をおこなう際は火傷に十分注意してください。
衣服のノミ駆除には洗濯乾燥機やアイロンを使う
ノミは60℃以上の熱に触れると死滅するため、洗濯乾燥機やアイロンもノミ駆除に効果があります。
衣類のノミ駆除をする場合は、あらかじめ漂白剤につけ置きしてからよく洗い、乾燥機やアイロンをかけると卵やサナギまで除去できます。
事前に衣類の素材や洗濯表示をよく確認し、規定の用量・時間・温度をまもってお試しください。
布団のノミ駆除には布団乾燥機を使う
布団のノミ駆除に効果的なのは、布団乾燥機やスチームクリーナーです。
温度を60℃以上に設定し、2時間ほど加熱すると駆除効果があります。
布団乾燥機は畳のノミ駆除にも使うことができ、畳に直接布団乾燥機を広げて上から布団をかけることで畳に住み着いたノミを駆除できます。
- 素材によっては生地や中材が傷むため、事前に確認してから熱処理をおこなってください
- 熱で死滅したノミやダニの死骸を吸い込むとアレルギーの原因になりますので、仕上げに掃除機で除去しましょう
ペットのノミ駆除方法
ノミはペットの体に付いて家の中に侵入し、家の中やペットの体で繁殖することがほとんどです。
そのためペットを飼っている方は、最初にペットのノミ駆除をおこないましょう。
具体的には以下のとおりです。
- ペットを獣医師に診てもらう
- ペットの抜け毛を取り除き、寝床を洗う
ノミ駆除は手段をまちがえると部屋中で卵が孵化し、手に負えない数に激増します。
正しく駆除をおこないましょう。
では詳しく解説します。
ペットを獣医師に診てもらう
ペットにノミが付いているのを見つけたら、まずは獣医師に診せて薬を処方してもらいましょう。
じつは獣医が処方する動物医薬品と、医学部外品にあたる市販薬の効果を比較すると、市販薬は駆除率が60%以下に留まり、持続時間も短いという結果が出ています。
参考:フロントラインプラス|市販薬や駆除グッズについて(最終閲覧日:2024年3月29日)
また、ノミと一緒にペットに寄生している確率が高い瓜実条虫の調査や薬の処方も任せられます。
ペットがノミに寄生されたとわかったら、まずは獣医さんに診てもらいましょう。
ペットの抜け毛を取り除き、寝床を洗う
ペットの抜け毛を掃除機で取り除き、寝床などを洗いましょう。
ノミの繁殖防止と同じくらい重要なのが卵やサナギの一掃です。
しかし厄介なことに、卵やサナギには殺虫剤が効きません。
のちほど紹介する駆除薬を床や寝床にまいても、ノミの卵やサナギには効果が期待できません……。
そこで、まずはサナギが付着しているおそれがあるペットの抜け毛を掃除機で取り除きましょう。
ペットの毛が溜まっている家具の隙間なども、忘れずに掃除機で吸い取ってください。
またペットの寝床にも卵やサナギがいる可能性が高いため、一度洗濯してください。
寝床の他にもペットがよくいるソファやラグなどあったら、掃除機な粘着ローラーでとるか洗濯してください。
ペットにノミがいたら、まずは獣医師に相談しましょう。
これでノミ駆除の解説は以上です。
ノミは一度発生すると駆除が厄介なため、予防が重要です。
今後被害が再発しないように、次の章で予防方法を解説します。
ノミの再発を防ぐ方法
ノミを駆除したあとは、予防をしなければノミの被害が再発する可能性が高くなります。
定期的にノミ対策をおこなって、家にノミを寄せ付けないようにしましょう。
- こまめに掃除と除湿をする
- 忌避剤を使用する
- ペットに予防薬を処方する
- ペットをシャンプーで洗う
やることは部屋の掃除とペットのケアです。
ではじっくり見ていきましょう。
こまめに掃除と除湿をする
ノミを寄せ付けない環境を作るために、こまめに掃除と除湿をおこないましょう。
ノミが好むホコリを除去し、湿気が少ない環境を心がけることで、ノミが繁殖しにくくなります。
具体的には以下のとおりです。
- 床に掃除機をかける
-
床に落ちているペットの毛やホコリを取り除き、ノミの繁殖を防ぐ
- カーペットやペットの寝床はこまめに干す
-
除湿をおこないノミが住みづらい環境を作る
- 風通しをよくする
-
窓を開けて換気、除湿器やサーキュレータを使い家の中に湿気がたまらないようにする
ノミは日光を嫌うため、暗く湿った場所によくいます。
犬小屋に敷いた毛布やキャットハウスなどは、洗濯して日光に当ててしっかり乾燥させましょう。
忌避剤を使用する
ノミを家に寄せ付けないため、忌避剤を使用しましょう。
ハッカ油は多くの害虫が嫌う香りを発しており、ノミ除けの忌避剤として使えます。
薬剤と違って人やペットに影響がないため安全に使えます。
作り方は簡単です。
スプレー容器に無水エタノール10mLを入れ、次にハッカ油を20滴ほど加え、最後に精製水90mLを入れるだけでノミ除けスプレーを作れます。
また、ハッカ油の他にはレモングラスの香りもノミ除けの効果があるとされています。
注意ですが、嗅覚の鋭い犬や猫はハッカ油の匂いを嫌うことがあります。
またペットによってはハッカ油の匂いで体調不良を起こす場合もあるため、ハッカ油スプレーはペットの寝床やペットの体には使用しないでください。
クローゼットの中など、ペットが入らない場所のノミ避けにお使いください。
また万が一ペットに異変が見られたら、すぐに使用を中止してください。
-
お散歩を通じて、屋外から室内にノミを運び込んでしまうリスクは常に存在します。ノミを持ち込まないことがなにより重要となります。一方で、お住まいでくん煙剤を使用する場合は、直接動物が薬剤を吸い込まないように配慮をお願いします。愛犬や愛猫だけでなく、皆様の健康な生活を維持するためにも、しっかりと適切なタイミングで個々に合った予防を行うようにしたいものです。
ペットに予防薬を処方する
ペットが散歩などで外に出ると、ノミに寄生されやすくなります。
そのため、1~3ヵ月ごとを目安に定期的な予防薬の処方をしてもらうことが重要です。
動物病院でノミ駆除・予防の薬剤を処方してもらい、ノミからペットを守ることがノミの再発を防ぐポイントの1つです。
ペットをシャンプーで洗う
ペットを定期的にお風呂に入れ、シャンプーをすることもノミの予防になります。
毛の汚れを落としてノミのエサになるフケを除去したり、ノミや卵をペットから洗い流したりしましょう。
今回は犬猫共通の洗い方を解説します。
- 風呂に入れる前に、ブラッシングして余計な抜け毛を落とし、暴れて引っ掛かれないように爪を切っておく
- シャワーを35℃ぐらいのぬるま湯にセット、弱めの水圧にする
- ペットが怖がらないよう、お尻からシャワーをかけて身体全体を十分濡らす
- 洗面器にシャンプーを適量出し、スポンジで泡立てる
- 地肌を洗うことを意識してスポンジで洗っていく
- 耳の裏、首周りや指の間などを洗う(顔周りを嫌がる場合は無理強いしない、耳や鼻の中に水を入れないよう注意する)
- 弱めのシャワーでしっかりと泡を落とす
- 尻尾や手足を軽く絞り、水分を落とす
- タオルでしっかり水分をふき取り、ドライヤーで乾かす
- 使用したタオルはすぐに洗濯する
- 排水口に溜まった抜け毛、洗濯ネットのゴミはビニール袋に入れて処分する
- 洗濯したタオルはできるだけ早く干す
参考:PETOKOTO|【トリマー直伝】愛犬がシャンプーで暴れる・嫌がる!洗い方・泡立て方・乾かし方のコツ(犬のお風呂/トイプードル)
参考:ライオン公式チャンネル|猫ちゃんのための自宅お手入れ動画:⑤「全身シャンプー」編/1分33秒/ライオン
(最終閲覧日:2024年3月29日)
ノミは生命力が強いため、シャンプーだけで駆除することはできません。
ただしシャンプーでノミを弱らせれば、弱ったノミが水と一緒に流れていくため一定の効果が望めます。
ここで注意ですが、排水口や洗濯ネットに引っ掛かったノミが生きている場合があります。
逃げ出さないように、必ずビニール袋に入れて、ペットの抜け毛を処分してください。
また、使用したタオルにも弱ったノミが付着している可能性があるため、できるだけ早く洗濯してノミの繁殖を防ぎましょう。
ノミ駆除・予防方法を解説してきました。
しかし「ひとりでノミ駆除はむずかしい。ペットもいるから心配……」という方もいるでしょう。
その場合はプロに依頼しましょう。
ノミ駆除業者に依頼すれば、素早くノミを除去できます。
「早く家全体に広がったノミを駆除したい!」なら、業者への依頼がおすすめです。
しかし業者に依頼する際は、どうしても費用が心配ですよね。
そこで、ノミ駆除業者の相場と費用の抑え方について解説します。
ノミ駆除の業者費用は4~6万円が目安
下のグラフは、弊社加盟店によるノミ駆除の実績から算出した費用相場です。
弊社が提携する全国の駆除業者の費用を見ると、4~6万円未満での事例が多いですね。
ただし2~4万円未満も多いため、だいたい2~6万円と考えましょう。
ノミ駆除にかかる費用は、ノミ被害のレベルや広さによって大きく異なります。
例えば野良猫や害獣が原因で発生したノミであれば、床下や天井裏などむずかしい場所の駆除も予想されます。
そこでノミ駆除費用を抑えるポイントを解説します。
ノミ駆除の費用を抑えるポイント4つ
ノミ駆除業者への依頼にかかる費用は、できるだけ安く抑えたいですよね。
業者への依頼の際に費用を抑えるポイントは次の4つです。
- 現地調査や見積りは無料か
- 見積り後の追加料金が発生しないか
- 施工内容やアフター保証などの説明が明確か
- 余裕をもって日時を決められるか
業者によっては出張費・深夜料金・繁忙期の追加料金が加算されることがあるため、余裕を持って日時を決めると費用を抑えることにつながります。
特に夏場は害虫の被害が多くなる季節で業者が繁忙期となりやすいため、早めに連絡しましょう。
費用の安さだけで業者を選ぶのではなく、施工内容やアフターケアまでじっくりと比較してから決めることも、総合的なコスト削減につながります。
まずは見積りをとって費用を確認、施工内容などを確認してから気に入った業者に依頼しましょう。
もしもノミ駆除業者に心当たりがない方は、害虫駆除110番にご連絡ください。
害虫駆除110番にご連絡いただければ、ご希望の日時や地域に合わせた業者をご提案いたします。
またノミ被害の調査は基本無料※被害の程度や駆除費用などが、ノミ駆除作業前にわかります。
※対応エリア・加盟店により記載価格や条件で対応できない場合や、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
ノミ被害でお悩みなら、ぜひ害虫駆除110番にご連絡ください。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
↓Backup (PC 記事内CTA旧バージョン)非表示
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
ノミ駆除に役立つ!ノミの知識3選
最後にノミ駆除に役立つノミの生態や駆除方法を解説します。
- ノミの寿命は最長16ヵ月
- ノミに似た被害を出す3種の虫
- ノミ駆除でやってはいけないNG行為2選
ノミの寿命は最長16ヵ月
ノミの寿命は約300日〜500日なので、だいたい9〜16ヵ月です。
ノミのライフサイクルは以下のとおりです。
ノミのメスはペットから吸血し、産卵をします。
メス1匹につき1日10~30個もの卵を産み続けて、どんどん増殖していきます。
ノミの寿命は300~500日で、一生に産卵する卵の数は100~400個以上に達するでしょう。
卵は最短2週間で成虫になり、ペットに寄生して吸血します。
1匹のノミが吸う血の量は少ないものですが、大量のノミに寄生されたことでペットが貧血になるケースもあります。
ノミは意外と長生きのため、見つけ次第早めに駆除しましょう。
ノミに似た被害を出す3種の虫
ノミに似た被害を出す虫はツメダニ、イエダニ、マダニです。
一見似ている虫ですが、微妙に症状が違うため解説します。
- ツメダニ
-
小さなダニを捕食するダニ。
本来は人を刺さないが、人と接触すると刺す場合がある。 - イエダニ
-
ネズミに寄生しているダニ。
血を吸うため、吸血されるとノミと似た腫れが出る。
イエダニ駆除とあわせてネズミ駆除もしたほうがよい。 - マダニ
-
屋外に生息しているダニで被害は少ない。
吸血されると腫れだけでなく、倦怠感(けんたいかん)などの体調不良が出る。
ノミとダニは被害が似ていますが、生態や生息場所が少し違います。
誤った駆除方法を続けても効果が薄いため、種類を特定しておきましょう。
関連記事でダニの種類を解説しているため、こちらも参考にしてください。
ノミ駆除でやってはいけないNG行為2選
ノミは生命力が強いため、やってはいけないことがあります。
記事でも少し触れましたが、理由と正しい対処法を詳しく説明します。
- ノミを潰す
-
ノミを潰すと卵が飛散するため、潰してはいけない。
テープに貼り付けて処分、または液体洗剤をかけて処分する。 - ゴミを処分する際にはビニール袋にいれる
-
ノミは生命力が強く、掃除機や洗濯機を使った程度では駆除できない。
またジャンプ力も強いため、ゴミ箱に入れただけだとすぐに飛び出してくる。
掃除・洗濯が終わったら掃除機や洗濯機のゴミを放置せず、ビニール袋に入れて処分する。
掃除機のノミを放置すると、掃除機の中で繁殖するおそれがあります。
掃除が終わったら、掃除機のゴミも忘れずに処分しましょう。
まとめ
ノミは正しい手順で駆除しなければ繁殖を止められません。
ノミ駆除の正しい手順を最後に振り返りましょう。
- 発生源のペットに薬を投与する
- 部屋を徹底的に掃除する
- 場所ごとに適した方法と薬剤でノミを駆除する
また、駆除したあともこまめな掃除や除湿などの対策を続けることで、ノミの再発を防ぐことも重要です。
ペットを定期的にシャンプーで洗って清潔に保ち、ノミが住みにくい環境を作ることを心がけましょう。