「家に潜んでいるハクビシンを駆除してほしいけれど、初めてのことで相場がわからない……」
ハクビシンの駆除をするとき、費用がいくらかかるのか気になりますよね。
ハクビシンの駆除費用は被害の大きさや敷地の広さなどで異なり、費用を安く抑えるにはコツがあります。
そこでこの記事では、ハクビシン駆除の費用相場や失敗しない害獣駆除業者の選び方について解説します。
これを読めば、ハクビシン駆除にかかる費用、業者の選び方、業者に依頼するメリットとデメリットなどがわかり、高額な費用がかからない業者を選んでハクビシンを駆除することができます。
ハクビシン駆除の費用は20万円以内に収まることが多い
弊社を通して実際にご依頼いただいた案件から、ハクビシン駆除にかかる平均費用を割り出しました。
集計の結果、ハクビシン駆除の平均費用は206,362円となりました。
費用ごとに分けると、15万円以上~20万円未満の費用がかかったというケースが最多でした。
次に多かったのは25万円以上~30万円未満、その次に多かったのは5万円未満と、ハクビシン駆除にかかった費用には大きな差があります。
高いと感じるかもしれませんが、下のグラフからわかるように施工実績のおよそ半分が20万円以内に収まっています。
グラフを見て「どうしてこんなに費用に差が出るのか?」と思われるかもしれません。
そこで、ハクビシン駆除にかかる費用に差がつく理由も解説します。
駆除費用に差が出る理由は被害規模と作業内容の違い
ハクビシン駆除の費用に違いが出る理由として大きいのは、被害規模と作業内容の違いによるものです。
ハクビシン駆除は追い出したり捕獲したりして終わりではなく、清掃や再侵入防止の施工までおこないます。
大量のフン尿がまき散らされていれば念入りな清掃が必要になりますし、敷地内に納屋や離れなどの建物があって対応箇所が広くなれば、調査や再侵入防止の工事もそれだけ必要になります。
以下のように作業内容はいくつも分かれており、必要な作業が増えるほど費用が高くなるおそれがあります。
- ハクビシンの追い出し作業
- フンの清掃作業
- 殺虫・消毒作業
- 侵入口の封鎖作業
- 忌避剤の散布作業
そのため、ハクビシンの駆除費用は被害現場によって大きく異なります。
実際の事例をまとめたので、気になる方はぜひご覧になってください。
実際のハクビシン駆除事例
建屋 | 戸建て |
坪数 | 約20坪 |
状況 | 天井裏にフンが多数ある 複数匹確認している |
施工金額 | 176,000円(税込) |
作業内容 | 追い出し作業:66,000円(税込) 消毒作業:33,000円(税込) フン清掃:33,000円(税込) 穴埋め作業:44,000円(税込) |
建屋 | 戸建て |
坪数 | 30坪以内 |
状況 | ハクビシンとネズミが出入りしている |
施工金額 | 160,000円(税込) |
作業内容 | 駆除施工 忌避剤散布侵入口封鎖 アフター点検 |
建屋 | 戸建て |
坪数 | 20坪以内 |
状況 | 空き家でゴミ屋敷になっている 電気・ガス・水道が止まっている |
施工金額 | 258,500円(税込) |
作業内容 | 中型害獣対策 駆除施工・開口(1年保証) 忌避剤散布 侵入口封鎖 室内殺虫処理 |
他にもさまざまな事例がありますが、駆除や現場の清掃、侵入対策など一通りをおこなった場合の費用は10万円を超えることがほとんどのようです。
しかし1つ目の事例からわかるように、1つ1つの作業の費用は数万円程度です。
このうちの一部を自分でおこなったり、早めに依頼したりすることで、費用を10万円未満に抑えることもできるでしょう。
大切なのは早めの依頼と現地調査
ハクビシン駆除の費用を安く抑えるために大切なのは、早めの依頼と現地調査です。
なぜなら、ハクビシンの被害は一般的に時間が経つほど悪化するからです。
ハクビシンによる被害を数年間放置すると、天井裏に溜まったフンによって天井が腐ったり、たわんだり落ちたりする場合があります。
そうなると、清掃費だけでなく修繕費までかかってしまいます。
早く対処すれば被害は軽く、清掃費や修繕費も安く済みます。
ハクビシン被害に気がついたら、早めに害獣駆除業者に相談して調査を依頼し、見積りを出してもらいましょう。
もし害獣駆除業者に心当たりがないのであれば、ぜひ害獣駆除110番をご利用ください。
害獣駆除110番では、業者絞り込み検索ツールをご用意しています。
業者絞り込み検索とは、希望の条件を選択すると条件にあった駆除業者が表示されるツールです。
業者の営業時間や対応エリアはもちろん、対応害獣や見積り料金など細かく検索できます。
ハクビシンに対応した業者もすぐに見つかるため、お急ぎの方に便利です。
条件を指定して検索ボタンをクリックしてください。(複数可)
また、お電話やメールで害獣駆除110番にご依頼いただければ、希望にあった害獣駆除業者をご提案いたします。
無料で現地調査※をおこない、見積りでお値段にご納得いただいてから駆除作業を始めますのでご安心ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
ぜひお気軽にご相談ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
失敗しない害獣駆除業者の選び方
害獣駆除を業者に依頼する際、業者選びは非常に重要です。
ここでは、失敗しない害獣駆除業者の選び方を3つのポイントに分けて解説します。
見積りが無料
1つ目のポイントは、見積りを無料でおこなってくれる業者を選ぶことです。
費用を安く抑えるためには現地調査をしてもらい、見積りを作成してもらうことが大切だと解説しました。
現地調査や見積りをせずに業者に依頼すると、想像以上に高額な費用を請求されてしまうおそれがあります。
そのため、現地調査や見積りを無料でおこなってくれる業者に見積りを出してもらうことが重要です。
アフターフォローが充実している
2つ目のポイントは、アフターフォローが充実している業者を選ぶことです。
ハクビシンを駆除するだけでなく、再侵入防止の工事までおこなってくれる業者を選びましょう。
また、駆除作業後の保証年数が長く、万が一ハクビシンによる被害が再発した際に充実した保証を受けられるような業者を選ぶことも大切です。
口コミでの評価が高い
3つ目のポイントは、口コミの評価が高い業者を選ぶことです。
業者を決めるときは口コミを調べ、実際にハクビシンの駆除を依頼した人たちの意見を参考にしましょう。
多くの人からよい評価を得ている業者なら安心して任せられます。
口コミを参考にして、実績が豊富な業者を選ぶようにしましょう。
失敗しない害獣駆除業者の選び方について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
害獣駆除業者に依頼するメリット・デメリット
ハクビシン駆除を業者に依頼するのと自分でおこなうのでは、かかる費用や労力に違いがあります。
害獣駆除業者にハクビシン駆除を依頼する場合と、自力で駆除する場合のメリットとデメリットをまとめました。
- 駆除業者に依頼する
-
- メリット
-
害獣の特定から再侵入防止等必要な措置をおこなってくれる
- デメリット
-
費用が数万円~数十万円程度かかる
- 自分で捕獲する
-
- メリット
-
数千円程度の安価で駆除できる
- デメリット
-
捕獲許可等の法的な手続き、実際の作業、再侵入防止のDIYまで自分でおこなわなければならない
ハクビシン駆除を業者に依頼するメリットとして1番大きいのは、プロによる適切な作業が期待できることです。
ハクビシン駆除に必要な手続き、駆除作業、再侵入防止のDIYまで一貫してプロの手でおこなってくれるため、安心して任せられます。
逆にデメリットなのは、費用が数万~数十万円程度かかってしまうことです。
自分で駆除すれば数百円~数千円で済みますが、業者に依頼すると何倍もの費用が必要になります。
金額だけ見ると、自力でハクビシン駆除をおこなったほうが安上がりです。
しかし、自力でやるべきことは多いうえに、すべて完璧におこなうには知識・時間・人手などが必要です。
プロに依頼すれば、経験に基づく知識と技術でハクビシンを駆除し、再発を防いでくれます。
何度も追い出すために手間がかかったり、再侵入防止のDIYを失敗するおそれがあるなら、被害が少なく費用も安いうちに早くプロに依頼するほうがよいでしょう。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
メリットとデメリットを知ったうえで「自力でハクビシンを駆除してみよう」という方は、こちらの記事で詳しい方法をご紹介しているので参考にしてください。
行政機関が紹介する業者も駆除費用は有料
市役所などの行政機関では、害獣駆除に関する相談にのってくれます。
その場合にも、駆除費用は有料になります。
家にハクビシンが住み着いたということを行政機関に相談すると、たいていは役所が地元の害獣駆除業者を紹介してくれます。
紹介された害獣駆除業者に依頼する場合、費用は依頼主が払い、役所が費用を立て替えてくれるわけではありません。
「どんな害獣駆除業者を紹介されるか」「費用はいくらか」「清掃までおこなうか」などは役所によって異なるため、相談するまでわかりません。
さらに、ハクビシンによって汚された家の掃除や再侵入防止の工事などを業者に依頼する場合にも、その費用は依頼主が支払います。
行政機関に相談しても、民間業者に依頼しても、費用などの結果はほとんど変わりません。
そのため業者を選ぶ手間が気にならないなら、自分が納得できる業者を自分で選ぶのがおすすめです。
ハクビシン駆除に補助制度が使えるケースもある
一部の地域ですが、害獣による被害が多く見られる地域ではハクビシンの駆除に補助制度が用意されているケースもあります。
例えば山形市では、タヌキ・ハクビシンの捕獲等を業者に依頼した際、その費用の2分の1(上限15,000円)を補助してくれる制度があります。
参考:山形市|タヌキ・ハクビシン捕獲等費補助事業について(最終閲覧日:2024年2月8日)
東京都町田市では、ハクビシンが家に住み着いている場合に業者を派遣して、罠の設置や捕獲、駆除にかかった費用を無料にしてくれます。
駆除のあとの再侵入防止の工事は有料になるのが注意点ですが、駆除そのものの費用は浮かせることができます。
参考:町田市|アライグマ・ハクビシン防除事業(最終閲覧日:2024年2月8日)
補助制度が使えるかどうかはお住まいの地域や受付条件によって異なりますので、ご自身の住む地域のハクビシン駆除の対応をよくご確認ください。
駆除費用を浮かせるチャンスがあるかもしれません。
まとめ
ハクビシンの駆除にかかる費用は被害規模や敷地面積の大きさによって異なります。
費用を抑えるには、被害が軽いうちに早めの対応をすることが大切です。
ハクビシン駆除の費用についてのまとめは以下のとおりです。
- ハクビシン駆除の平均費用は約20万円
- 20万円以内に収まる事例が多い
- 費用を抑えるためには早めの依頼と現地調査が大切
- 地域によってはハクビシン駆除に補助金が使える
現地調査と見積りを無料でおこなっている業者をお探しの際は、ぜひ害獣駆除110番にご依頼ください。
害獣駆除のプロが無料の現地調査でハクビシンの侵入口を発見し、駆除したあとの清掃や再発防止までおこないます※。
お問い合わせは24時間365日受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。