「庭やベランダに蜂が毎日飛んでくる」
「蜂が来ないようにする方法は?」
家のまわりに蜂がいると、洗濯物の出し入れや庭で子供を遊ばせるたびにヒヤヒヤしちゃいますよね。
そんなときは、蜂が嫌がるものを使って効果的に蜂よけしましょう!
家にあるもので作れる蜂よけなら、今すぐタダで対策可能です。
ベランダや庭のような身近な場所で蜂よけしたいときは、即効性や手軽さのほか、次の点にも配慮しておくと失敗を防げますよ。
- 人、ペット、庭の植物への影響
- 洗濯物や室内への匂い移りがないか
- 蜂よけ効果が長期間維持できるか
本記事では、安価で簡単に使えるおすすめ蜂よけグッズを紹介しています。
もう蜂を見たくない方、殺虫剤などの薬害を避けて安全に蜂よけしたい方にお役立ていただければ幸いです。
もし「蜂よけしても蜂が減らない」「しつこく威嚇してくる」という状況なら要注意!
付近に巣を作られていないか業者さんに見てもらって、一日でも早く安全を確保してくださいね。
【蜂が嫌がるもの一覧】蜂よけグッズ7つの特徴
まずは蜂よけとして取り入れやすいグッズを、設置が簡単で効果も高いものから順に見ていきましょう。
薬剤不使用でお子さんやペット、植物への影響がないかは「安全性」の欄で確認できます。
種類 | 費用目安 | 即効性 | 持続性 | 安全性 |
---|---|---|---|---|
蜂の巣ダミー | 手作り可 | ◎ | 〇 | ◎ |
オニヤンマグッズ | 110円~ | ◎ | 〇 | ◎ |
防虫ネット | 1,141円~ | ◎ | ◎ | ◎ |
ハッカ油・ハーブ | 498円~ | 〇 | △ | 〇 |
蜂よけスプレー | 1,138円~ | 〇 | △ | △ |
木酢液(原液) | 880円~ | 〇 | △ | △ |
くん煙剤・線香 | 700円~ | △ | △ | △ |
※記載中の「費用」は2023年8月17日時点での目安です。
もっともお手軽で、効果と安全性が高い蜂よけは、蜂の巣ダミーとオニヤンマグッズです。
「蜂の巣ダミーって?」「オニヤンマは効果ないのでは」と思った方!
それぞれの詳しい効果や活用法、編集部での実験結果などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、「木酢液は天然成分だから安全でしょ?」と思った方、じつは使用濃度によって人・ペット・植物に影響が出ることがあります。
ハッカ油やハーブ類にもアレルギーなどの注意点がありますので、こちらも要チェックですよ。
ベランダに蜂が来ない方法
ここでは、特におすすめの蜂よけグッズと、天然由来の蜂よけグッズについて、実際にベランダや庭で使用してみた結果や、効果を上げるコツをわかりやすくお伝えします!
巣のダミーを蜂よけとしてベランダに吊るす
ベランダに吊るすタイプの蜂よけでおすすめなのが、スズメバチの巣のダミーです。
これを目立つ位置に吊るすことで、蜂は「ここは他のコロニーの縄張りだ」と誤認し、近寄らなくなります。
ダミーは数百円から購入でき、新聞紙などで手作り可能な点もうれしいポイントです。
蜂の巣ダミーを設置する際に注意しておきたいのが、状況によって効果に差が見られる点です。
実際に使った多数のユーザーから「蜂よけ効果があった」という声があがっている一方、蜂駆除の依頼を受けている業者さんからの「効果はほぼない」という見解もあります。
おそらく設置環境や、蜂の個体差(危機察知能力の違い)などで結果に差が出るものと考えられるため、次章でお伝えする効果を高めるコツも参考にしてみてください。
ちなみにAmazonや楽天市場に寄せられている成功例のレビューは、おもに次のような内容です。
「今のところ蜂がまったく来ない」
「来ても引き返していく」
「毎年アシナガバチやスズメバチに巣を作られていたが見なくなった」
「蜂だけでなく虫全般が減った気がする」
「蜂がすっかり来なくなり今年はダミーの設置を忘れていたら、また蜂が増えて巣を作られた」
編集部でも検証してみたところ、蜂がよく飛来するベランダに蜂の巣ダミーを吊るして以降、それまで毎日のように来ていたミツバチ・アシナガバチ・キイロスズメバチ・オオスズメバチのいずれも寄りつかなくなりました。
商品 | 蜂よけ ダミーハチの巣 |
タイプ | 吊り下げ式 |
サイズ | 直径21.5×高さ30cm |
参考価格 | Amazon:578円 楽天市場:499円 Y!ショッピング:500円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
ダミーによる蜂よけはベランダだけでなく、庭でも効果が期待できそうです。
編集部が検証のために、戸建て住宅の庭先で蜂の巣ダミーを準備していたところ、スタッフの周囲を蜂がしつこく旋回し始めましたが、ダミーを設置したとたん回れ右で去って行くのを確認できました。
蜂の巣ダミーの蜂よけ効果を高めるコツ
蜂の巣ダミーのユーザーレビューには、次のような失敗例も見られました。
「ダミーが見えない方角から蜂が来る」
「設置したのに蜂が巣を作り出した」
「強風で飛んでいった」
「大雨で破れた」
これに対し、「毎年ベランダの軒下に5個設置し、交換しながら家まわり全体の蜂よけができている」「防水スプレーを使う」というリピーターも見られることから、工夫しだいで効果や耐久性は上がるといえそうです。
- 蜂がよく通る場所や目につきやすい位置に吊るす。
- 広い範囲で効果を出すには複数設置する。
- 長持ちするよう防水スプレーをしておく。
- 夜間や荒天時は取り込むか、窓の内側に吊るす。
蜂の巣ダミーは退色しても効果がありますが、上記のように破損に注意すればより長く使えます。
また、複数必要なときは新聞紙などで手作りすることもできますよ。
詳しくは記事後半の「手作りの蜂よけやカゴを吊るす」をチェックしてみてくださいね。
オニヤンマを模した蜂よけも効果あり
蜂の天敵であるオニヤンマ型の蜂よけも、一定の効果が確認されています。
蜂の巣ダミーほどサイズ的なインパクトはないものの、蜂以外にも効く点と雨や風で壊れにくい点がメリットです。
商品 | 虫よけフィギュア(オニヤンマ型) |
タイプ | 吊り下げ、ストラップ |
サイズ | 約12cm |
参考価格 | Amazon:2,199円(2個入) 楽天市場:508円 Y!ショッピング:423円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
こちらのオニヤンマ型フィギュアはベランダに吊るせるほか、キーホルダーのように身に着けることもできる虫よけです。
そのため、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングに多数寄せられているレビューは、レジャー先での蚊やアブといった虫よけの成功例が中心となっていますが、「蜂が来ない」というレビューも複数見られます。
編集部の実験でも、このオニヤンマ型の蜂よけをベランダに設置したところ、蜂も蝶々も見かけない状態を10日以上維持。
11日目にようやくあらわれたのは、オニヤンマの捕食対象ではない甲虫のカブトムシでした。その後も蜂を見かけない日数を更新中ですので、オニヤンマの蜂よけ効果はなかなか期待できそうです。
蜂よけ効果を高めるコツ
一時は売り切れるほどの人気グッズである一方、オニヤンマの効果に疑問を感じる方も少なくないようです。
蜂よけ効果がイマイチなときは、オニヤンマをしっかり目立たせることと、必要に応じて複数吊るすことをおすすめします。
- ごちゃごちゃしていない場所に吊るす。
- 蜂の目につきやすい高さに吊るす。
- 複数用意し、高低差をつける。
- 他の方法と併用する。
オニヤンマ型の蜂よけは、ダイソーやセリアなどの100円ショップでも入手できますよ!
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
防虫ネットで覆う
蜂をほぼ確実にシャットアウトできるのが防虫ネットのメリットです。
見た目は少々気になりますが、隙間なく張ればベランダやテラスに来る蜂をしっかり防げます。
網目が細かいので、ちょっとした雨対策として役立つこともあるようです。
商品 | シンセイ 防虫ネット 1mm目合 |
タイプ | ポリエチレン製ネット |
サイズ | 1.8m×5m |
参考価格 | Amazon:1,141円 楽天市場:1,698円 Y!ショッピング:2,013円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
防虫ネットを蜂よけとして使用するときは、次の方法を参考にしてみてください。
- 物干し竿に被せてマグネットなどで固定する。
- ミシンで立体縫いしてチャックを取り付け、蚊帳状にする。
オニヤンマグッズと防虫ネットを併用した結果
ちょっとした失敗例になりますが、編集部スタッフがベランダの3方だけを防虫ネットで囲み、人が出入りする開放部分にオニヤンマを吊り下げておいたところ、アシナガバチが1匹入り込んでしまいました。
防虫ネット内をフラフラと偵察し始めたアシナガバチでしたが、オニヤンマに気付いた瞬間、猛スピードで逃げ惑うようにネットのあちこちに激突。
開放部分から慌てて脱出していった様子から、思いがけずオニヤンマとの併用効果も確認できました。
不純物なしのハッカ油を使う
ハッカ油には蜂が嫌がる成分が含まれているため、ベランダに塗布したり、ハッカ油を染み込ませた布を洗濯物と一緒に吊り下げたりすることで、蜂よけ効果が期待できます。
爽やかな香りの天然ハッカ油は、洗濯物への匂い移りや薬害をほぼ気にせず使えるアイテムです。
商品 | 日本製 天然ハッカ油 |
タイプ | 精油 |
内容量 | 20mL |
参考価格 | Amazon:498円 楽天市場:598円 Y!ショッピング:598円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
ハッカ油は、防虫ネットやダミー類と比べて持続性が低いです。
こまめに塗布しなおすなど、ハッカ油の香りが消えないよう維持することが大切です。
また、不純物が多いと蜂よけ効果が下がるため、購入時には成分をチェックし、ハッカ油の精油を選ぶようにしましょう。
ペットがハッカの匂いを嫌がったり、一部の猫にはアレルギー反応が出ることもあります。
心配なら窓を閉める、希釈したもので試す、といった対処をおこないましょう。
詳しくは蜂が嫌いな匂いをまとめた記事をご覧ください。
蜂よけスプレーを使う
市販の虫よけスプレーにも、ヒバ油などの香りで自然に蜂よけ効果を狙えるものがあります。
殺虫成分を含まず、天然由来成分のみの蜂よけスプレーなら、ベランダや網戸といった窓際でも安心して使えますね。
商品 | 除菌もできる虫除け ヒバのスプレー |
タイプ | 天然由来成分100% |
内容量 | 500mL |
参考価格 | Amazon:3,330円 楽天市場:2,830円 Y!ショッピング:3,330円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
ハッカ油と同じく雨風で効果が薄れるため、こまめにスプレーしましょう。
天然成分の蜂よけスプレーは一時的に蜂を忌避させるもので、駆除できるわけではありません。
次章で紹介するような強い殺虫成分の入った駆除用スプレーなら、直撃させればオオスズメバチであっても駆除できます。
しかし失敗して攻撃されたら危険ですし、どこかに巣がある場合は再発を防げません。
これは天敵ダミーを吊るす対策でも同じです。
「毎年蜂が来る」「蜂よけしても効果がない」というときは、巣を除去しなければ危険な状況かもしれないため、まずは駆除業者の現地調査を受けることをおすすめします。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
家にあるもので蜂をよけたり撃退する方法
「今すぐ」「お金をかけずに」蜂よけしたい方のために、家にあるもので蜂を撃退する方法を紹介します。
手持ちの殺虫スプレーで応急対処する
家に殺虫スプレーがある方は、ラベルを見て対象害虫を確認してみましょう。
蜂にも効くタイプであれば、応急的な蜂よけ・蜂駆除に使えます。
逃げ場のないベランダでは網戸ごしに使用するなど、蜂との安全な距離を確保してください。
また、スズメバチが対象外になっている商品もあるため注意しましょう。
商品 | フマキラー ハチ・アブ バズーカジェット |
タイプ | 殺虫・忌避スプレー |
内容量 | 800mL |
参考価格 | Amazon:1,345円 楽天市場:1,210円 Y!ショッピング:1,138円 |
※参考価格は2023年8月17日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
フマキラーの「ハチ・アブ バズーカジェット」は、スズメバチにも効く蜂よけスプレーで、強い殺虫効果と最長1ヵ月の忌避効果を持つため常備用にピッタリです。
蜂用スプレーについてもっと知りたい方は、おすすめ蜂スプレーを厳選してまとめた記事が参考になりますよ。
手作りの蜂よけやカゴを吊るす
蜂はドッジボール大の丸い物がぶら下がっているだけで、その周囲を避ける傾向があるようです。
例えば、「丸めた新聞紙を吊るすだけで蜂よけになる」という情報がSNS上で一時話題になりました。
軒下に吊るしたかごバッグで蜂よけできている例もあり、いずれも原理は蜂の巣ダミーと同じです。
上の写真はAmazonの梱包材で5分で作ったものですが、ガムテープでぐるぐる巻きにして防水性を持たせたパターンや、新聞紙を丸めてそのまま吊るすだけのパターンでも、超簡単な蜂よけダミーとして使えます。
本物の巣とは違う色柄でも蜂よけ効果があると報告されていることから、家に手頃なサイズのものがあれば試しに吊るしてみる価値はありそうですね。
蜂よけになるハーブ系の植物の香りを広める
ウッドデッキや庭などの広い範囲の蜂よけを、ハーブ系の植物でできたらうれしいですよね。
もし庭にペパーミントがあるなら、葉を揉んだり潰したりして香りを広めましょう。
植えてあるだけでは蜂よけにならないため注意してください。
蜂が嫌う植物はペパーミントくらいしかなく、ユーカリやローズマリーなど人気のハーブには蜂を呼び寄せるものもあるため気をつけましょう。
音による蜂よけ効果の保証はない
「害獣駆除に使う超音波などは効果がないのか?」と思われるかもしれませんが、音による対策はおすすめはしません。
蜂は触角が震えることで音を認識します。
そのため音に対して反応する可能性はありますが、どの周波数にどのような反応をするかはわかりません。
超音波などの音による対策は人やペットに悪影響を及ぼす可能性もあります。
ご紹介してきたように、蜂の視覚や嗅覚を利用した蜂よけのほうが効果が期待できるためおすすめです。
木酢液や線香は匂い移りに注意
木酢液や蚊取り線香は、庭や畑の除菌、害虫対策などに広く使える便利グッズです。
ただ、蜂よけとして効果を発揮させるには条件があり、思わぬデメリットもあります。
蜂よけ木酢液の特徴
木酢液は蜂全般に効果があることが確認されています。
1L数百円から手に入り、原液と水を1:1で希釈してスプレーしたり、ペットボトルやバケツに入れて置くだけで蜂よけになるなど、使い方はとても手軽です。
「天然成分だから庭木にかかっても問題なさそう」というイメージもありますよね。
しかし、蜂よけ効果が出る濃度で使用する場合、木酢液は無害ではなくなるため注意が必要です。
市販の木酢液の多くには毒性のあるホルムアルデヒドが含まれています。
農作物や土壌の除菌用に使うときは、数百倍に希釈するため害はないといわれていますが、蜂よけ用としての希釈率は2倍。
植物にかかれば枯れますし、ベランダなどの身近な場所では人やペットに影響がないとは言い切れません。
また、木酢液の煙っぽい臭気が洗濯物に移ったり、室内まで届いてしまうこともあります。
薬害や臭気を避けたい方は、窓を閉める、家まわり以外での蜂よけに使うといった利用法がおすすめです。
蚊取り線香・くん煙剤の特徴
蚊取り線香とくん煙剤の共通点は、殺虫成分を煙状に拡散させるという点です。
効果は煙が届く範囲に限られるため、基本的に風のない閉鎖空間で威力を発揮できます。
屋外で蜂を防ぎきることは難しく、ベランダでは煙の匂いが洗濯物に移るというデメリットも……。
蜂よけに特化した線香も販売されていますが、服装やスプレーでの対策と併用するなど、補助的な蜂よけグッズとして使用するのが安心でしょう。
商品 | 大日本除虫菊 家のまわりにハチ・アブよせつけない線香 |
タイプ | 蜂よけ線香 |
内容量 | 1箱10巻入り |
参考価格 | Amazon:1,309円(2箱) 楽天市場:743円 Y!ショッピング:760円 |
※参考価格は2023年8月1日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
ここまででさまざまな蜂よけグッズを紹介しましたが、近くに巣が作られている場合、蜂たちは今後も毎日エサ探しのために庭やベランダにやって来ます。
蜂よけグッズでは根本解決できませんし、かといってこのままでは刺されてしまいそうで怖いですよね。
しかも、蜂の巣は次のような身近だけど見えない場所にあることが多いのです。
「もし巣があるなら駆除してほしいけど、いくらかかるんだろう」と不安なときは、業者の無料相談や現地調査を利用してみるのがおすすめです。
実際に依頼するかは未定でも、大体の費用や作業の流れなどを教えてもらえますので、まずは気軽に地域の業者さんなどに問い合わせてみると参考になりますよ。
また簡易的ですが、次の費用シミュレーターを使えばおおまかな費用がわかります。
ハチ駆除費用シミュレーション
蜂の巣の大きさと蜂の種類からおおよその駆除費用を算出します。
スライドできます →
蜂の巣駆除費用
※蜂が1匹だけ部屋に入ってきた場合の駆除や、巣の調査のみの場合は1万円前後で解決する場合もあります。
※蜂の巣の駆除費用をベースに、2023年のデータをもとに算出しております。
蜂の巣は大きくなるほど駆除費用が高くなるため、小さいうちに業者さんに相談しましょう。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
屋外での蜂よけ対策
服装や香りに気をつけるという対策は、場所を問わず日常的にできる蜂よけ法です。
これだけでも蜂がよってくる確率を下げることができるため、蜂の多い時期は特に意識してみましょう。
庭やレジャー先での蜂対策は服装から
- 長そで+長ズボン+帽子+タオル+手袋
- 黒や原色を避けた白っぽい服装
- 襟、袖、裾の隙間が少ない服装
- ナイロン製など蜂がすべりやすい素材
蜂は天敵のクマをイメージさせる黒いものを攻撃するため、黒っぽい服は危険です。
頭髪や目も狙われやすいため、帽子やタオルで頭部から襟元までガードしてください。
ひらひらした服や手など、動くものも攻撃されやすいです。
手と腕は刺傷被害がもっとも多い部分ですので、革手袋や白い軍手で守りましょう。
蜂が好む匂いを避ける
香水や柔軟剤は、蜂が花の香りと勘違いするため注意が必要です。
ふだん何気なく使っている整髪料が蜂を呼び寄せてしまうこともあります。
また、ジュースやアルコールなど飲み物に蜂が集まってくることも……。
レジャー先や庭先では、服装とあわせて日頃から匂いにも気をつけておきたいですね。
蜂が寄ってくる植物に注意する
蜂が寄ってくる植物は、蜜や樹液が多いものが中心です。
下記の植物は庭に植えないようにするか、なるべく近づかないようにしましょう。
- 蜂が寄ってくる植物
-
- 花蜜が豊富
-
ヤブガラシ、サザンカ、ヤツデ、ウド、ユーカリ、チャノキなど
- 樹液が豊富
-
クヌギ、コナラ、タブノキ、アベマキ、ハルニレなど
【まとめ】ベランダでおすすめの蜂よけ方法
- ベランダや庭先でおすすめなのは、吊るすだけで蜂よけ効果を長期間維持できる蜂の巣ダミーやオニヤンマグッズです。
- 防虫ネットでベランダを覆う方法なら、ほぼ確実に蜂を防ぐことができます。
- ハッカ油、木酢液も蜂よけとして使えますが、雨や風で流れやすいほか、子供・ペット・植物などに影響が出ることがあるため注意してください。
蜂よけしても効果がないときは、近くに巣があるおそれがあります。
気付かずにいると巣の中でどんどん蜂が増え、攻撃される危険が増すので早めに対処しましょう。
巣の駆除を業者に依頼する場合、蜂の数が少ない段階ほど費用を抑えやすいです。
できれば3件ほど見積りを取るとお得な業者を見つけやすくなりますよ。
「そんな時間ない」「あとでいろんな業者から営業電話がきそうで嫌」という方には、ハチ110番の業者絞り込み機能が便利です。
業者絞り込み機能とは業者の対応エリアや営業日時などを入力するだけで、ご希望に沿った業者が見つかるツールです。
「保証や高所作業に対応しているか?」など、気になるポイントもしっかりと絞り込めます。
条件を指定して検索ボタンをクリックしてください。(複数可)
またハチ110番では、LINEやお電話によるご相談も24時間いつでもご利用いただけます。
今の状況や条件を伝えるだけで、全国の優良業者の中からピッタリの依頼先を無料で探してもらえます。
ぜひご利用しやすい方法で、お気軽にご相談ください。
#蜂 #ハチ