蜂の巣駆除は自分でできる!業者に頼らずスプレー1つで駆除する方法

蜂の巣駆除を自分でやる方法と安全に駆除できる基準

「蜂の巣を駆除したい!けど自分でできるものなの?」
蜂の巣を見つけたらすぐにでも駆除したいですが、「刺されずに駆除できる?」「どこに依頼すればいい?」と不安なことが多いですよね。

自分で蜂の巣を駆除するのは危険をともないますが、不可能ではありません。
きちんと準備を整えれば刺されずに蜂の巣を駆除することができます。

この記事では、蜂の巣駆除を自分で安全におこなうために必要な道具や手順を解説します。
また、自分で駆除できない場合の相談先もあわせて解説しています。

読んでいただければ状況に合わせて正しく蜂の巣に対処できるため、お困りの際はぜひ参考にしてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

蜂の巣駆除を自分でおこなう4つの条件

蜂の巣駆除は危険なため、安全に自分で駆除するには以下の条件を満たす必要があります。

  • 駆除する時期が4~5月
  • アシナガバチかミツバチの巣
  • 巣の大きさが5cm未満
  • すぐに逃げられる開放的な場所に巣がある

春先は蜂の巣が小さく蜂の数も少ないため、比較的安全に駆除できます。
条件を満たしたら、蜂の巣を自分で駆除してみましょう。

上記に当てはまらない方や、現在賃貸か分譲マンションにお住まいの方は、害虫駆除業者や管理会社に相談しましょう。
詳細は【蜂の巣を見つけた際の4つの相談先】をご確認ください。

駆除する時期が4~5月

多くの蜂は春~夏に巣を作りはじめ、秋頃に巣が最大になります。
「巣の大きさ=働き蜂の多さ」であるため、巣が小さい4~5月ならば比較的安全に駆除ができます。

反対に、もっとも危険な時期は夏の終わりから秋頃です。
次期女王蜂が生まれるこの時期は、蜂が多いうえに攻撃的なので巣の駆除はやめましょう。

アシナガバチかミツバチの巣

アシナガバチかミツバチの巣なら比較的安全に駆除できます。
どちらもおとなしい蜂で襲われる危険性が低いためです。

巣の特徴はこちらをご覧ください。

アシナガバチの巣

アシナガバチ 巣 写真 ver3 アップ
  • 大きくなるとお椀状になる
  • 軒下など雨風が当たらない場所に作られる

ミツバチの巣

屋根裏のミツバチの巣
  • 大きくなると複数枚の板状になる
  • 屋根裏など閉鎖的な場所に作られる

スズメバチの巣は危険なので自力駆除はおすすめしません。
スズメバチは危険性が高く毒性も強いためです。
下の見た目の蜂や巣を見つけたら、自分で駆除せず蜂駆除業者に依頼しましょう。

※スズメバチの種類によって姿や巣の形が異なります。蜂の種類を見分けられないときも業者に相談しましょう。

スズメバチの姿

キイロスズメバチ

スズメバチの巣

スズメバチ 巣

蜂の巣の種類と見分け方の詳細はこちらの記事をご覧ください。

蜂の巣の大きさが5cm未満

ハチ110番では「蜂の巣はどの程度の大きさなら自力駆除が可能か?」を蜂駆除業者6社に質問しました。
業者ごとに見解は異なりましたが、平均して5cmほどという結果でした。

※ゴルフボールの直径が約4.2cm

ただし「大きさに関わらず危険なためやめたほうがよい」という意見もあるため、自力駆除が不安な場合は大きさに関わらず蜂駆除業者に相談しましょう。

蜂駆除業者の回答
  • 3社:巣の大きさにかかわらず駆除できない
  • 2社:5cm未満なら可能
  • 1社:巣の大きさにかかわらず可能

すぐに逃げられる開放的な場所に蜂の巣がある

自力駆除は逃げやすい開放的な場所に巣がある場合のみにしましょう。
蜂に巣を作られやすい場所のなかでは、庭木や軒下に作られた巣なら比較的駆除しやすいです。

※手が届かないほど高所に作られた蜂の巣の駆除は依頼をおすすめします。

逆に屋根裏や床下など閉鎖的な場所で蜂駆除をおこなうと、逃げられず蜂に刺されるかもしれません。
加えて蜂駆除スプレーの多くは屋外専用なので使える道具が限られます。


自力駆除できる蜂の巣の基準は以上です。
駆除する場合はしっかり準備を整えておこないましょう。

基準を満たさなかった場合はハチ110番に駆除をご相談ください。
弊社に加盟する蜂駆除のプロが、あなたに代わって速やかに危険な蜂の駆除に向かいます!

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

蜂の巣駆除は香りと服装に注意する

駆除作業中は、香水や整髪料などよい香りのするものと、黒い色のものは使用を避けてください。

香りには蜂のフェロモンに似た成分が含まれていることがあり、蜂を興奮させるおそれがあります。
また、黒色は蜂の天敵であるクマの弱点(目や鼻)に似ているため、身に着けていると蜂を刺激します。

そのため、香水や黒いものは身に着けず、帽子で髪を隠しましょう。
これは蜂駆除だけでなく、山や森の中など蜂が生息している場所に行く際にも役立ちます。

詳しい注意点はこちらの記事をご覧ください。

蜂の巣駆除の道具を用意する

蜂の巣駆除を安全におこなうために、以下の道具をそろえましょう。
すべてホームセンターや通販で購入できます。

駆除用の道具

防護服、蜂駆除用スプレー、赤いセロファンを貼った懐中電灯

巣の片付け用の道具

長い棒(またはトング)、ゴミ袋、新聞紙、ホウキ、チリトリ

刺された場合に備える道具

ポイズンリムーバー、スマートフォン

しかし、蜂駆除用の防護服を持っている方は少ないはず。
じつは防護服は購入するだけでなく、代用品やレンタルで済ませる方法があります。

防護服を着るときの注意点

ハチ110番編集部が実際に着たところ、15分程度の作業で汗だくになりました。
作業の際は保冷剤などの熱中症対策を忘れずに!

また、防護服は伸縮性がないうえ各部位のファスナーやテープを順に締めていくため、1人での脱着が大変でした。
防護服の脱着を手伝う人がいると安心です。

防護服をレンタルする

市役所などの行政機関によっては防護服をレンタルしています。
後述の防護服は約7万円のため、蜂駆除が一度きりの予定ならレンタルを活用しましょう。

各自治体のWebサイトには、蜂の対応をまとめたページが作られていることが多いです。
インターネットで「自治体名 蜂の巣駆除」で検索すると検索結果の一番上にあらわれることが多いため、役所の対応を調べてみてください。

参考:石川県志賀町|ハチ防護服の貸し出し(最終閲覧日:2024年3月15日)

防護服の代用品を着る

蜂駆除用の防護服を用意しない場合は、肌を露出しない厚手の服装を心がけてください。
薄い服だと針が貫通してしまいます。
さらに袖やズボンの裾から蜂が入らないようにひもなどで縛りましょう。

防護服と代用品
防護服を購入する

防護服はAmazonなどの通販サイトで購入できます。
継続的に蜂駆除の可能性がある方はこの機会に買っておきましょう。

養蜂用など、防護服によっては蜂駆除に使えません!
「同じ防護服だから大丈夫だろう」と使い回さないでください。

蜂駆除用防護服の詳細はこちらの記事をご覧ください。
おすすめの防護服もご紹介しています。

自分で蜂の巣を安全に駆除する4つの手順

この章では、蜂の巣を自分で駆除する詳しい手順を解説します。

  1. 日没後に蜂の巣駆除を始める
  2. 風上から蜂の巣にスプレーを噴射する
  3. 蜂の巣を落として片付ける
  4. 再発防止のため予防効果のあるスプレーを噴射する

大変ですが、どれも安全に蜂を駆除するために必要なことです。
しっかり準備し、細心の注意を払って蜂の巣駆除をおこないましょう。

参考文献
小川原 辰雄.人を襲うハチ.山と渓谷社,2019

日没後に蜂の巣駆除を始める

蜂の巣の駆除は日没後におこないます。

蜂は日中に活動して夜は動きが鈍くなるためです。
また、夜は蜂が巣に戻っているため蜂を一網打尽にできます。

暗いなかの作業ですが、蜂の巣に懐中電灯の光を当てると蜂が驚いて襲ってきます。
そこで、蜂が視認しづらい赤色のセロファンを貼った懐中電灯を使いましょう。

風上から蜂の巣にスプレーを噴射する

風上から蜂の巣にスプレーを噴射する

蜂の巣にスプレーをかけるときは風上から蜂の巣の出入り口に向かって噴射しましょう。

巣にスプレーを噴射する手順
  1. スプレーが自分にかからないように風向きを確認し、3~4m離れた風上に立つ
  2. 蜂の巣の出入り口(穴)を確認し、穴に向かってスプレーを噴射する
  3. 蜂が出てこなくなるまで2~3分ほど噴射を続ける

巣に近づくほど蜂の警戒心が強まるので、3~4m離れた場所からスプレーを噴射しながら近づきます。

途中でスプレーが足りなくなると蜂の反撃を受けるかもしれません。
念のためにスプレーを複数本用意しましょう。

スプレーは適用害虫に「蜂用」と書かれた商品を使用します。
これから購入する方には以下の商品がおすすめです。

ハチアブマグナムジェット 蜂駆除スプレー [550mL]

参考価格Amazon:1,164円
楽天市場:1,446円
Y!ショッピング:1,638円

※参考価格は2024年3月15日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

無風時は最大12m先まで届くため、蜂との距離を空けて駆除できます。
蜂の巣駆除の場合は3〜4mの距離からたっぷりと噴射しましょう。

スプレーの選び方や他のおすすめスプレーはこちらでご紹介しています。

蜂の巣を落として片付ける

蜂の巣を落として片付ける

スプレーをかけ続け、巣から蜂が出てこなくなったら蜂の巣を片付けましょう。

新聞紙を敷いて、トングや長い棒で蜂の巣を落とし、ゴミ袋に入れます。
念のために袋の中にスプレーを噴射し、口を閉じて密閉しましょう。
これで巣の中で生き残っていた蜂も残らず駆除できます。

蜂の死骸に触ると毒針が出る場合があります。
巣や死骸は素手で触らず手袋を着け、ホウキやチリトリで回収してください。
回収後は可燃ゴミとして処分しましょう。

再発防止のため予防効果のあるスプレーを噴射する

駆除が終わったら、再発防止のため予防効果のあるスプレーを噴射します。

蜂が巣を作ったということは、そこは蜂にとって住みやすい場所ということ。
放っておくとまた蜂が巣を作るおそれがあるため、蜂予防をおこないましょう。

スプレーだけでなく蜂よけグッズを使うのもおすすめです。

  • ハッカ油、木酢液を散布する
  • ダミーの蜂の巣、オニヤンマの模型を吊るす
  • 防虫ネットを張る

関連記事には蜂よけグッズの紹介やオニヤンマの模型の実験結果などが記載されていますので、ぜひご覧ください。

駆除後は戻り蜂に注意する

蜂の巣を駆除した2~3日の間は、駆除しきれなかった戻り蜂がうろつくことがあります。
戻り蜂は遠くまでエサを捕りに行っていた働き蜂がほとんどです。

戻り蜂は時間が経てばいなくなりますが、気になる場合は防護服を着てスプレーで駆除するか、黒い粘着シートを吊るしておきましょう。

粘着シートによる戻り蜂対策

戻り蜂の発生原因と対処方法の詳細はこちらの記事をご覧ください。

これで蜂の巣の駆除・予防は完了です!
手間はかかりますが、蜂がおとなしい時間帯に正しく駆除をおこなえば、蜂に刺される危険が減ります。
作業中に焦らないように手順を頭に入れて道具を用意し、万全の体制で作業にのぞみましょう。

蜂の巣を見つけた際の4つの相談先

自分で蜂の巣を駆除する方法を解説しましたが、無理に自分で駆除する必要はありません。
駆除は依頼できますし、無料で駆除してもらえるケースもあります。

蜂の巣駆除の相談先は以下のとおりです。

依頼先特徴
害虫駆除業者費用や作業内容など好きな業者を自分で選べる
市役所などの
行政機関
市区町村によって対応が違うが、無料で駆除してくれる地域もある
ホームセンター近所のホームセンターで相談できる
賃貸物件の
管理会社・大家さん
賃貸物件や分譲マンションにお住まいの方は、被害の大小に関わらずまず連絡すべき

害虫駆除業者

害虫駆除業者は、費用やサービスを比較して自分で業者を選びたい方におすすめです。
駆除だけでなく蜂の巣の処分や清掃、予防まで一括で頼めます。

害虫駆除業者の費用相場は約4万円

害虫駆除業者に依頼した際の費用が気になる方のために、弊社加盟店による駆除事例から費用相場を計算しました。

蜂駆除費用は作業内容や蜂の種類によって異なります。
こちらの価格は一例ですが、ハチ110番の加盟店の場合は約4万円の事例が多いです。

蜂の巣駆除にかかる費用の相場

蜂駆除の正確な費用を知りたい方は、蜂駆除業者に見積りをとってみましょう。
さらに複数の業者から相見積りをとれば、費用やサービス内容などを比較することで納得して任せられる業者を見つけやすくなります。

「見積りを取りたいけれど、蜂駆除業者に心当たりがない」という方は、ハチ110番にご相談ください。
ご希望の日時や被害の場所をお伝えいただければ、ご希望にあった業者をご紹介します。
ハチ110番の蜂の巣駆除の流れは以下の動画でご確認いただけます。

撮影協力:yotsuboshi

他社様との相見積りも歓迎!
業者選びでお悩みの際はぜひハチ110番にご連絡してください。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

市役所などの行政機関

蜂駆除の対応は地域の役所によって異なりますが、おもに以下のいずれかの対応になります。

行政機関の対応
  • 無料で駆除してくれる
  • 駆除費用の一部を補助してくれる
  • 地元の蜂駆除業者を紹介してくれる
  • 蜂の巣駆除道具を貸してくれる

蜂駆除に関しては市区町村で対応が違うため、お住まいの地域の役所にメールや電話で問い合わせてください。

行政機関の対応の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

ホームセンター

買い物ついでに相談や駆除依頼ができるため「まだ決めてないけど、話だけでも聞きたい」という場合におすすめです。

蜂駆除作業はホームセンターの従業員ではなく、委託した別の害虫駆除業者がおこないます。
そのため「どのような業者が来るか?」「どのような作業をするか?」は、同じホームセンターでも地域によって対応が異なる場合があります。

気になる方は依頼前にホームセンターに問い合わせましょう。

賃貸物件の管理会社・大家さん

アパートなどの賃貸物件や分譲マンションにお住まいの方は、被害の場所に関わらず管理会社などの管理者に連絡してください。

連絡が必要な理由
  • 共用の場所なら蜂駆除費用は管理者が負担するため
  • 屋上や隣室のベランダ調査など、個人や個人の呼んだ業者では調査が難しいため
  • 場合によっては壁を破壊しての駆除が必要になり、個人の判断が難しいため

賃貸物件の蜂の巣駆除は、自分で勝手におこなうとご近所や管理者とトラブルになるおそれがあります。
蜂の巣を見つけたらまず管理者に連絡し、今後の指示を仰ぎましょう。

蜂の巣を自分で駆除する際によくある疑問

最後に、蜂の巣駆除の際に気になる方が多いポイントをまとめました。
まだ疑問が残っている方はぜひ目を通してみてください。

  • 蜂を駆除しなくてよいケースはある?
  • ペットボトルの蜂トラップは効果がある?
  • 蜂に刺されたらどうすればいい?

蜂を駆除しなくてよいケースはある?

種類や季節などで危険が少ない場合は、蜂を駆除しなくても問題ありません。
具体的には以下のとおりです。

  • 人の往来がない林など、人気のない場所に作ったアシナガバチ・ミツバチの巣である
  • 冬に見つけた蜂の巣である

アシナガバチは芋虫などの害虫を食べ、ミツバチは受粉をおこなう益虫です。
家から離れた場所の巣など、危険性がなければむやみに駆除する必要はありません。

また、11月頃になるとスズメバチやアシナガバチの巣は空っぽになるため、大掛かりな駆除の必要はありません。
巣は残しておけば風化しますが、気になる方は巣を撤去しましょう。

一部のアシナガバチは、スズメバチの巣を利用して集団で越冬することがあります。
気になる際は、業者に依頼して蜂の巣を撤去してもらいましょう。

参考:沖縄県衛生環境研究所|室内で越冬中のセグロアシナガバチ2集団の観察(最終閲覧日:2024年7月23日)

ペットボトルの蜂トラップは効果がある?

巣が作られる前、または春先なら効果があります。

ペットボトルの蜂トラップとは、自宅にあるもので簡単に作れる自作トラップです。
蜂の入口を作ったペットボトルに誘引剤を入れ、中に入った蜂は出られず駆除されるという仕組みです。

ペットボトルトラップの作り方

蜂は1匹の女王蜂が巣を作り、女王蜂からたくさんの働き蜂が産まれて数が増えます。
そのため、蜂が巣を作る前の春先に女王蜂を捕まえれば、将来の被害を未然に防げるというわけです。

しかし、働き蜂の数が増える夏以降にトラップを仕掛けると、誘引剤に誘われて多くの働き蜂が集まり逆に危険です。
すでに巣ができている場合は巣ごと蜂駆除をおこないましょう。

蜂用ペットボトルトラップの詳しい作り方や使い方はこちらの記事をご覧ください。

蜂に刺されたらどうすればいい?

以下の順序ですみやかに対処してください。

蜂に刺された際の対処の手順
  1. 姿勢を低くしてその場から離れる
  2. 毒針を抜き、毒を絞り出す
  3. 傷口に水をかけて毒を洗い流す
  4. 抗ヒスタミン軟膏を塗り、患部を冷やす
  5. 医療機関を受診する

蜂毒が体内に入ると、最悪の場合アナフィラキシーショックによって命を落とすおそれもあります。
発症すると自力で医療機関に向かったり救急車を呼んだりするのは難しいため、蜂の巣駆除の際は安全な場所で協力者に待機してもらうとよいでしょう。

また、蜂駆除だけでなくハイキングや登山などで蜂に刺される危険性が高くなる場合、ポイズンリムーバーがあれば毒を絞り出す際に役立ちます。

蜂に刺された際の正しい対処法や詳しい症状についてはこちらの記事をご確認ください。

まとめ

蜂の巣を自分で駆除する方法の重要なポイントをまとめました。

  • 自分で駆除できる蜂の巣には「時期・蜂の種類・巣の大きさ・巣の場所」の条件がある
  • 防護服を着て、日没後に蜂用のスプレーを使って駆除する
  • 駆除後は巣の再発と戻り蜂対策をする
  • 自分で駆除できない蜂の巣はプロに任せる
  • 自分で駆除しなくていい蜂の巣もある

蜂の巣駆除はプロでなくても可能ですが、安全におこなうには条件を満たさないといけません。
「調べた結果スズメバチの巣だった」「巣の直径が明らかに5cmを越えている」という場合は、無理せず蜂駆除業者にお任せください。

ハチ110番は24時間365日いつでもご相談をお待ちしています。
蜂の巣の駆除はどれだけ準備しても危険を伴うため、不安な方はお気軽にご相談ください。

#蜂の巣駆除 #蜂駆除 #蜂の巣

#蜂の巣駆除

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次