【網戸の外し方】タイプで異なる方法や外れないときの対処法をご紹介

網戸を外すときは、使用している窓のタイプを確認しておきましょう。網戸の外し方は、使用している窓のタイプによって異なるため、あらかじめ確認しておく必要があります。

この記事では、窓のタイプで異なる網戸の外し方や、網戸が外れないときの対処法についてお教えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

その他、網戸を外した後におこなう簡単な掃除方法や、網戸の張り替えを自分でおこなう方法についても詳しくご紹介します。

電話ですぐに質問する

0120-949-501

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

目次

タイプで異なる網戸の外し方

網戸を外すときは、基本的に「はずれ止め」と呼ばれる、網戸を固定する部分を解除する必要があります。

窓のタイプによって、はずれ止めを外す順番などが異なりますので、ご紹介するタイプ別の網戸の外し方を参考にしてみてください。網戸を取り付けるときは、外すときと逆の順番で作業をすれば、元通りになります。

網戸を外すときは、ドライバーが必要になりますので、あらかじめ用意しておいてください。

1.引き違い窓

使用されている窓の中で一番多いのが、引き違い窓です。引き違い窓とは、2枚以上の窓を、レールの上で水平移動する仕組みになっている窓のことをいいます。

引き違い窓の網戸を外すときは、まず上にあるはずれ止めの固定ネジをドライバーで左に回します。この際、ネジは外さず緩めるだけにしてください。

その後、上にあるはずれ止めを一番下まで下げ、固定ネジを右に回して閉めます。下にある操作ツマミをドライバーなどで引き出したら、網戸を外しましょう。

2.滑り出し窓

滑り出し窓とは、横滑り式と縦滑り式があり、窓を室外に向けてすべり出すように開けることができる窓のことをいいます。

滑り出し窓の網戸を外すときは、窓を閉めた後、上と下にあるはずれ止めを縦に動かし、網戸を手前に引くと外すことができます。

3.上げ下げ窓

上げ下げ窓とは、ガラスの部分を上下にスライドすることで、開閉することができる窓のことをいいます。

上げ下げ窓の網戸を外すときは、まず左側の下にあるはずれ止めを引き上げてから、左側の上にあるはずれ止めを下げましょう。

網戸を左へ押し付けたら、網戸を外すことができます。

4.内倒し窓

内倒し窓とは、窓の上の部分が開き、室内の方へ倒れる仕組みの窓のことをいいます。

内倒し窓の網戸を外すときは、内側に倒した状態で、上の部分にある調節ねじをドライバーで緩めます。はずれ止めを下まで下げたら、網戸を持ち上げ、外側に押すと外すことができます。

網戸が外れないときの対処法

網戸が外れないときの対処法

網戸のはずれ止めを緩めても網戸が外れない場合、以下のことが原因かもしれません。

  1. サッシが歪んでいる
  2. はずれ止めが解除できていない
  3. 汚れが隙間にたまっている
  4. 網戸の寸法が合っていない

一度、これらの原因が当てはまらないか確認してみましょう。

もし、サッシの中央が歪んでいたら、網戸を端に寄せてみてください。端に寄せることができたら、外すことができるかもしれません。それでもサッシの歪みにより網戸が外れない場合は、ジャッキを当てて窓の枠を広げてみましょう。

網戸を外して「掃除」をしてみよう!

網戸の汚れは、土埃や花粉、黄砂、油煙などが原因でたまってしまいます。これらの汚れは、放置することで落ちにくくなってしまいますので、定期的な掃除で常にキレイな状態にしておきましょう。

最初に、網戸を外した状態でおこなう掃除方法についてご紹介します。

用意するもの
  • 掃除機
  • スポンジ
  • 中性洗剤
掃除方法
  1. 掃除機でホコリを吸い取る
  2. 網戸を水で濡らす
  3. 水で濡らしたスポンジに中性洗剤をつけて網戸をこする
  4. 汚れを水でキレイに流す
  5. 網戸を乾かす

汚れが落ちにくい場合は、洗剤をつけた状態で、10分ほど放置してからこするようにしましょう。

網戸を外さなくてもできる掃除方法

網戸は、外さなくても掃除することができます。今回、網戸を外したり取り付けたりするのが面倒に感じた方は、ぜひ次回から試してみてください。

用意するもの
  • メラニンスポンジ
  • 雑巾
掃除方法
  1. メラニンスポンジに水を含ませて、固く絞っておく
  2. メラニンスポンジを網戸に当てて、上から下に軽く動かす
  3. メラニンスポンジを右から左へ軽く動かす
  4. 汚れたら水で洗い、2と3を繰り返す
  5. 網戸を雑巾で拭いていく

網戸の掃除に適した時期

本格的な網戸の掃除は、花粉の時期が過ぎた5月と、台風が過ぎ去った9月がオススメです。5月に掃除をすると、窓を開け閉めするようになる前に、網戸についた花粉を落とすことができます。

また、9月に掃除をすると、台風の影響により網戸に溜まった汚れをまとめて落とすことができます。

簡単な網戸の掃除をおこなう場合は、週に1度~月に1度を目安におこなうようにしましょう。

網戸を外して「張り替え」をしてみよう!

網戸を外して「張り替え」をしてみよう!

網戸に穴が開いてしまったら、網の部分を自分で張り替えてみましょう。網目の大きさは選ぶことができますので、この機会に違う種類へ変えてみるのもよいかもしれません。

用意するもの
  • 新しい網
  • 網戸専用カッター
  • 押えローラー
  • 押えゴム
  • クリップ
掃除方法
  1. 押えゴムの切れ目を探し、浮かせてから引っ張り、古い網を外す
  2. 網戸専用カッターで新しい網を枠より大きめに切り、サッシと網をクリップで仮止めをする
  3. 押えローラーを使って、押えゴムをサッシの隅に押し込み、サッシの枠に沿って短辺から押し込んでいく
  4. 押えゴムが一周したらカットし、余った網の部分もカットする

網戸の張り替えに必要な道具を揃えるのが面倒な場合や、難しいと感じた場合は、プロに依頼をするのもオススメです。

プロに依頼をすると、外から見えにくいものや、熱に強いもの、破れにくいものなどの種類を取り揃えている場合がありますので、一度相談してみるのもよいかもしれません。

まとめ

網戸は、はずれ止めの解除をすることで外すことができます。窓のタイプによって、網戸の外し方は異なりますので、ご紹介した手順を参考に外してみましょう。

網戸が外れない場合は、隙間のゴミやサッシの歪みなどが原因かもしれません。サッシの歪みは、外側に網戸を動かすことで外せる場合がありますので、一度試してみてください。

網戸の掃除は、外して掃除する方法と、外さないまま掃除する方法があります。やりやすい方法を選んで掃除をするようにしましょう。

網戸の張り替えは、自分でおこなうことができますが、難しいと感じたらプロに依頼するのもオススメです。

電話ですぐに質問する

0120-949-501

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

 

記事が気に入ったらシェア!
目次