鳩は病気を運ぶ危険な媒介者といわれています。そのため、自宅を鳩の住処にされないようにしましょう。鳩の糞や飛び立つときに舞う羽毛は、健康被害の原因になることがあるからです。
鳩が自宅に寄り付くようなら、糞の掃除や寄り付かない対策をしましょう。この記事では、鳩が汚いといわれる理由や鳩がもたらす害、対策方法について解説していきます。
ゴキブリ並に鳩は汚い!感染症の媒介者
街中でよくみかける鳩は触れたり、追い掛け回したりしてはいけません。鳩が排出した糞や、辺りを舞っているかもしれない鳩の羽毛は感染症の原因である菌を媒介しています。
鳩による感染症は深刻な健康被害を及ぼすものもあるので注意をしましょう。鳩が汚いと忌み嫌われる深刻な感染症について紹介していきます。
クリプトコックス症
クリプトコックス症は、クリプトコックス属真菌と呼ばれるカビの感染症です。とくに鳩の糞にはクリプトコックス属真菌のエサとなる養分が多く含まれてます。そのため、鳩の糞を媒介にクリプトコックス症を発症することが多いです。
クリプトコックス属真菌は口に入ると感染します。放置された鳩の糞に含まれる菌が、空気中を舞うこともあるのです。そうすると、私たちの口の中に入る危険性が高まり、最悪の場合感染することが考えられます。この菌は肺の中で増殖をし、皮膚炎や発熱、胸の痛みを伴います。
鳥インフルエンザ
鳥インフルエンザは鳥を媒介にして感染するA型インフルエンザで、鳩も例外ではありません。鳩も鳥インフルエンザのウイルスを腸内に保有しています。
一般的に、鳥インフルエンザが人間に感染することはありません。しかし、免疫力の低い人がまれに鳥インフルエンザに感染することがあります。鳩の糞から舞った菌を吸い込むと感染し、高熱や咳といったインフルエンザの症状が現れます。
サルモネラ菌食中毒
サルモネラ菌は食中毒の原因となり、国内でも学校や病院などで集団食中毒が起きている感染症です。サルモネラ菌は動物を媒体して引き起こされることがあります。
鳩もサルモネラ菌食中毒の原因のひとつです。サルモネラ菌に感染をすると、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢の症状が現れます。とくに子供や高齢者の方が感染をすると、脱水症状を起こして重症化することがありますので注意をしましょう。
ヒトスプラズマ症
ヒトスプラズマ真菌というカビに感染することで起きる感染症です。ヒトスプラズマ症に感染すると肺結核やインフルエンザに似た症状を発症します。鳩の糞に含まれる菌が空気中に舞い、湿度や温度などの条件がそろうと増殖し、人に感染していきます。
人体に影響がある前に業者へ駆除依頼を
鳩はクリプトコックス症や鳥インフルエンザなど深刻な感染症を引き起こす原因になります。もし、自宅に鳩が寄り付いたり、住処にされていたりするなら、早めに駆除をしましょう。人体に影響があってからでは危険です。
人体に影響が出る前に鳩を駆除したい場合は弊社へご相談ください。弊社では鳩の駆除に対応した業者を紹介しています。24時間365日、受付をおこなっておりますので、お急ぎの方でもお気軽にご連絡ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
まずは鳩の汚い糞害を掃除
鳩による被害の9割が糞害です。自宅のベランダなどに鳩の糞があるなら、まずは掃除をしましょう。鳩の糞をそのまま放置をしておくと、感染症になる恐れがあるからです。
鳩の糞はさまざまな菌が含まれているため、正しい掃除方法をおこなうことが大切になります。では、鳩による糞害をキレイにする方法を紹介していきましょう。
用意する道具
鳩の糞掃除に必要な道具は以下のとおりです。
・使い捨てビニール手袋
・使い捨てマスク
・キッチン用漂白剤、カビ取り剤、エタノールのいずれかひとつ
・ゴミ袋
・デッキブラシ
・水を溜めたバケツ
・古い布やキッチンペーパー、新聞紙
鳩の糞は感染症を引き起こす危険なものです。掃除道具はちゃんとそろえておきましょう。
掃除の方法
鳩の糞の掃除手順を紹介していきます。乾燥した鳩の糞は粉状となり、空気中に舞うので、吸い込まないように注意しましょう。また、素手で掃除をしたり、掃き掃除をするのは絶対にやめてください。
1.ビニール袋・マスクを着用する(長袖長ズボンで作業するとより安心)
2.鳩の糞にキッチン用漂白剤、カビ取り剤、エタノールのいずれかをかける
3.糞が柔らかくなってきたら、古い布やキッチンペーパー、新聞紙などで拭く
5.バケツに入った水を使ってデッキブラシで糞があった場所をこすり、洗い流す
6.もう一度、キッチン用漂白剤、カビ取り剤、エタノールのいずれかをかけ、キレイにする
鳩の糞は感染症を引き起こすため、掃除に使用したものは捨てましょう。ゴミ袋はきちんと口を縛っておきます。
糞による被害は深刻
感染症の原因になる鳩の糞は汚いというのはもちろんですが、ほかにもさまざまな弊害をもたらすことがあります。鳩の糞害による被害には「悪臭の発生」「害虫の発生」「金属の腐敗」などがあります。
また、鳩は同じ場所に糞をする習性があります。鳩には同じ場所に止まるルーティンがあり、糞を目印に行動をするからです。
また、鳩は場所への執着度が高いため、一度糞をした場所に再び戻ってきます。そのため、ベランダや屋根など同じ場所になんども糞をされないように早めに掃除をしましょう。
鳩の糞害に手が負えないなら業者へ相談
鳩の糞害がひどく、手に負えない状態なら業者へ相談をしましょう。鳩被害をなくし、汚された場所をキレイにしてくれます。また、二度と鳩が寄り付かないように予防をおこなってくれることもあります。
鳩の被害でお悩みなら弊社へご相談ください。弊社では鳩の駆除や予防だけでなく、清掃も実施している業者をご紹介しております。鳩の糞害をキレイにして快適に過ごしましょう。
鳩による被害は糞だけじゃない!
鳩による被害の9割は糞害ですが、糞をされるだけでなく、巣を作られてしまうこともあります。鳩は3月下旬から5月上旬にかけて巣を作りはじめます。
鳩の雛が巣にいるのは20日ほどです。しかし、巣立ったあとも鳩は帰省本能がありますので、一度巣を作られると何年も住み着くことがあります。糞害だけで済まない、鳩の巣作りについてみていきましょう。
鳩はマンションのベランダに巣を作る
鳩は外敵に狙われない場所に巣を作ります。外敵の少ない高所に巣を作ることが多く、とくに高層マンションのベランダが巣作りの場所になりやすいです。鳩が身を潜められる室外機の下や壁の隙間などに巣を作ります。
危ないかも!鳩が巣づくりする前兆
鳩はいきなり巣作りをするわけではありません。鳩は巣作り候補の場所をなんども訪れ、下見をします。安全そうな場所を発見すると、羽根を休めるためになんども立ち寄るようになるのです。
羽休み程度なら被害も少なく、鳩に警戒することもないでしょう。しかし、放っておくと滞在時間が長くなり、仲間を待つ場所になったり、ねぐらになったりしていきます。
そして、そのうち巣を作りはじめてしまうのです。鳩は巣を作りはじめると、縄張り意識が強いため、追い払っても戻ってくることがあります。
巣ができてしまったら自分で駆除せずに業者へ
ベランダに鳩の巣ができてしまったら、自分で駆除をせずに業者へ依頼をしましょう。鳩を捕獲したり傷をつけたりすることは「鳥獣保護法」という法律によって禁止されています。
勝手に鳩を捕獲したり、傷をつけたりすると罰金に処されることがあるのです。そのため、鳩が寄り付くようになったり、巣が作られてしまったりしたら、業者に相談をしてください。
弊社では鳩の駆除をおこなっている業者をご紹介しております。どこに鳩駆除依頼をしたらよいかお悩みの方は弊社をご利用ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
カラスなどほかの鳥害にも効果的!対策方法
鳩がベランダに寄り付かないようにするための対策方法を紹介していきます。鳩だけでなく、カラスなどほかの鳥による被害にも効果的なので、ぜひ参考にしてみてください。
ベランダを整理整頓
ベランダに自転車やゴミ袋、家電製品など置いていませんか。こういったものが置いてあると、外敵から身を潜めやすくなり、寄り付くようになります。ベランダには極力ものを置かないよう整理整頓をしましょう。
糞はすぐに掃除
鳩に糞をされたらすぐに掃除をしましょう。鳩は糞の臭いにつられてやってきます。糞を放置すれば、鳩がなんども寄ってきて糞害が酷くなります。鳩に近づいてほしくなければ、こまめに掃除をして対策をしましょう。
鳥が苦手な香りで寄せ付けない
鳥が苦手とする「ローズ」や「ミント」の香りで寄せ付けない方法があります。ベランダで、ローズやミントを育てるのがおすすめです。ガーデニングが好きな方におすすめの対策方になります。
植物を育てるのが苦手な方は、ハッカやバラのアロマオイルを水に数滴たらしたスプレーを手すりなどに吹きかけるのがおすすめです。
鳥よけネットの設置
鳥よけネットを設置して物理的に侵入を防ぐ方法があります。市販で販売されているネットを手すり付近に張りましょう。
景観を気にする場合は、透明や黒色のネットを使うのがおすすめです。糸が細いものはカラスなどに引きちぎられることがありますので、太めのものを選ぶのがよいでしょう。
それでも鳩が寄り付くなら業者へ
鳩が来ないように対策をしても寄り付くなら、業者へ依頼をしましょう。鳩は執着度が高く、なんども同じ場所に寄り付きます。しつこい鳩も業者に任せれば、再び寄り付かないように徹底的に追い出してくれます。
鳩の駆除ができる業者をお探しなら弊社へご相談ください。弊社では、鳩の駆除経験が豊富な業者をご紹介しております。確かな技術で鳩が寄り付かないようにしたい方はお気軽にご相談ください。