門扉鍵交換をおこなう場合、南京錠やワイヤーロックなどの簡易的な鍵は自分で取り付けることができます。しかし簡易鍵ではなくきちんとした鍵を取り付けたい場合は業者に依頼することをおすすめします。
簡易鍵ではないシリンダー錠や電子・電気錠は、取り付けにあたって門扉の加工が必要になる場合があるためです。
当記事では門扉に後付け(交換)できる鍵の種類や、業者による鍵交換の費用相場などをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
門扉の鍵交換|DIY取り付けできる鍵・できない鍵
前述しましたが、門扉鍵交換をおこなう場合、DIYで取り付けできるのは南京錠やワイヤーロックなどの簡易的な鍵のみです。これらはネジ止めや穴開けが必要ないので、自分で取り付けることができ、かつ簡単に取り外すことができます。
しかしこれらの鍵はあくまで「簡易的」なので、防犯面が気になる方にはあまりおすすめできません。
もし防犯面を向上させたいということであれば、シリンダー錠や電気・電子錠をおすすめします。詳しくは以下で解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
シリンダー錠のメリット
シリンダー錠は家の玄関などでも使われている鍵です。最近はピッキングされにくいディンプルシリンダー錠が主流となっています。
門扉の場合も色や形状に合わせてさまざまな種類から選ぶことができるので、防犯面だけでなくデザイン性を重視したい方にもおすすめです。
電気・電子錠のメリット
「毎回鍵を開けるのが面倒……」という方には鍵を使わずに開けることができる電気・電子錠がおすすめです。
注意点としては、電子錠が電池で動くので配線工事不要なのに対して、電気錠は配線工事が必要である点が挙げられるでしょう。しかし、機能面ではほぼ同じなので、取り付けの手間や利便性などを比較しながら選んでみてください。
簡易的な鍵以外は業者に取り付けてもらう
ご紹介したシリンダー錠や電気・電子錠は、状況によっては門扉を加工する必要がでてくるかもしれません。とくに電子錠は配線工事が必要になるので、門扉の形状によっては取り付けが難しいケースもあります。
そのため、このような鍵を取り付けたい場合は、必ず鍵業者に依頼しましょう。カギ110番ではさまざまな鍵業者をご紹介しているので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
門扉に鍵を取り付けるときの注意点
ここからは門扉に鍵を取り付けるときの注意事項をご紹介します。この注意事項は簡易的な鍵にもそうでない鍵にも共通する内容なので、ぜひ以下をご覧ください。
鍵の取り付けは正しくおこなう
自分で取り付けられる簡易的な鍵を取り付ける場合は、取扱説明書などに従って正確に取り付けましょう。
とくに取り付け位置がずれてしまうと、門扉に傷がついてしまったり、防犯効果が薄くなったりしてしまうことが考えられるので、注意してください。
鍵をつけたからと油断しない
簡易的な鍵でもそうでない鍵でも、鍵をつけたからと油断せず、しっかり防犯対策をしましょう。
たとえば、郵便物をためないようにすることも防犯対策のひとつです。郵便物がたまっていると、不在だと思われて空き巣のターゲットにされてしまいます。また、防犯カメラや人感センサーなどを設置して二重三重の対策をしておくのもよいでしょう。
電気・電子錠にしてもメンテナンスは大切
前述した電気・電子錠はとても便利なものですが、年数が経てば当然劣化していきます。とくに電池で動く電子錠は「いつの間にか電池が切れていた……」ということも少なくありません。
そのようなことがないように、定期的に動作確認をして、きちんと動くかどうか確かめておきましょう。
門扉の鍵修理・交換の費用相場
これまでに簡易的な鍵以外は業者に取り付け工事を依頼しようとお伝えしました。もし門扉の鍵修理・交換を業者に依頼する場合、費用相場は約1万円~となっています。
ただし交換する鍵によっては相場より高くなることも考えられるので、まずは業者に見積りを出してもらい確認するようにしてください。
業者を選ぶときには複数社から相見積りを取るとよいです。相見積りを取ることで業者ごとの費用が比較できるので、費用を抑えることだけでなく、最も納得できた業者に依頼することができます。
相見積りのさいは弊社がご紹介する業者もご検討ください。