「泥棒に入られた」というと、よく鍵をピッキングされて家に侵入された様子を思い浮かべるかもしれません。
現在の空き巣は多様な手口で侵入するケースが増えており、従来通り家の鍵を開けて入ろうとするケースより、直接的に侵入を試みるケースが増えています。
そのため、それに対する鍵屋や、鍵の修理屋の防犯対策の強化が求められています。
例えば、扉に穴を開けて侵入するタイプでよくある被害報告では「サムターン回し」というものがあります。
サムターン回しは、ドアにドリルなどの装置を使って、穴を開け、先の曲がった棒を使ってドア内側の引き手や窓の鍵を回して開錠してしまう手口です。
これは家の玄関だけでなく、窓やその他鍵の付いているあらゆる個所で使える侵入手口です。
新たに穴を開けなくても、ドアスコープやドアの郵便受けなどから狙われる場合もあります。
対策としては、ドアの内側の鍵に引っ掛けられないようカバーをつけたり、押廻式の鍵に取り替える、などの鍵対策が有効です。
もうひとつ、空き巣に有効な手口が、主錠の他に新しく補助錠を取り付ける対策です。
防犯のもつ特性として、見た目の守りが堅牢であればあるほど泥棒に「侵入することを諦めさせられる」という傾向があります。
実際に自転車の盗難でも、1つ鍵が付いている自転車と、ツーロックの自転車では格段に被害率に差があります。
泥棒に「侵入させることを諦めさせる家」をつくるため、玄関ドアに補助錠を取り付けてみてはいかがでしょうか。
防犯を意識した鍵による対策の詳細はこちらの記事をご覧ください。