「今すぐ出かけたいのに車の鍵が開かない!」
「車の鍵が開かないときの対処法は?」
突然の鍵トラブルでお困りの方は、ぜひ当記事を読んでみてください。
なぜなら、車の鍵が開かない原因と対処法を、鍵の種類別に詳しく解説しているからです。
今回は以下の内容をメインに解説します。
- 開かなくなる原因はキーレスキーと差し込む鍵で異なる
- 差し込む鍵を無理やり入れたり抜いたりするのはNG
当記事を読めば、お持ちの鍵が開かない原因と対処法がわかり、今すぐ対処できます。
急な鍵トラブルで慌ててしまうかもしれませんが、落ち着いてひとつずつ試してみてください。
当サイト「カギ110番」では、24時間365日、鍵に関するご相談を受け付けています。
ご相談いただければ、加盟店のなかからすぐに出動可能な業者をご紹介します。
現場到着までは最短5分!※
※対応エリア・加盟店・現場状況により異なります
緊急の鍵トラブルは「カギ110番」にお問い合わせください。
キーレスキーが開かない原因と対処法
離れた場所からボタンを押すだけで、ドアのロックを解錠できる「キーレスキー」をお使いの方も多いのではないでしょうか。また、近年では鍵を近づけるだけで解錠することができるスマートキーも登場しています。
キーレスキーやスマートキーが開かなくなる原因は大きく4つあります。
- 鍵の電池が切れている
- 半ドアになっている
- 車のバッテリーが上がっている
- 給油口のフタがあいている
では、原因と対処法を詳しく解説します。
鍵の電池が切れている
キーレスキーで解錠の操作をしても鍵があかない場合、鍵の電池が切れているのかもしれません。解錠ボタンを押して、ボタン横のランプが点灯しているか確認しましょう。電池が切れている場合には、ランプが点灯しません。ディーラーに電池の交換を依頼するか、精密ドライバーと電池を用意してご自身で交換しましょう。
下図のようにドライバーでカバーを外して簡単に交換できます。
また、キーレスキーの電池切れで気をつけたいのは、セキュリティーアラームシステムの誤作動です。キーレスキーの場合、システムの誤作動で大きなアラームが鳴り響いてしまっても、付属の差し込む鍵を使って車のエンジンを掛けることでアラームを止めることができるので安心です。
ただし、スマートキーの電池切れでセキュリティーアラームシステムが誤作動した場合は次のように対処してください。
対処法
キーレスキーやスマートキーの電池が切れてしまった場合には、セキュリティーアラームシステムのことも頭に入れておいてくださいね。
半ドアになっている
半ドアとは車のドアが完全に閉まっていない状態です。半ドアの状態になっていると解錠することができません。半ドアになっていないか、すべてのドアを確認しましょう。ひとつひとつドアを強く押し込んでもよいです。半ドアの確認が終わったら再度、解錠の操作をしてみてください。
車のバッテリーが上がっている
車のバッテリーが上がっている場合にも、ドアを解錠することができません。キーレスキーならば、キーシリンダーに直接鍵を差し込んで解錠してみましょう。エンジンを掛けてみても電気系統がつかない、またエンジンが始動しないといった場合は、ロードサービスへの救助を要請するのがよいでしょう。ほかの車から電気を分けてもらうジャンピングスタートという手段もありますが、この方法は専用のケーブルが必要となります。
給油口のフタがあいている
スライドドアの場合、給油口のフタがあいていると安全装置が働き、スライドドアがあかない仕組みになっています。スライドドアがあかないときには、給油口がきちんと閉じているか確認してみてください。
もし給油口がしまっているのなら、スライドドアのロック機能も確認しましょう。気がつかないうちにロック機能をONにしているかもしれません。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
差し込む鍵が開かない原因と対処法
続いて差し込むタイプの鍵が開かない原因と対処法を解説します。
よくある原因は以下の2つです。
- 異物が鍵穴に詰まっている
- 経年劣化による不具合
では、具体的な対処法を見ていきましょう。
異物が鍵穴に詰まっている
よくある原因の1つ目は異物詰まりです。車は屋外に停めているので、どうしても鍵穴の中にホコリや砂などが詰まってしまいます。異物の詰まりにより鍵が差し込めない場合には、潤滑剤のスプレーを鍵に吹き付けてからゆっくりと差し込んでみましょう。ゆっくりと中に入れることで混入物を取り除ける場合があります。
潤滑剤のスプレーはホームセンターで購入が可能です。ご家庭にあるサラダ油などの油は、鍵穴に使うには適していませんので、必ず鍵穴用を選ぶようにしてください。
鍵穴専用以外の油をさすと、油にホコリがくっついて動作不良を起こし、余計に状況が悪化してしまいます。
経年劣化による不具合
長年使っている鍵であれば、鍵がすり減ったり、へこんだりして、差し込めないことがあります。
このような経年劣化のサインがあったら、早めの交換をおすすめします。
無理やり鍵を差し込んだり、強引にあけるのはNG!
無理やり鍵を差し込んだり、あけたりしようとするのは厳禁です。無理やり鍵を押し込むことで、キーシリンダーや鍵の凹凸パターンが破損してしまうおそれがあります。そうするとドアの鍵が解錠できないだけでなく、エンジンを掛けることすらできなくなってしまいます。
鍵が差せない場合だけではなく、抜けなくなってしまった場合も同様です。抜き差ししにくい状態のまま鍵を使い続けた結果、鍵が変形しているかもしれません。潤滑剤をスプレーしてみても抜き差しが難しいようであれば、鍵穴側までゆがんでしまわないよう無理に動かすことは控えましょう。
今すぐ車の鍵を開けたいときはカギ110番にご相談ください
「急ぎの用事があるから今すぐ車の鍵を開けてほしい!」
「とても寒いのに車の鍵が開かず困っている」
こんな緊急の鍵トラブルは当サイト「カギ110番」にご相談ください。
ご相談いただければすぐに、全国にある加盟店からお近くで車の鍵開けに対応可能な業者をご紹介!
スタッフが最短5分※で現場に駆けつけ、迅速に鍵開けをおこないます。
※対応エリア・加盟店・現場状況によって異なります
ご相談窓口は年中無休なので、夜間や早朝のトラブルでも安心してご利用いただけます。
鍵のトラブルで困ったときはぜひお問い合わせください。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
日ごろからできる車の鍵トラブルの予防方法
この章では日ごろからできる鍵トラブルの予防方法をご紹介します。
急いでいるときに車の鍵が開かなくて慌てることがないように、普段から対策しておきましょう。
キーレスキーの対策
キーレスキーが使えない原因としてもっとも考えられるのは鍵の電池切れです。お使いのキーレスキーに対応した電池の予備と、精密ドライバーを用意しておきましょう。また、電池を交換する時間がないときのためにスペアキーを家の玄関に置いておくと安心です。
差し込む鍵の対策
差し込むタイプの鍵をお使いの場合は、定期的な鍵のお手入れが必要です。
キーシリンダーの中にホコリや汚れを持ち込まないためにも、鍵についた汚れを落としておきましょう。歯ブラシなどの柔らかいブラシで優しくこするだけで、十分汚れを落とせます。汚れをきれいに落としたあとに潤滑剤のスプレーを吹き付けておくと、より効果的です。
しかし、鍵の劣化は必ず起こります。鍵やキーシリンダーにすり減りがないか、抜き差しがしにくくなってきていないか、日常的に確かめながら使いましょう。不具合を感じたのなら、早めの対処をおすすめします。
車の鍵トラブルはカギ110番にお任せください
当サイト「カギ110番」では、車の鍵開けはもちろん、修理交換のご依頼にも対応!
ご相談いただければ、確かな知識と技術を持った鍵業者をすぐに手配いたします。
加盟店の現地調査・お見積りは無料※です。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
また、正式な契約前であればキャンセルも可能です。
受付窓口は年中無休で稼働しているので、お困りの際はいつでもご連絡ください。
まとめ
車の鍵が開かない原因と対処法は鍵の種類で異なります。
今回解説した内容をまとめたのでご覧ください。
キーレスキー・スマートキーの場合
- 鍵の電池が切れている
-
⇒電池を交換する
- 半ドアになっている
-
⇒ドアを押し込んで半ドアになっていないか確認する
- 車のバッテリーが上がっている
-
⇒ロードサービスへの救助を要請するか他の車から電気を供給してもらう
- 給油口のフタがあいている
-
⇒給油口がきちんと閉じているか確認する
差し込む鍵の場合
- 異物が鍵穴に詰まっている
-
⇒鍵穴用の潤滑剤をスプレーしてから差し込む
- 経年劣化している
-
⇒早めに交換する
急いでいるときに車の鍵が開かないと慌ててしまいますが、うっかりミスが原因なことも多いです。
落ち着いて対処すれば解決できるので、今回解説した対処法をぜひ試してみてください。
それでも鍵が開かない場合は鍵屋に相談しましょう。
当サイト「カギ110番」は24時間365日ご相談を受け付けています。
全国に加盟店があるので、すぐに出動可能な鍵屋をご紹介可能です。
突然の鍵トラブルで困ったら、いつでもカギ110番にご連絡ください。