「部屋の引き戸に鍵をつけたいけど、どんな鍵がいいの?」
「穴を開けずに、安くて簡単に自分でつけられる鍵ってある?」
「玄関の引き戸に補助錠をつけたいけど、おすすめの鍵を教えてほしい」
引き戸に後付けする鍵をお探しなら、ぜひ当記事でご紹介する補助錠をご参考になさってください。
工事不要で簡単に自分で取り付けられる方法があります。
また、賃貸住宅の方でも使えるドアを傷つけないテープタイプもあるので安心して取り付けられます。
自分のプライバシーを守りたい方や、子どもやペットが勝手に出入りできないようにしたい方など、あなたにぴったりの補助錠を見つけてもらえたら嬉しいです。
当記事ではRakutenの「レビュー件数」順に価格の安さ、☆の数から点数をつけ、ランキングにしてみました。
それぞれ補助錠のタイプによって上位の商品をご紹介していくのでご覧ください。
(サイト最終閲覧日:2022年12月)
【DIY】引き戸に鍵を後付けたいなら簡易な補助錠がおすすめ
室内、玄関ともに、引き戸に鍵は後付けができます。
しかも、ご自身で簡単に取り付けることができるので、業者を呼んで工事をする必要はありません。
自分の部屋や浴室、トイレに鍵を付けたい方や、玄関の補助錠として後付けしたい方に向けて、テープやネジで簡易に取り付けできるおすすめ商品をご紹介していきます。
施錠できるタイプとできないタイプがある
まず、補助錠について簡単にお話すると、鍵付きで外から施錠ができるタイプと、ロックはできるけど施錠ができない鍵なしのタイプがあります。
補助錠といっても、種類はさまざまです。何を目的としているのか最初にはっきりさせておきましょう。
目的がわかれば、用途に合った補助錠を選ぶことができ、あなたの悩みも早く解決できます。
- 自分が不在のときに、勝手に部屋に入られたくない場合…
-
鍵付きの施錠ができる補助錠にする
- 自分が室内にいて、勝手にドアを開けられたくない場合…
-
ロックができる鍵なしの内鍵タイプ補助錠にする
穴を開けずにテープで後付けできる商品
「戸や壁に傷を付けたくない」「賃貸住宅だから穴を開けられない」
このような方におすすめなのが、テープで貼り付けて取り付けることができる補助錠です。
施錠ができる補助錠
商品名 | ドアロック 引き戸 鍵 3M協力粘着! 3個セット |
---|---|
価格 | 2,850円 |
セット内容 | 3個セット (本体/鍵/粘着シート) |
鍵の本数 | 1セットに2本ずつ |
自分で準備するもの | 接着剤(本体と付属の粘着シートをくっつけるため) |
ワイヤーの長さが18cmあるので、換気のために少し戸を開けておきたい場合や、ネコのみ通れるようすき間を開けておきたい場合なども、自由に調節できます。
もちろん、しっかり戸を閉めておきたい場合はワイヤーにゆとりを持たせないように本体を張り付けば大丈夫です。
鍵も2個ついているので、万が一紛失してもスペアがあるので安心です。
粘着力が弱くなっても3個セットなので、すぐに取り替えることができます。
※引き戸に後付けできる鍵の商品を比較した詳細のシートは下記に記載しています。
【引き戸の後付けの鍵】キーありテープタイプの商品スコアリング(PDFファイル)
施錠なしでロックのみできる補助錠
商品名 | ワンタッチ セーフティロック |
---|---|
価格 | 1,000円 |
セット内容 | 本体8個セット |
引き戸だけではなく、窓にも活用できます。棚に取り付ければ地震が起きても中の物が散乱するのを防ぐ防災グッズにもなります。
羽の開閉で簡単にロックも解除もできるので、簡単に扱えます。
色が透明なのでお部屋の雰囲気を壊すこともなくどこにでも使いやすいでしょう。
※引き戸に後付けできる鍵の商品を比較した詳細のシートは下記に記載しています。
【引き戸の後付けの鍵】キーなしテープタイプの商品スコアリング(PDFファイル)
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
小さなねじだけで後付けできる商品
「テープでは強度が不安」「大きな穴までは開けたくない」
それならば、小さなねじ穴を数か所開けるだけで後付けできる補助錠がおすすめです。
ドライバー1本あればご自分で取り付けることができるので、あらかじめ用意しておいてください。
施錠ができる補助錠
商品名 | ガードロック錠付スライドラッチ |
---|---|
価格 | 3,920円 |
セット内容 | 本体1個セット、鍵1本、取付便利シート、高さ調整スペーサー、ねじ |
必要なねじ穴の数 | 1セット取り付けに4つ必要 |
金属製扉、木製扉にも取り付けができます。
ワンタッチで施錠ができ、解錠には付属のキーを差し込んで回すだけの簡単に扱える補助錠です。
ドアの取っ手としても使えるので便利です。
閉じ込め防止の安全装置もついているので、お子さまが施錠してしまっても内側から解錠することができる安心設計です。
※引き戸に後付けできる鍵の商品を比較した詳細のシートは下記に記載しています。
【引き戸の後付けの鍵】キーあり・ねじタイプの商品スコアリング(PDFファイル)
施錠なしでロックのみできる補助錠
商品名 | ドアロック 2個 & ネジ 8個セット 180度留め金タイプ |
---|---|
価格 | 1,000円 |
セット内容 | 本体2個セット、ネジ8個セット |
必要なねじ穴の数 | 1セット取り付けに4つ必要 |
ステンレス製の補助錠なので、錆びにくく丈夫です。そのため浴室やトイレにも取り付けることが可能です。
色はシンプルなシルバーなので、お部屋に取り付けても馴染みやすいでしょう。
この形状は、180度と90度タイプがあります。戸と戸枠に段差がない引き戸にはこちらの180度タイプがよさそうです。
※引き戸に後付けできる鍵の商品を比較した詳細のシートは下記に記載しています。
【引き戸の後付けの鍵】キーなし・ねじタイプの商品スコアリング(PDFファイル)
玄関の補助錠の種類を選ぶポイント
ここでは玄関の引き戸に後付けする鍵の選び方を4つお伝えします。
購入する前に以下のポイントを確認しておくと、防犯面などでの不安も減るはずです。
玄関だからこそ補助錠は慎重に選びましょう。
- 室内、室外どちらを施錠したいのかを決める
- 閉じ込め防止の安全装置がある商品か確認する
- 不在がわかる補助錠には注意
- 網戸のある玄関な要確認
施錠したいのはどちら側かを決める
室内側から施錠したいのか、室外側から施錠したいのかで後付けする補助錠が変わります。
夜寝るときや、目を離したすきにお子さまが玄関から出て行ってしまうことを防ぎたいのなら室内から施錠できるタイプが必要です。
反対に、外出するときに空き巣などから家を守るためにメインの鍵にもうひとつ鍵を取り付けたい方は室外から施錠できるタイプが必要です。
脱出機構があるかを確認する
家族と住んでいる方は、外から施錠をしても内側から解錠できるものを選びましょう。
室外用の補助錠を後付けした場合の話です。家の中にまだ家族がいるのに、うっかり外から補助錠の鍵を閉めてしまうと、中の家族は補助錠を開けることができず、閉じ込められてしまいます。
このようなトラブルにならないように、室内から「緊急脱出」できる安全装置があるタイプの補助錠を選ぶと安心です。
留守がわかる補助錠には注意
補助錠の種類によっては「補助錠を施錠=留守」と見てすぐわかるようなタイプがあります。
これまで当記事でご紹介している玄関の補助錠は、取り付けたらそのまま付けっぱなしの種類でした。
しかし、補助錠の種類によっては解錠するときは補助錠を外すものがあります。
ようするに、補助錠が表に出ていないときは補助錠を使用していないので家に人がいることなりますが、補助錠が外から見えるときは家に誰もいないことを暗にお知らせしている状態なのです。
防犯目的の補助錠なのに、留守だとわかるような種類は選ばないほうがよいでしょう。
網戸のある引き戸は取り付け不可なことがある
玄関の引き戸には内側に網戸があるご家庭もあります。網戸があると、錠とぶつかり網戸を外すか、錠の取り付けをやめるかになります。
玄関の引き戸に後付けする鍵は、ネジで取り付ける簡易な物です。埋め込むことはないので錠がポコッと迫り出している状態です。
網戸のある引き戸の玄関に室内鍵を後付けするときは場所を取らないストッパーか、もしくは鍵屋へ相談して網戸があっても後付けできる補助錠を取り付けてもらってください。
本格的な補助錠なら鍵屋へご相談ください
防犯性に優れた、しっかりした補助錠を後付けしたい方は鍵屋へ相談しましょう。
ご自分で後付けできる補助錠は、簡易な種類となります。
室内錠であれば、簡易な種類でもさほど問題はないでしょう。しかし、玄関となると不安になる方もいるのではないでしょうか。
本格的な補助錠は、建具に穴を開ける工事が必要となります。穴開けはサイズをしっかり計測し、ズレずに施錠できるように微調整をするテクニックのいる作業です。
穴を開ける前に、まずは弊社までご連絡ください。ご連絡いただければ、現場に早く駆けつけることができる専門知識のある鍵屋をすぐに派遣いたします。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
玄関の引き戸の鍵交換も簡単にできる
もし補助錠が故障しても、簡易な作りなので自分で交換をすることができます。
では、本鍵の場合はどうでしょうか。
たとえ故障したのが本鍵だったとしても自分で交換することができるのでご安心ください。
防犯のための補助錠は本鍵にもうひとつ取り付けて、安心感を得る役割があります。
万が一、補助錠が壊れても本鍵がしっかり機能していればそれほど不安になることもないでしょう。
しかし、本鍵が壊れたときはすぐに修理交換をしなければいけません。緊急で一時的に補助錠だけでやり過ごしたとしても、補助錠だけでずっと生活をするにはやはり心もとないです。
玄関引き戸の鍵は、いまある鍵を取り外して新しい鍵をはめ込む方法で簡単に交換ができます。
既存の鍵と同じメーカー、型番であればサイズも変わらないのでDIY初心者の方でも失敗なく、交換ができるでしょう。
もし廃盤などで同じ型番が手に入らないときでも、メーカーが違ってもサイズさえ合えば取り付けることができます。
このとき重要になるのがサイズです。
引き戸に使用される鍵には「召し合わせ錠」と「戸先錠」の2種類があります。
種類によって計測箇所も変わるため、詳しい測り方や交換方法についてはこちらをご覧ください。イラスト入りでわかりやすく丁寧に解説しています。
まとめ
引き戸に後付けできる鍵は、テープやネジで簡単に取り付けることができます。
「家族が勝手に部屋の中に入るので困っている」「子どもが知らないうちに外へ出て行ってしまうので心配だ」など、室内用の鍵が必要としている方も多いでしょう。
また、防犯対策として、もうひとつ外から鍵が取り付けられたら安心ですよね。
今回は、自分で簡単に後付けできる鍵をご紹介しました。
もっと本格的な補助錠が必要なときは、穴を開ける工事が必要となるので、鍵のプロにご相談ください。
弊社のサイト「カギ110番」は、24時間365日受付オペレーターが待機しております。
全国各地の加盟店と連携しているため、お客様のご要望にできるだけ沿える業者をすぐに手配することが可能です。
お電話やメールでのご相談は無料です。ご相談後はご家族とゆっくりご検討していただけます。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。