ポストの鍵の交換はDIYで可能!防犯性を高める鍵の種類まとめ

ポストの鍵の交換はDIYで可能!防犯性を高める鍵の種類まとめ

当記事では、DIYでのポストの鍵交換方法と、ポストに使える鍵の種類についてご紹介しています。新しいポストの鍵を選ぶときは、使い勝手や値段だけでなく、防犯性にも気を配るとよいでしょう。郵便物には個人情報もたくさん記載されているからです。

また、ポストの形状によって取り付けられる鍵のタイプも変わってきます。今と違うタイプの鍵へ交換したいときは、鍵のプロに相談しておくと安心です。

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

ポストに使える鍵の種類を紹介

ポストの防犯性が不安といった場合や、鍵が壊れてしまったという場合に鍵の交換をしたいという方もいらっしゃるかもしれません。この章では、ポストに使える鍵について、いくつかご紹介していきます。

それぞれの鍵のメリットやデメリットを知り、ご自宅のポストに最適な鍵を見つけてみましょう。また、ポストに鍵がついていない方は、後付けできるタイプの鍵もありますので参考にしてみてください。

ダイヤル式

ダイヤル式

ダイヤル式は、ポストの鍵としてはもっともよく見かけるタイプでしょう。ダイヤルを設定した暗証番号に合わせることで解錠することができます。キーを持ち歩かなくてもいいキーレスタイプです。

最初に設定した暗証番号から変更はできないものと、変更できる可変ダイヤル式があります。また、開閉時の音を軽減する静音ダイヤル式というものもあります。

シリンダー錠

シリンダー錠は一般的なドアなどと同じように、鍵穴にキーを差し込んで、回転させ施錠・解錠するタイプです。シンプルで使いやすいのがメリットですが、キーを失くさないよう注意が必要です。また、鍵穴に特殊な器具を差し込んで不正に鍵を開けるピッキングなどの被害にあうおそれもあります。

プッシュボタン錠

プッシュボタン錠には数字のボタンが並んでいて、あらかじめ設定しておいた暗証番号のボタンを押すことで鍵を開けます。キーを持ち歩かなくてもいいキーレスタイプです。

最初に設定した暗証番号は変更することができないタイプと、変更できる可変式があります。何度も同じボタンを押していると摩耗によって変色し、番号が推測されてしまうこともありますので、より防犯性を高めたいのなら可変式のものがおすすめです。

南京錠

南京錠は専用の鍵を使って解錠するので、防犯性が高いといわれています。専用の鍵をなくすと鍵を開けられなくなってしまうので、なくさないように注意しましょう。南京錠を郵便ポストにつける場合は、ポストの取っ手部分につけます。

また、南京錠のなかにも、暗証番号で解錠するダイヤル式のものや、キーで施錠、解錠するシリンダー錠のものなど種類があります。最近では指紋認証の南京錠もあり、こちらのタイプはキーを持ち歩く必要がないうえ、暗証番号を覚えていなくてもいいので便利です。

その他

ほかにも、後付けタイプとして鍵つき掛金錠というものがあります。接着剤を使って簡単にくっつけるタイプがあり、南京錠が使えない場合でも鍵を取り付けることができます。

以上のように、ポストの鍵にはさまざまな種類があります。新しい鍵を購入してから、「これはうちのポストには取り付けられない鍵だった……」なんて失敗がないように、事前によく確認しましょう。

鍵の買い間違いが不安な方や、今のポストの鍵を別の種類に交換したいという方は、鍵のプロに相談すると安心です。鍵選びのアドバイスから交換までプロにお任せすれば、失敗なくスピーディーに作業が終わるでしょう。

お近くの鍵屋にお心当たりがなければ、弊社までご相談ください。その際、「まずは見積りだけ試したい」「作業日はこの日がいい」などのご要望がありましたら、遠慮なくお申し付けください。日本全国の弊社加盟店の中から、お客様のご希望に沿った鍵のプロをお探しいたします。

無料でご相談いただけます/

ポストの鍵を自分で交換する方法

鍵の交換をおこなう際は、取り扱い説明書にしたがってください。この章では、ポストの鍵として一般的なダイヤル錠の交換手順についてご紹介していきます。また、交換作業をおこなうときは、けがするおそれがあるので軍手をはめてから作業するようにしましょう。

錠前の取り外し方

手順
ダイヤル錠を解錠します。

鍵を開けます

手順
モンキーレンチを使って、扉の内側にあるナットをゆるめます。
手順
ナットとウェーブワッシャー(ナットの下にあるのゆるみ止め)を取り外します。
手順
ラッチ(風などで開かないようにするための仮締め)を上げた状態にして、取り付け穴から錠前を取り外します。

錠前の取り付け方

手順
ラッチが上がった状態で、錠前を取り付け穴に差し込んでいきます。
手順
ウェーブワッシャー・ナットの順に差し込みます。
手順
モンキーレンチを使ってナットを締めます。

交換した後は、施錠がちゃんとできるかどうか確認しましょう。

ポストの鍵交換ができる依頼先

もし、自分でポストの鍵を交換するのが難しいと思ったときは、無理をせず業者に相談することをおすすめします。お近くの鍵屋さんに依頼してもよいですし、弊社でも鍵交換のご依頼を受け付けております。

鍵交換に失敗して、鍵やポストを壊してしまっては大変です。また、ポストの鍵が壊れたまま使っていると、個人情報を盗まれる可能性があります。今お使いのポストの鍵が壊れてしまった場合や、防犯性に不安がある場合は、鍵のプロに相談しながら新しい鍵に交換してもらうと安心です。

とはいえ、業者に依頼すればDIYよりも費用がかかってしまいがち。どれくらいお金が必要なのか、事前に知りたい方も多いでしょう。

たとえば、ポストのシリンダー錠やダイヤル錠の交換をした場合、費用相場は約5,000円~1万5千円になります。

しかし、鍵が壊れている状態やダイヤル錠の暗証番号がわからないなどの理由で扉が開かない場合は、開錠費用がさらにかかってきます。開錠の費用相場は、約5,000円~になります。

ポストの鍵交換にかかる費用が気になる方は、弊社でも無料見積りを受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。

もちろん、見積り内容にご満足いただけなかったときはキャンセルも可能です。「まだ作業を依頼するかわからないけど、ひとまず相談だけ……」という場合でも、安心してご連絡ください。

無料でご相談いただけます/

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道札幌市) | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県浜松市) | 愛知県名古屋市

中国・四国

九州・沖縄

福岡県北九州市) | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次