部屋に鍵を後付けしてプライバシーを守る!後悔しない鍵の選び方

プライバシーを確保!|部屋に後付けできるおすすめの鍵をご紹介

「家族が勝手に私の部屋に入ってきてほんとに嫌……」
「防犯目的で鍵をつけたいけど、DIYでやるのは難しいのかな?」

このような悩みや疑問を解決します!

家族が勝手に部屋に入ってきて、プライバシーを保てず悩んでいる方も多いでしょう。

プライバシーを守るためにおすすめの方法が、部屋に鍵を後付けすることです。

しかし、部屋に後付けする鍵は、鍵を取り付ける目的や扉の種類などによって変わるため、注意が必要です。

そのため、鍵を購入してから後悔しないために、ご自身に合った鍵を知る必要があります。

また、後付けできる鍵のなかにはDIY初心者の方には取り付けが難しい鍵もあるので、買ったはいいけど取り付けできないおそれもあるのです。

そこで今回は、後付けする鍵を選ぶ際のポイントやDIYで鍵を取り付ける方法について解説します。

この記事を読んでわかること
  • 部屋に後付けする鍵を選ぶ際のポイント
  • 後付けできる鍵の種類
  • 各鍵の取り付け方法
  • 部屋に鍵を後付けする際の注意点

部屋に後付けする鍵選びで迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

部屋に後付けする鍵を選ぶ際のポイント

鍵の取付方法は、いくつかパターンがあります。

選ぶ鍵の種類を間違えると、目的に合っていなかったり取り付けることができないおそれがあるので注意が必要です。

ここでは、鍵選びで失敗しないために鍵を選ぶ際のポイントをご紹介します。

部屋に後付けする鍵を選ぶ際のポイント
  • 後付けしようとしているドアの種類を確認する
  • 鍵を内側か外側のどちらに取り付けるか決める
  • プライバシーの保護が目的なら補助錠の中から決める

後付けしようとしているドアの種類を確認する

まずは、後付けしようとしているドアの種類を確認しましょう。
取り付けたいと思った鍵が、ドアの種類によっては取り付けできないおそれがあるからです。

ドアの種類は大きく分けて「内開きの開き戸」「外開きの開き戸」「引き戸」の3種類があります。

ドア_開き方
内開きの開き戸ドアが室内側に向かって開く
外開きの開き戸ドアが室外側に向かって開く
引き戸横にスライドさせて閉く

ドアの種類によって後付けが容易な鍵や難しい鍵、後付けできない鍵があります。
商品によって内開き専用もあれば外開き専用もあるので、ドアを確認してから鍵を購入しましょう。

鍵を内側か外側のどちらに取り付けるか決める

鍵をドアの内側に取り付けるか外側に取り付けるかは、鍵を後付けする目的によって異なります。

ご自身が部屋にいるときに入られたくないのであれば内側、留守の間に許可なく部屋に入られたくなければ外側から施錠できる鍵にしましょう。

プライバシーの保護が目的なら補助錠で十分

プライバシーの保護が目的なら、簡単に取り付けできる補助錠で問題ありません。

鍵付きドアノブや固定式シリンダーは防犯性に優れていますが、サイズを測る必要があったり、ドアに穴を開ける必要があったりと難易度が高いからです。

そのため、プライバシーの保護が目的なら簡単に取り付けできる補助錠で十分です。


おすすめの補助錠は、使う用途によって変わります。

部屋にいるときのプライバシーを守りたい場合は、室内からロックするタイプ。
外出時に勝手に部屋に入られたくない場合は、室外からロックするタイプがおすすめです。

無料でご相談いただけます/

部屋のドアに後付けできる鍵

ここでは、部屋のドアに後付けできる鍵をご紹介します。
各鍵の特徴やおすすめの商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

部屋のドアに後付けできる鍵
  • 補助錠
  • 鍵付きドアノブ
  • 固定式シリンダー

※紹介する商品価格は、2022年12月時点での価格です。

補助錠

補助錠は防犯性能は低いですが、取り付けが簡単で費用も安いのがメリットです。
安価なものであれば1,000円ほどで購入できます。

鍵の取り外しも容易で、穴を開ける必要がないため賃貸住宅に住んでいる方にもおすすめです。

かんたん在宅ロック

商品名かんたん在宅ロック
価格2,140円
取り付け対象のドア内開き
取り付ける側室内側

室内錠 非常脱出機能付

商品名室内錠 非常脱出機能付
価格7,990円
取り付け対象のドア内開き
取り付ける側室外側

取り付け方は、「補助錠の取り付け方」で解説しているので、参考にしてください。

鍵付きドアノブ

内開き・外開きの鍵に取り付けでき、補助錠と比較して防犯性能は高いです。
しかし、交換する難易度が高く手間がかかります。

ドアノブを新しい種類に交換する場合は、ドアの厚み、フロントプレートの縦横の長さなどを調べる必要があります。

サイズが間違っていると、ドアノブの取り付けができないおそれも

そのため、鍵付きドアノブを購入する場合は、メーカーと型番が同じものをおすすめします。
メーカーと型番が一致していれば、サイズが合う確率が高いからです。

メーカー名や型番は、基本的にドア側面のプレートに刻印されています。

鍵付きドアノブ 握り玉

商品名鍵付きドアノブ 取替用握玉
価格4,150円
取り付け対象のドア内開き、外開き
取り付ける側両側

取り付け方は、「鍵付きドアノブの取り付け方」で解説しているので、参考にしてください。

固定式シリンダー

固定式シリンダーは、ドアに穴を開けて取り付ける鍵です。
種類は豊富で、防犯性の高い鍵を取り付けることもできます。

ただ、扉に穴を開けないといけないので難易度は高いです。
取り付け位置や寸法がずれていると、鍵がスムーズに動かなかったり施錠できなかったりするおそれがあります。

川口技研 サムターン 本締錠

商品名川口技研 サムターン 本締錠
価格4,290円
取り付け対象のドア内開き、外開き
取り付ける側両側

取り付け方は、「固定式シリンダーの取り付け方」で解説しているので、参考にしてください。


DIYに慣れていない方は、鍵屋に依頼することをおすすめします。
鍵屋をお探しであれば「カギ110番」にご相談ください。

どの種類の鍵を付けようか迷っている方にも、弊社が提携している加盟店が、お客様に合った鍵をご提案します。
もちろん取り付けまで任せられます。

いつでもお気軽にお問い合わせください。

無料でご相談いただけます/

各鍵の取り付け方法

ここでは、先ほどご紹介した部屋に後付けできる鍵の取り付け方法を解説します。
取り付けに失敗して時間や費用を無駄にしないように、取り付け方法を押さえておきましょう。

DIYでやってみて取り付けが難しいようであれば、鍵屋にご依頼ください。

各鍵の取り付け方法
  • 補助錠の取り付け方
  • 鍵付きドアノブの取り付け方
  • 固定式シリンダーの取り付け方

補助錠の取り付け方

前章で紹介した「かんたん在宅ロック」の取り付け方法について解説します。

工具は不要で、室内側から金具を引っ掛けて、ロック本体を金具に差し込むだけで使えます。
室内用のため、家族が勝手に部屋に入ってくることを防ぐことが可能です。

下記の動画で取付方法について解説されているので、購入される場合はぜひ参考にしてください。

鍵付きドアノブの取り付け方

室内用に使われる2種類の鍵付きドアノブの取り付け方について解説します。

円筒錠の取り付け方

握り玉 円筒錠 穴
特徴
  • ドアノブの付け根に穴が開いている
  • 室内側がプッシュボタンかサムターンになっている
  • 握り玉の中にシリンダー錠が組み込まれている
  • ラッチ(側面に突き出た金具)がついている
手順
付け根の穴にマイナスドライバーなどを差し込み、ドアノブを引き抜きます。
手順
マイナスドライバーを丸座に差し込んで外します。
手順
ネジをプラスドライバーで外します。
手順
室外側のドアノブを引き抜きます。
手順
ドア側面についているフロントプレートを外します。
手順
外した作業と逆の手順で新しいドアノブを取り付けて完成です。

下記の動画でも、円筒錠の取り付け方についてわかりやすく解説しているので、参考にしてください。

チューブラ錠の取り付け方

握り玉 チューブラ錠
特徴
  • 丸座にネジがついている
  • 円筒錠より取り外しが簡単
  • 室内側がサムターンになっている
  • ラッチがついている
手順
上下のネジをプラスドライバーで外し、ドアノブを引き抜きます(順番は内側・外側どちらでもokです)。
手順
逆側のネジを外し、ドアノブを引き抜きます。
手順
ドア側面についているフロントプレートを外します。
手順
外した作業と逆の手順で新しいドアノブを取り付けて完成です。

鍵付きドアノブの取り付け方の解説は以上です。
前述しましたが、以前使っていたドアノブと違うメーカーや型番のドアノブにする場合は、必ずサイズを測ってから購入しましょう。

下記にドアノブのサイズの測り方をまとめてあるので、参考にしてください。

ドアノブ サイズ 測り方

鍵付きドアノブのサイズの測り方

手順
ドアの厚さを測る
手順
ドアノブの中心からドアの端までの長さを測る
手順
フロントプレートの上ネジの中心から下ネジの中心までの長さを測る
手順
ドア側面にあるフロントプレートの縦と横の長さを測る

固定式シリンダーの取り付け方

準備するもの
  • 電動ドリル
  • 鉛筆
  • 定規
  • プラスドライバー
手順
鉛筆でマークをつける

最初に、ドアの側面に取り付けたい鍵のフロントプレートをあてながら鉛筆でマークをつけます。

手順
錠前を入れる穴を開ける

マークをつけた場所に電動ドリルで穴を開けます。
穴のサイズに合った電動ドリルを使ってください。

手順
シリンダー・サムターンを設置する位置を測る

錠前を入れる穴を開けたら、シリンダー・サムターンを設置する位置を測ります。

手順
シリンダー・サムターンを設置する穴を開ける

測った位置に沿って穴を開けます。

手順
開けた穴に各部品を取り付ける

開けた穴に錠前やシリンダーなどを取り付けます。

手順
フロントプレートを取り付ける

ドアの側面にフロントプレートを取り付けて作業完了です。

固定式シリンダーの取り付けは、穴を開ける必要があるので難易度が高いです。
作業してみて取り付けできそうにない場合は、無理せず鍵屋に依頼することをおすすめします。

【カギ110番】では、見積りを原則無料で承っております。

「鍵屋に依頼すると費用が高そう……」とご心配の方は、一度相談窓口までお問い合わせください。

弊社の相談窓口が、お客様の費用面での不安を解消できるようサポートさせていただきます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいたうえで、調査費用などをいただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

部屋に鍵を後付けする際の注意点

ここでは、部屋に鍵を後付けする際の注意点について解説します。
知らずに鍵を購入して後悔することがないようにしましょう。

部屋に鍵を後付けする際の注意点

  • 賃貸の場合は管理会社に確認してから鍵を取り付ける
  • 災害時に逃げ遅れるおそれがある

賃貸の場合は管理会社に確認してから鍵を取り付ける

賃貸住宅に穴を開けるのはNGです。
というのも、賃貸物件の借主には原状回復義務があるので、退去時に原状回復費用がかかるからです。

「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」

引用:国土交通省「原状回復とは」

賃貸で鍵を後付けする場合は、補助錠など穴を開けずに取り付けできる鍵を選びましょう。

災害時に逃げ遅れるおそれがある

部屋のドアに鍵を取り付けると、災害時や室内にいる人が病気やケガで倒れた場合、出入りがしにくくなります。

そのため、救助が必要な際に対応が遅れるおそれがあります

災害や救助が必要になることを想定して、緊急時にどうするか家族と話し合い準備しておきましょう。

まとめ

今回は部屋の鍵を後付けする方法について解説しました。

この記事の要点を下記にまとめます。

  • プライバシーの保護が目的なら補助錠がおすすめ
  • 鍵付きドアノブはドアのサイズを測ってから購入する
  • 固定式シリンダーの取り付けは難しいのでDIY初心者の方にはおすすめしない
  • 賃貸住宅の場合はドアに穴を開けるのはNG

部屋に後付けしたい鍵が補助錠であればDIY初心者の方でも簡単に取り付けできます。

一方、鍵付きドアノブや固定式シリンダーは取り付けが難しいので、鍵屋に依頼することをおすすめします。

「鍵屋もたくさんあってどこに頼めばいいかわからない……」という方はぜひ「カギ110番」にご相談ください。

全国で提携している加盟店の中から、迅速かつ確実に鍵を取り付けできる鍵屋をご紹介します。

いつでもお気軽にご相談ください。

無料でご相談いただけます/

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道札幌市) | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県浜松市) | 愛知県名古屋市

中国・四国

九州・沖縄

福岡県北九州市) | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次