草刈りをするときにしゃがんだり中腰になったりするのを負担に感じていませんか?
そのお悩みは草刈り道具を活用することで解決できます!
ホームセンターや通販サイトで買える草刈り道具には次のようなものがあります。
- 鎌:草を刈る
- 鍬(くわ):根を掘り起こす
- 三角ホー:草を刈る・根を掘り起こす
- 草刈りバサミ:硬い茎を切る
- 熊手:草を集める
上記の商品のなかには立ったまま使えるものもあります。
そのような商品を使えばもっと楽に効率よく草刈りできますよ。
今回は「草刈りは足腰が痛くなって毎回大変……」とお悩みの方に向けて、以下の情報をお届けします。
当記事を読めば、用途や目的に応じた最適な草刈り道具が見つかりますよ。
草刈り道具を上手に活用して作業を楽に効率的に進めましょう。
草刈りの基本道具5つ
冒頭でご紹介したとおり、草刈りの基本道具は5つあります。
- 鎌:草を刈る
- 鍬:根を掘り起こす
- 三角ホー:草を刈る・根を掘り起こす
- 草刈りばさみ:硬い茎を切る
- 熊手:草を集める
草刈りを楽にするコツは、上記の道具を用途に応じて使い分けることです。
まずはそれぞれの道具の特徴を知りましょう。
鎌:草を刈る
草刈り鎌は草を根元から刈るときに使います。
刃の形や素材によってさまざまな種類があるので、刈る雑草の量や特徴に合わせて選びましょう。
以下におもな種類をまとめたので参考にしてください。
- 三日月鎌
-
一般的な草刈り鎌の形で、幅広い雑草に使える
- ノコギリ鎌
-
刃がギザギザのノコギリ状になっている
繊維が多く硬い雑草におすすめ - 長柄刈払鎌
-
三日月鎌の持ち手を長くした鎌
立ったまま使える - ねじり鎌
-
平らな刃が付いている
刃を雑草の根元に差し込み、掘り起こすように使う - 草削り鎌
-
平らな刃が付いている
土ごと掘り起こして雑草を削り取るように使う
草刈り鎌のことをもっと知りたい方は以下の記事も読んでみてください。
おすすめの草刈り鎌もご紹介しています。
鍬:根を掘り起こす
鍬は雑草を根元から掘り起こして取り除く道具です。
鍬にもいくつか種類があるので、代表的なものをご紹介します。
参考:ASKUL|鍬(くわ)や鋤(すき)の種類や選び方は?使い方や手入れの方法を解説(最終閲覧日:2024年6月11日)
平鍬(ひらくわ)
- 長方形の刃が付いている一般的な形
- 土を掘り起こす以外にも幅広い用途に使える
備中鍬(びっちゅうくわ)
- 刃の先が3~4本に分かれている
- 固い土でも掘り起こしやすい
唐鍬(とうくわ)
- 平鍬よりも刃に丸みがある
- 頑丈なので力のいる整地作業にもおすすめ
草刈りで雑草を掘り起こすなら万能タイプの平鍬がおすすめです。
鍬は目的や土の状態に応じて選ぶと作業を効率的に進められますよ。
三角ホー:草を刈る・根を掘り起こす
三角ホーは柄の先に三角形の刃が付いています。
見た目は鍬と似ていますが刃の先が尖っているので、草刈り以外にも次のような用途に使えます。
- 根を掘り起こす
- 刈り草を集める
- 畝(うね)を作る
なお、立ったまま作業したい方は柄が長い商品を選びましょう。
おすすめは1.3~1.4mくらいの長さです。
ただ、身長によって最適な長さは変わるので、店舗で実際に見て自分の身長に合うか確かめてから買うのが確実です。
草刈りバサミ:硬い茎を切る
草刈りバサミには腰まである長い柄が付いていて、立ったまま作業できます。
使い方は普通のハサミと同じで、茎や葉を刃で挟んで切り取ります。
また、厚みのある葉や硬い茎も切ることができます。
柄の長さを調節できる商品もあるので、自分の身長をふまえてよく比較検討して選びましょう。
熊手:草を集める
熊手は刈った草を集めるための道具です。
熊手のことを広い意味でレーキと呼ぶこともあります。
2つに明確な違いはありませんが、一般的には柄との接合部分から扇状に爪が分かれているタイプを熊手、T字型のヘッドに爪が付いているタイプをレーキと呼ぶことが多いです。
いずれも形が少し違うくらいで用途はほとんど同じです。
レーキには柄の長さを調節できるものもあります。
立ったまま作業したい方はそのような商品を選ぶのがおすすめです。
■ 熊手
■ レーキ
草刈り道具選びで重視したい3つのポイント
ここからは草刈り道具を選ぶときに重視したい3つのポイントを解説します。
具体的には以下のとおりです。
- 錆びにくいステンレス製のもの
- 適度な重さがあるもの
- 自分の体格に合ったもの
では、詳しく解説していきます。
錆びにくいステンレス製のもの
まず1つ目のポイントは、刃がステンレス素材のものを選ぶことです。
ステンレス素材は錆びにくく耐久性もあるので長く使うことができます。
また、作業後の手入れも簡単です。
なかでも特殊鋼(とくしゅこう)は船や自動車にも使われるほどの耐久性があります。
より長持ちする草刈り道具を選びたい方は、参考にしてみてください。
参考:ウメトク株式会社|特殊鋼とは(最終閲覧日:2024年6月14日)
適度な重さがあるもの
2つ目のポイントは、適度な重さがあることです。
「道具は軽ければ軽いほどよいのでは?」と思った方もいるでしょう。
それも間違いではないのですが、あまりにも軽すぎると手ごたえを感じられず力を入れにくくなります。
そうすると余計な力が入って腕に負担がかかり、逆に疲れてしまうこともあります
そのため、草刈り道具はある程度重さがあるものを選ぶのがよいです。
自分の体格に合ったもの
3つ目のポイントは、自分の体格に合った道具を選ぶことです。
身長、手の大きさ、体格など、自分に合ったものを選ぶと作業がスムーズに進みます。
特に立って作業をおこなう場合は柄の長さが重要です。
なるべく店舗に行き、実際に道具を持って自分でコントロールしやすいかどうか確認しましょう。
パッケージに書かれている最適な身長の目安を参考にするのもよいです。
立ったまま使えるおすすめ草刈り道具4選
では、ここまでの解説をふまえて、立ったまま使えるおすすめの草刈り道具をご紹介します。
ぜひ自分に合うものを見つけてみてください。
柄が長くて軽い立刈鎌
参考価格 | Amazon:2,000円 楽天市場:1,761円 Y!ショッピング:2,949円 |
サイズ | 柄:105cm |
重さ | 386g |
素材 | ラミン材、特殊ステンレス鋼 |
※参考価格は2024年6月14日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
本商品は柄が長いので立ったまま楽に草刈りできます。
重さもとても軽いので、初めて鎌を扱う方にもおすすめです。
刃はステンレス製で錆びにくく、屋外での作業に最適です。
広い敷地の草刈りや雑草の茂みを刈るのにも適しています。
鍬と三角ホーを兼ね備えた便利道具
参考価格 | Amazon:10,780円 楽天市場:10,780円 Y!ショッピング:10,780円 |
サイズ | 全長:149cm 柄:134cm ブレード幅:15.5cm |
重さ | 930g |
素材 | 強化ステンレス、グラスファイバー、シリコンラバー |
※参考価格は2024年6月12日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
SKIDGER®は鍬と三角ホーの機能を兼ね備えたアメリカ生まれの道具です。
ブレードは外側と内側の両刃仕様になっており、押しても引いても効率的に草刈りできます。
柄が長く重さも1kg以下なので、立ったまま楽に作業したい方にぴったりです。
ブレードの切れ具合が落ちてきたら、市販のステンレス用シャープナーで簡単に研ぎ直しもできますよ。
本商品の特徴をもっと知りたい方は以下の動画もご覧ください。
特殊鋼製で丈夫な草刈りバサミ
参考価格 | Amazon:5,506円 楽天市場:5,500円 Y!ショッピング:5,690円 |
サイズ | 全長:94cm 柄:19cm 刃渡り:18cm |
重さ | 1.2kg |
素材 | アルミ丸パイプ、特殊刃物鋼S-55C |
※参考価格は2024年6月13日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
本商品は軽量なアルミ製でできています。
重さは1.2kgと、女性や草刈りバサミを初めて使う方でも1人で扱える重さです。
刃物部分は付属のボルトセットで留めるだけで組み立てられます。
特殊鋼製で錆びにくく長持ちするのもうれしいポイントです。
専用の替え刃も販売されているので「せっかく買うなら長く使いたい!」という方にもおすすめです。
参考価格 | Amazon:3,194円 楽天市場:3,490円 Y!ショッピング:3,490円 |
※参考価格は2024年6月13日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
4段階の長さ調節ができるレーキ
参考価格 | Amazon:2,743円 楽天市場:2,990円 Y!ショッピング:2,990円 |
サイズ | 最長:約13cm 最短:約8cm |
重さ | 800g |
素材 | アルミ、ステンレス |
※参考価格は2024年6月13日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
本商品は4段階の調節が可能なステンレス製レーキです。
状況にあわせてワンタッチで長さを調節できます。
レーキ部分はステンレス製で錆びにくく、お手入れも簡単です。
刈り草を集める以外にも、草削り、整地、土ならしに使えます。
もっと楽に作業したいなら電動草刈り機がおすすめ
ここまで草刈りを楽にするおすすめの道具をご紹介しました。
ただ、いくら便利な道具でも動かすには人の手が必要です。
なかには「もっと楽に作業したい!」と思った方もいるでしょう。
そのような方には電動草刈り機がおすすめです。
手動の道具より高額にはなりますが、1台あればもっと楽に効率的に草刈りできます。
電動草刈り機には大きく2種類あります。
それぞれの特徴を簡単に解説します。
- コンセント式
-
- 騒音が少なく一般家庭での使用に最適
- 可動範囲が狭いのがデメリット
- 野外で電源を確保できる家におすすめ
- 充電式
-
- 軽くて扱いやすく可動範囲が広い
- 稼働時間が限られるのがデメリット
- 野外で電源を確保できない家におすすめ
電動草刈り機のことをもっと知りたい方は以下の記事もぜひご覧ください。
おすすめ商品や実際に購入した方の感想もご紹介しています。
草刈りの効率を上げる便利グッズ
ここからは草刈りの効率を上げる便利グッズをご紹介します。
草刈りに必ず必要なわけではありませんが、かゆいところに手が届くグッズです。
ぜひ参考にしてください。
折りたたみゴミ箱
刈り取った草を集めるのに便利なのが折りたたみゴミ箱です。
手を離しても自立するので、片手でも簡単に捨てられてゴミ捨てが楽になります。
使わないときは折りたたんで収納できるので、場所を取ることもありません。
参考価格 | Amazon:2,480円 楽天市場:2,480円 Y!ショッピング:2,794円 |
サイズ | 直径46cm×高さ55cm |
※参考価格は2024年6月13日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
大容量のアウトドア用ゴミ箱です。
中身が空でもしっかり自立するので、草刈り時に活躍します。
使わないときはコンパクトに収納できるので、場所も取りません。
フィールドカート
長時間座ったままの作業にはフィールドカートが便利です。
タイヤが付いていて座ったまま移動できるので、移動のたびに立ったり座ったりする負担を減らせます。
また、カートの中は収納スペースになっているので、草刈りに必要な小物を入れておくこともできます。
参考価格 | Amazon:3,284円 楽天市場:3,280円 Y!ショッピング:3,180円 |
耐荷重 | 80kg |
※参考価格は2024年6月18日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
本商品はタイヤ付きで座面部が360°回転するので、座ったまま楽に移動や方向転換ができます。
カートの中にはたっぷりスペースがあるので、小物や貴重品を入れておくのにもぴったりです。
草刈り道具は100円ショップでも揃えられる
ここまで通販サイトで購入できる商品を紹介しましたが、最近は100円ショップでも揃えられます。
品揃えは店舗ごとに異なりますが、例えば次のような道具を買うことができます。
- ステンレス製草刈り鎌
- 4本爪熊手
草刈り道具はどれもそれなりの値段で、いきなり買うのはためらいがある方もいるでしょう。
基本的な道具なら100円ショップでも揃えられるので、まずはお試しで使ってみたい方にもおすすめです。
次回以降の草刈りを楽にするなら防草シートがおすすめ
草刈り道具を使えばそのときの作業は楽になりますが、時間が経つと再び雑草が生えてしまいます。
雑草が生えるたびに何度も作業しないといけないのは面倒ですよね。
そこでおすすめなのが防草シートの施工です。
草刈りしたあとの土地に防草シートを敷くことで、雑草が生えるのを長期間防ぎ、作業の手間を減らすことができます。
以下の記事では防草シートの選び方やおすすめ商品をご紹介しています。
ぜひあわせてご覧ください。
まとめ
草刈り道具にはさまざまな種類があります。
作業の範囲や目的に合わせてよく比較検討し、自分に合った道具を選びましょう。
では、草刈り道具を選ぶときのポイントを再度まとめます。
- ステンレス素材であること
- 適度な重さがあること
- 自分の体格に合っていること
上記のポイントも重視しながら、適切な道具を選んで草刈りを楽に効率的に進めましょう!
もし広いお庭の草刈りが大変でお悩みなら、まずは草刈り110番にご相談ください。
担当スタッフがお話を伺い、最適な草刈り業者をご紹介いたします。
加盟業者による無料現地調査・見積り※もおこなっているので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます