「お湯が出ない!」
「すぐ使いたいのに、どうしたらいいの?」
寒い日に突然お湯が出ないと困ってしまいますよね。
お湯が出ないときは、症状を確認すれば原因に目星をつけられます。
そして、原因によっては自分で対処できる場合もあります。
そこでこの記事では、お湯が出ないおもな原因と、原因別の自分でできる対処法を解説していきます。
この記事を読んで対処すれば、問題を解決してお湯が出るようになりますよ。
また、お湯が出なくなる原因を理解しておくことで、再発したときにも慌てず対応できます。
ぜひ参考にしてください。
お湯が出ない!具体的な症状を確認しよう
お湯が出ない原因を特定するために、具体的な症状を確認しましょう。
- お湯だけ出ないのか水も出ないのか
- 家全体で出ないのか一部の場所だけ出ないのか
お湯が出ないときは、まず、お湯だけ出ないのか水も出ないのかを確認してください。
お湯も水も出ない場合は、自然災害や天候による不具合、止水栓が閉まっていることが考えられます。
⇒自然災害や天候により不具合が起きている
⇒止水栓が閉まっている
水は出るけどお湯は出ないというときは、今使用している蛇口以外、家のすべての場所でお湯は出るかを確認しましょう。
他の場所からもお湯が出ないのであれば、家全体にお湯の供給ができていないことになります。
この場合は、給湯器の不具合やガスが通っていないことが考えられます。
他の場所からはお湯が出るのであれば、家全体へのお湯の供給は機能していることになります。
この場合は、お湯が出ない場所の配管の水漏れや、蛇口や水栓の不具合が考えられます。
⇒給湯配管から水漏れが起きている
⇒蛇口や水栓に不具合が起きている
お湯が出ない原因6つ
お湯が出ない原因は、大きく分けて6つあります。
- 給湯器に不具合が起きている
- ガスの元栓が閉まっている
- 給湯配管から水漏れが起きている
- 蛇口や水栓に不具合が起きている
- 止水栓が閉まっている
- 自然災害や天候により不具合が起きている
それぞれの具体的な原因について解説します。
給湯器に不具合が起きている
家中の蛇口からお湯だけが出ない場合、給湯器に不具合が起きていることが考えられます。
水道水が給湯器で温められることでお湯として出るため、不具合が生じると温められることなくそのままの水温で出てしまいます。
そのため、水道からお湯が出なくなったときは給湯器をチェックしてみましょう。
- コンセントが外れていないか
- リモコンにエラー表示はないか
- フィルターにゴミが溜まっていないか
給湯器のコンセントは外れていないか、そして電源が入っているかを確認しましょう。
コンセントは、一般的には外壁やメーターボックス内にあります。
エコキュートなどコンセントがない給湯器は、分電盤から直接電気をとっています。
給湯器のコンセントは差し込むだけではなく、差し込んだあとに右に回すことでしっかりとささります。
次に、給湯器のリモコンにエラーコードが表示されていないかを確認してください。
エラーが表示されていれば、エラー内容に沿って対処すれば問題を解決できます。
給湯器には水を抜くための水抜き栓があり、ほこりなどのゴミを取り除くためのフィルターが設置されています。
水抜き栓フィルターにゴミが溜まっているとお湯が出なくなることがあるため、汚れていれば洗浄しましょう。
水抜き栓フィルターの洗浄は自分でおこなうことも可能です。
ガスの元栓が閉まっている
ガスの元栓が閉まっている場合も、給湯器内でお湯を沸かすことができず家中のお湯が出なくなります。
給湯機の元栓は、配管に対してつまみが縦になっていれば開いている状態、横になっていれば閉まっている状態です。
元栓が開いている場合、給湯器以外のガス製品は使用できるかを確認しましょう。
もし給湯器以外でもガスが出ていないのであれば、ガスそのものが家全体に供給されていないことになるため、ガス会社への連絡が必要です。
給湯配管から水漏れが起きている
一部の箇所でお湯だけが出ない場合は、給湯配管からの水漏れが考えられます。
給湯器から蛇口までの給湯配管で水漏れが発生すると、蛇口にまでお湯が届きません。
給湯配管から水漏れが起きているのであれば、給湯配管の交換が必要です。
新しい給湯配管の調達や取り付けをおこなわなくてはならず、作業には専門知識が必要になります。
ご自分でおこなうのは難しいため、業者への依頼がおすすめです。
水110番では急な水トラブルにも対応できるよう、24時間365日ご連絡を受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
蛇口や水栓に不具合が起きている
蛇口や水栓に不具合が起きているとお湯が出なくなることがあります。
お湯が出ない原因となる蛇口や水栓の不具合とは、バルブカートリッジの故障です。
バルブカートリッジとは、レバーと連動して水量や水温を調節する器具です。
バルブカートリッジが故障していると、水温の調節ができません。
お湯の方向にレバーを切った、お湯の蛇口を開けたにもかかわらず、水は出るけどいつまでたってもお湯が出ないという場合は、バルブカートリッジに問題が起きていることが考えられます。
この場合はバルブカートリッジの交換が必要です。
止水栓が閉まっている
蛇口やレバーをひねっても水すら出ない場合は、止水栓が閉まっていないかを確認しましょう。
止水栓はそれぞれの蛇口付近にあります。
止水栓を開いても水が出ない場合は、家の元栓も確認してください。
止水栓や元栓は、右に回すと閉まり、左に回すと開きます。
- 止水栓の場所
-
- 洗面所
-
洗面台の下
- 台所
-
流し台の下
ただし、シングルレバー混合栓やサーモスタット混合栓の場合は、壁と蛇口をつなげているクランク部分に止水栓がついている場合もあります。
- 家全体の元栓の場所
-
- 集合住宅
-
玄関横のメーターボックスの中
- 一軒家
-
宅地内の地面にあるメーターボックスの中
宅地内の地面にあるメーターボックスの中に、水道メーターと並んでいるハンドルが元栓です。
メーターボックス内に元栓がない場合は、近くにある丸い蓋がされている箇所の中にあります。
もしも止水栓が開いているのに水が出ないなら、給水管で水漏れが起きているおそれがあります。
水漏れ原因の特定方法や対処法は、こちらの記事をご覧ください。
自然災害や天候により不具合が起きている
自然災害や天候によって、お湯が出なくなることもあります。
自然災害や天候による不具合には、具体的に次のようなことがあげられます。
- 大雨や地震により水道管が破損し断水
- 震度5以上の地震によってガスが遮断
- 台風などにより浄水場が冠水し断水
- 気温がマイナス4℃以下となり凍結
地震が起きると、水道管の破損やつなぎ目部分が外れることがあります。
震度5以上の地震が起きた場合には、安全装置が働いてガスメーターが自動的にガスを遮断します。
参考:東京ガス|地震や台風などの自然災害がおきたときは(最終閲覧日:2023年12月14日)
水道管が破損したりガスが遮断されたりすれば、当然お湯は出ません。
台風などの豪雨によって、浄水場に不純物が大量に流れ込むことや冠水することでも断水が起こります。
他にも、気温がマイナス4℃以下、風が直接当たる場所であればマイナス1~2℃になると、水道管が凍結したり、破裂したりすることがあります。
凍結してしまった場合、自然に解凍されるのを待つ以外にも、自分で対処して解凍させることも可能です。
自分でできる対処法
- 給湯器のエラーを解消する
- 水抜き栓フィルターを洗浄する
- 蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換する
- 凍結した給湯管を解凍する
自分でできる対処法について詳しくご紹介します。
給湯器のエラーを解消する
給湯器にエラーコードが表示されているときは、コードの内容に沿って対応をしましょう。
例として、リンナイの給湯器に表示されるエラーコードを一部ご紹介します。
エラー コード | 内容 |
---|---|
032 | 浴槽の排水栓の閉め忘れを検知 |
111 | 給湯器の点火不良 |
173 | 漏水検知機能が作動、暖房に使われている循環水漏れ |
190 | 機器内12V回路ショート・リモコンケーブル地絡が発生 |
290 | 中和器詰まり異常が発生 |
543 | 暖房用循環水不足 |
632 | おいだきの水流スイッチ異常を検知 |
643 | 暖房ポンプの回転数が検知できない症状が発生 |
920 | 給湯器の中和剤寿命予告 |
930 | 中和剤寿命のため機器停止を検知 |
参考:Rinnai|Q&A(よくあるお問合せ)(最終閲覧日:2023年12月6日)
エラーコードはメーカーによって内容が異なり、数百種類にまでおよびます。
各機器の点検や交換など、専門知識がなければ実行できないものも多くあるため、自分での対応が難しい場合は使用している給湯器のメーカーに相談しましょう。
メーカー | お問い合わせ先 |
---|---|
リンナイ | 0120-054321 |
ノーリッツ | 0120-911-026 |
パロマ | 0120-193-860 |
パーパス | 0120-260-884 |
Panasonic | 0120-878-695 |
コロナ | 0120-919-302 |
水抜き栓フィルターを洗浄する
給湯器にある水抜き栓のフィルターは、ホコリなどのゴミを取り除くためのものです。
つまっているとお湯が出なくなることがあるため、洗浄しましょう。
給水元栓は給湯器下の管にハンドルがついています。
ハンドルを右に回して閉めてください。
水抜き栓は給湯器のすぐ下に設置されています。
固い場合は、キリやコインを隙間に差し込み取り外してください。
歯ブラシなどを使用すれば簡単に洗うことができます。
外したときとは逆の手順で水抜き栓を取り付けます。
最後に止水栓を左に回して開け、水漏れがないか確認してください。
参考:NORITZ|給湯機器の水抜き栓のお手入れ(最終閲覧日:2023年12月6日)
参考:NORITZ|水抜き栓フィルターのお手入れ(動画)(最終閲覧日:2023年12月6日)
蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換する
バルブカートリッジの交換は自分でもできます。
バルブカートリッジを交換する手順をご紹介します。
メーカーの公式ホームページ、家電量販店などで購入できます。
購入する際は品番やサイズを間違えないようにお気を付けください。
品番やサイズがわからない場合は、メーカーに蛇口の種類を伝えて問い合わせるとよいです。
その場合は、蛇口の品番に合った専用のカートリッジ取り外し工具や、モーターレンチを使います。
回せるか事前に確認し、難しければ一緒に用意しておきましょう。
バルブカートリッジを交換する蛇口の止水栓を右に回して閉めましょう。
止水栓は洗面台や流し台の下についています。
シングルレバー混合栓やサーモスタット混合栓の場合は、壁と蛇口をつなげているクランク部分に止水栓がついている場合もあります。
レバーについているネジをドライバーで外します。
その後、レバー部分を上に引き抜いて外してください。
戻すときに順番を忘れないよう、外した順番に置いておくとよいです。
カートリッジ押さえは左に回すことで外れます。
固くて回らないときは、専用のカートリッジ取り外し工具を使って回してください。
バルブカートリッジを外し、新しいバルブカートリッジをはめ込みます。
外したときとは逆の手順で、部品を順番にはめていきます。
止水栓を左に回して開けます。
水漏れしていないか確認し、異常がなければ完了です。
凍結した配管を解凍する
配管が凍結したときは、自然解凍を待つ以外にも、自分でできる対処法があります。
ただし、無理に水を流そうと蛇口をひねると、部品が破損し水漏れを起こすおそれがあります。
早く解凍させたい場合は、次の2つのいずれかを試してみてください。
- ぬるま湯をかける
- カイロかドライヤーで温める
凍結した配管を急激に温めると、管内の水の体積が膨張し破裂するおそれがあります。
ドライヤーを使うときは少し離れた位置から風を当てるようにしましょう。
ぬるま湯をかけるときは、タオルなどを巻いた上からゆっくりとかけます。
直接熱湯をかけることはしないでください。
再び凍結しないように、冷え込む日にはあらかじめ対策をしておくことも大切です。
- 止水栓を閉めて蛇口を開き、水道管内の水を抜く
- 蛇口を少しだけ開けて水を出しっぱなしにする
- 水道管にタオルを巻いて保温する
まとめ
お湯が出なくなったときは、家全体で出ないのか一部で出ないのかなどの症状を確認することで、原因を特定し対処することが可能です。
■ 家全体でお湯だけ出ない
- 給湯器に不具合が起きている
⇒給湯器のエラーを解消しよう
⇒水抜き栓フィルターを洗浄しよう
- ガスの元栓が閉まっている
⇒ガスの元栓を開けよう
■ 家の一部でお湯だけ出ない
- 給湯配管から水漏れが起きている
⇒業者へ配管の交換を依頼しよう
- 蛇口や水栓に不具合が起きている
⇒蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換しよう
■ お湯も水も出ない
- 止水栓が閉まっている
⇒止水栓を開けよう
- 自然災害や天候により不具合が起きている
⇒配管の破損は業者へ依頼しよう
⇒凍結は解凍させよう
自分で対処できる範囲のものなら、この記事で紹介した方法を試してみてください。
原因がわからないときや、自分での対処に不安がある場合は、業者に依頼しましょう。
知識と経験を持つプロの業者に任せれば、すぐに原因を特定して対処してもらえます。
水110番では、お湯が出ないトラブルに対応可能な加盟店をご紹介しています。
お電話は24時間365日受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。