トイレのつまりは軽度のうちにできるだけ早く解消する必要があります。つまりを放置していると、水が流れずにトイレが使用できなくなってしまう、せき止められた水が逆流するなどのトラブルにつながってしまうおそれがあるからです。そのようなトラブルに発展する前に、トイレのつまりはできるだけ早く解消しましょう。
この記事では、パイプクリーナーを使ってつまりを解消する方法から、パイプクリーナーを使った詰まりの予防法をご紹介します。パイプクリーナーを活用して、トイレの水トラブルをうまく解決しましょう。
パイプクリーナーの種類と使い方
トイレのつまりは、程度によってはパイプクリーナーで解消することが可能です。しかし、つまりの状況に合わせて正しいタイプのパイプクリーナーを選ばなければなりません。この章では、4つのタイプのパイプクリーナーについて、ひとつひとつの性質をご紹介します。
なお、パイプクリーナーを使用しても、トイレの状況に改善がみられない場合があります。そうしたときは、事態が悪化する前に水回りのプロに相談することをおすすめします。
パイプクリーナーは4タイプ
パイプクリーナーには主に以下の4タイプがあります。ひとつひとつの特徴は以下のとおりです。
- 【種類1】液体タイプ
-
洗浄効果のある液体を流しこみ、つまっている汚れを分解します。パイプに液体を流しこんでクリーナーが汚れを分解するのを待ち、最後に水を流してクリーナーの成分と汚れを一掃します。
- 【種類2】粉末タイプ
-
水に反応して泡が出て、つまっている汚れをきれいにします。液体タイプと同じように、パイプに入れてしばらく待ち、最後に水で流すという使い方をします。
- 【種類3】ワイヤータイプ
-
ワイヤーの先にブラシがついていて、汚れやつまりを直接こすったり引っかけたりして使います。液体タイプや粉末タイプのクリーナーと併用すると汚れが落ちやすいです。ただし、何mもあるワイヤーを操作することになるため、慣れるのに時間がかかることがあります。
- 【種類4】真空式タイプ
-
ラバーカップ(スッポン)のような使い方をするパイプクリーナーです。ラバーカップは空気が入ると効果が半減してしまうため、水がたまっているときにしか使えません。しかし、真空式のパイプクリーナーは水がなくても強力に吸引できます。
パイプクリーナーはつまり解消に便利な道具ですが、使用方法を間違えてしまうとパイプを傷めてしまうおそれがあります。そのため、各種パイプクリーナーを使用する際は、必ず商品に記載されている説明や使用方法をよく読んでから使用しましょう。
パイプクリーナーを使うときは注意しよう
液体タイプや粉末タイプといったパイプクリーナーに含まれている、汚れを分解する成分には、業務用か家庭用かを問わず皮膚内の栄養素も分解してしまうものがあります。手についてしまったら水で早急に洗い流し、必要であれば医師に診てもらうようにしましょう。
つまりが解消されないときはプロに依頼しよう
パイプクリーナーを使用してもトイレのつまりが解消されないときは、できるだけ早く水回りトラブルを解決しているプロに相談しましょう。つまりを放置して悪化させてしまうと、水がうまく排水されずに便器からあふれてしまうといったトラブルにもつながります。軽度のつまりであっても、できるだけ早くプロに直してもらいましょう。
水110番では、みなさまからの水トラブルのご相談を24時間365日受け付けております。水トラブルにお困りのときは、いつでもご遠慮なくお問い合わせください。水トラブルのプロがスピーディーに問題を解決いたします。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
パイプユニッシュではトイレのつまりや臭いは解消できない
出典:Amazon (最終閲覧日2024年2月15日)
液体パイプクリーナーといえば、「パイプユニッシュ」が思い浮かぶ人も多いでしょう。
しかし、パイプユニッシュにはトイレのつまりや臭いの解消効果は期待できません。
その理由を解説していきます。
パイプユニッシュではトイレットペーパーはあまり溶けない
パイプユニッシュは「配管についた髪の毛、油汚れ、石けんカスや皮脂汚れ」を落とす洗剤です。
そのため、紙のトイレットペーパーや流せるトイレシートなどはうまく溶けないんです。
パイプユニッシュ公式ホームページでは「ラバーカップのほうが効果的」と記載
パイプユニッシュを作っているジョンソン株式会社の公式ホームページでは、以下のような内容が書かれています。
「パイプユニッシュは髪の毛や油汚れなどを溶かします。 トイレのつまりの原因になる紙類は分解がむずかしいので、ラバーカップ(すっぽん)などで取り除いたほうが効果的です」
出典: ジョンソン株式会社|よくあるご質問 ‐パイプユニッシュ(最終閲覧日:2024年2月15日)
もしも、トイレのつまりにパイプユニッシュを使ったらどうなるの?
状況やつまったものよって異なりますが、主に以下の理由が考えられます。
パイプユニッシュをトイレで使ったらどうなるか?予想されること
- 何も起きない
-
つまりや臭いは解消されない
- 酸性の洗剤と混ざると塩素ガスが発生する
-
サンポールなどの酸性洗剤と併用、または酸性洗剤を使った直後に使うと危険!
- 万が一、つまりがひどくなっても「自己責任」扱いになる
-
企業が推奨していない使い方のため、使用はあくまで自己責任となり補償はされない
やはり、トイレつまりにパイプユニッシュを使うことはおすすめできません。
こちらの記事を参考に、効果的な方法で対処してください。
毎日の心がけでトイレつまりを予防しよう!
トイレがつまったときにすばやく対処して被害を最小限にとどめることも重要ですが、なによりも大切なのは、つまらせない使い方で日ごろからトイレを使用することです。この章では、トイレのつまりを予防するための方法をご紹介します。
知っておきたいトイレつまりの前兆
トイレを問題なく使用できている場合でも、水の流れが悪い、便器の水位が高い、異音や異臭がするときは、つまりかかっているかもしれません。トイレの様子が少しでもおかしいと気づいたときには、様子を見ながら必要に応じて水回りトラブルを改善しているプロに相談しましょう。
普段からできるつまり予防法
ここでは3つの予防法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
- つまる原因になるものを流さない
-
トイレに食べ残しやポケットの中身などの固形物を流さないことはもちろんですが、トイレットペーパーなどの水に溶けるものでも流しすぎないようにしてください。
食べ残しを流してしまうと、食品に含まれている油分がパイプ内で固まってしまい、つまりを引き起こすおそれがあります。トイレットペーパーなどの水に溶けるものでも、量が多ければ溶けるまでに時間がかかり、パイプ内でつまってしまうのです。
- 水を流すときは正しくレバーを使う
-
ほとんどのトイレのレバーには「大」と「小」があり、流したときの水量がそれぞれ違います。レバーを正しく使い分けて、つまりを防ぎましょう。
- 適度に掃除をする
-
定期的に排水管を掃除しましょう。液体・粉末タイプのパイプクリーナーであれば、クリーナーを流しこんで待ち、最後に水を流すだけなので手軽におこなえますよ。
以上のことを日常的におこなっておけば、つまりの予防になります。どれも難しいことではないことなので、トイレを使う際には意識するようにしましょう。
「あれ?トイレの流れが悪いかも」と感じたら早めに相談しよう
トイレの調子が悪いときは、放置せずにできるだけ早く水回りトラブルを改善するプロに相談してください。修理が必要なほどの不具合でなくとも、放置することで状況が悪化してしまうおそれがあります。つまりや不具合の症状が軽いうちに直して、被害を最小限におさえましょう。
トイレやそのほか水回りのトラブルが起きたときは、ぜひ水110番にお任せください。深夜や早朝、休日や深夜のトラブルでもご相談を受け付けています。