「マンションの高層階なのに、天井裏からカサカサと音が聞こえる」
「もしかしてネズミ?でもうちは高層階だし……」
じつはネズミはマンションの高層階にも出ることがあります。
寒さが苦手なネズミにとって、1年中暖かくエサも豊富なマンションは恰好のすみかだからです。
なかでもクマネズミは電線や配管を器用に伝って高層階に侵入します。
一度住み着くとあっという間に繁殖し、気付いたときには大量発生していることも……。
特にたくさんの人が暮らすマンションでは他の部屋にも被害が及ぶおそれがあります。
そうなると自分だけの問題では済まなくなるため、迅速な対応が必要です。
そこで当記事では、マンションでネズミの発生が疑われるときの対処法を解説します。
ネズミかどうかはっきりわからないときは、以下の症状から判断しましょう。
1つでも当てはまった場合、どこかにネズミがいるおそれが高いです。
- ラットサイン(痕跡)がある
- 夜中に天井裏や壁の中から音がする
- キーキーという鳴き声が聞こえる
- 近所で建物の解体工事やネズミ駆除がおこなわれた
当記事を読めば、自宅マンションにネズミがいるのかいないのかを判断できます。
そのうえで適切な対処をおこない、早く安心して暮らせるようになれば幸いです。
ネズミがいるおそれが高い7つのサイン
「音は聞こえるけれどネズミかどうかわからない」
「はっきりと姿を見ていないから確信が持てない」
このようなときはまず、以下の7つのサインがないか確認しましょう。
1つでも当てはまったら、どこかにネズミが潜んでいるかもしれません。
- 家具や配線にかじられた跡がある
- 部屋の隅に黒い汚れが付着している
- フンが落ちている
- 足跡がある
- 夜中に天井裏や壁の中から音がする
- キーキーという鳴き声がする
- 近所で建物の解体工事やネズミ駆除がおこなわれた
特に1~4はラットサインと呼ばれます。
ラットサインはネズミが残した痕跡のことで、どこかにネズミがいる証拠です。
以下の記事では実際の写真付きでラットサインを解説しているので、ぜひ読んでみてください。
探し方のポイントや簡単な調査方法も解説しています。
ラットサインはないのに鳴き声が聞こえる場合は、他の害獣が潜んでいるかもしれません。
例えばハクビシンやアライグマなどです。
これらの動物も近年都心のマンションの天井裏に侵入し、被害をもたらしています。
高層階には住み着きにくいですが、3~4階くらいの部屋まで登るおそれがあるため、十分注意が必要です。
■ ハクビシン
出典:横浜市|生活上の被害対策(最終閲覧日:2024年5月7日)
■ アライグマ
出典:熊本市|アライグマ(特定外来生物)対策について(最終閲覧日:2024年5月7日)
ちなみに、ネズミは「キーキー」と鳴きますが、ハクビシンも「キーキー」と鳴きます。
アライグマは威嚇するときに子犬のように「キューン」と鳴きます。
高層階にはクマネズミが出やすい
家に出るネズミはおもに以下の3種類です。
- クマネズミ
- ドブネズミ
- ハツカネズミ
このうち、マンションの高層階に出やすいのはクマネズミです。
まずはクマネズミの生態をご覧ください。
体長 | 約20cm |
発生時期 | 10~3月 ピークは1~2月 |
性格 | 警戒心が強い |
特徴 | 綱渡りや垂直移動が得意 |
クマネズミは体長20cmくらいで、大きな耳と体より長いしっぽが特徴的です。
綱渡りや垂直移動が得意なため、電線や配管を伝って高層階に侵入します。
一見ネズミとは無縁そうな高層階でも油断禁物です!
ちなみに、クマネズミの相談件数は他の2種類と比較しても圧倒的に多いです。
東京都保健医局ホームページから抜粋した令和4年度の相談件数をご覧ください。
ドブネズミの約4倍の相談が寄せられており、たくさんの人が困っていることがわかります。
種類 | 相談件数 |
---|---|
クマネズミ | 1,405件 |
ドブネズミ | 321件 |
ハツカネズミ | 6件 |
参考:東京都保健医局|ネズミ類(相談件数)(最終閲覧日:2024年5月7日)
クマネズミは臆病な性格で、人前に姿をあらわすことはほとんどありません。
ただ繁殖力は強く、人の目が届かない場所で静かに数を増やしていきます。
そのため、鳴き声や物音で存在に気付いたときには手に負えないくらいに増えていることも……。
他のネズミと比べて発見されにくいのも、相談件数が多い理由の1つでしょう。
また近年、クマネズミのなかから殺鼠剤が効きにくい「スーパーラット」と呼ばれる個体が登場し、問題になっています。
通常のクマネズミよりも駆除が難しいうえ、見た目だけでは判断できないのが厄介です。
ネズミがマンションに出たら大家や管理組合に相談する
ネズミがマンションに出た場合、分譲か賃貸かで相談先が異なります。
具体的には以下をご覧ください。
- 分譲マンション:管理組合に相談する
- 賃貸マンション:大家か管理会社に相談する
マンションのような集合住宅では、たった1匹ネズミが出ただけでも全体に被害が及ぶおそれがあります。
そのため、一般的には管理組合や大家が中心となって被害状況や侵入経路の調査をおこないます。
参考:東京都保健医局|行政担当者のためのねずみについてよくある質問&回答集(最終閲覧日:2024年5月7日)
管理側が主体となる場合は、駆除業者の選定と依頼も基本的に管理側がおこないます。
また、調査の結果に基づいて駆除費用を誰が負担するかも話し合われます。
このように、マンションでネズミが出ると自分だけの問題ではなくなります。
ネズミの発生が疑われる場合は、速やかに管理組合や大家に相談しましょう。
駆除費用の負担者は状況によって異なる
ネズミがいるとわかったら、次に問題になるのは誰が駆除費用を負担するかですよね。
結論、マンションのネズミ駆除費用の負担者は被害状況や発生原因によって異なります。
一般的には以下のような分担になることが多いです。
- 入居者が負担するケース
-
- 入居者の過失
-
ゴミを放置した、壁に穴が空いているのに直さなかったなど
- 管理側が負担するケース
-
- 管理側の過失
-
建物の経年劣化で壁にひび割れがあった、配管と壁の間に隙間があったなど
ただ、法律上では費用の負担者に関する明確な基準がありません。
上記はあくまで一般例であり、このケースではこの人が負担すると一概にいえないのが現状です。
また、責任の所在を明確にするのも現実的にはとても難しいです。
参考:有限会社大堂|賃貸物件にネズミが発生?駆除の費用負担は誰がするのか(最終閲覧日:2024年5月7日)
住人と管理側が直接話し合ったものの、折り合いがつかずに裁判まで発展するケースも考えられます。
話し合いがこじれそうなときは、弁護士などに対応を依頼しましょう。
無料法律相談や相談窓口の紹介をおこなっている法テラスに問い合わせるのもおすすめです。
【自社調べ】賃貸集合住宅の駆除費用は平均35,444円
万が一自分で駆除費用を負担することになった場合、いくらかかるのか不安な方も多いですよね。
参考として、弊社加盟業者の事例から算出した賃貸集合住宅の駆除費用は平均35,444円です。
費用帯の割合は以下のとおりです。
費用帯 | 割合 |
---|---|
2万円未満 | 28.5% |
2万円以上4万円未満 | 29.2% |
4万円以上6万円未満 | 30.8% |
6万円以上8万円未満 | 6.9% |
8万円以上10万円未満 | 3.8% |
10万円以上 | 0.8% |
集計期間:2021年11月~2023年10月(130件)
集計対象:弊社運営サイト全体における集合住宅のネズミ駆除・予防の施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点第一位以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。
※価格はすべて税込価格です。
費用帯の割合では2万円以上6万円未満が計60%となっています。
逆に10万円を超えるケースはわずか0.8%です。
部屋の広さや被害状況にもよりますが、特殊なケースでなければ比較的安価に済むことがわかります。
以下の記事では、最新のネズミ駆除費用をより詳しく解説しています。
見積りの内訳や費用を安くするコツも紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。
ちなみにネズミ駆除は自力でもできます。
ただ、効果を出すためには駆除グッズの正しい使い方やコツを知る必要があります。
以下の記事ではプロ直伝の駆除方法やおすすめ商品をご紹介!
自力駆除も検討している方はこちらも読んでみてくださいね。
ネズミ駆除業者探しはねずみ110番にお任せください
ねずみ110番では、優良なネズミ駆除業者をご紹介するサービスをおこなっています。
お電話、メールフォーム、LINEにてご相談いただければ、担当スタッフがご予算などの希望をお聞きし、あなたにぴったりな業者をご紹介いたします。
膨大な数のなかから駆除業者を探す手間は一切かかりません!
依頼先に迷っている方はぜひ一度ご相談ください。
以下の記事には、ねずみ110番加盟業者のなかから厳選した駆除業者を掲載しています。
ぜひあわせて読んでみてくださいね。
また、加盟業者の無料現地調査・お見積り※1も実施中!
お見積り後のキャンセルは正式なご契約前であれば無料※2です。
「とりあえず見積もってほしい」「費用次第で検討したい」という方もぜひご利用ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様に確認したうえで料金をいただく場合があります
※2 交通費、お客様都合でのキャンセルは別途料金が発生する場合があります
※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。
ネズミがマンションに侵入する経路
そもそも、ネズミはどのようにマンションに侵入するのでしょうか?
例えばクマネズミは以下のような箇所から侵入します。
- 配管(地上から高層階につながっているため)
- 電線
- 換気扇
- 壁の隙間や割れ目
- 網戸
クマネズミは配管や電線を伝って高層階に登り、壁の割れ目などを通って室内に侵入します。
ときにはベランダの網戸を食い破って室内に侵入することもあります。
隙間や穴は2cmくらいあれば簡単に通り抜けられるため、「こんなところから?」と思うようなわずかな隙間からも侵入してきます。
以下はクマネズミが小さな隙間を通過する実際の映像です。
ネズミ駆除が完了したら、このような隙間をしっかりふさいでおきましょう。
隙間のふさぎ方は次章で解説します。
個人でも今すぐできるネズミ対策
共有部分も多いマンションでは、自分でできる対策は少ないと思われがちですが、決してそのようなことはありません。
例えば以下のような対策なら、個人でもすぐに実践できます。
- 隙間をふさぐ
- 生ゴミはふた付きのゴミ箱に捨てる
- すぐに食べない食べ物は冷蔵庫にしまう
- 古い新聞紙や段ボールは処分する
以下でそれぞれ解説するので、ぜひ参考にしてください。
隙間をふさぐ
手始めに、自室のまわりにある隙間をふさぎましょう。
今回は手軽にできる方法をご紹介します。
まず、壁の隙間や割れ目はパテで埋めておきましょう。
日曜大工用のパテでもよいですが、より効果をあげるならネズミの忌避効果があるパテがおすすめです。
以下の商品はネズミが嫌う唐辛子成分(カプサイシン)を練り込んだパテです。
侵入口になる穴や隙間に埋め込むだけで忌避効果があります。
参考価格 | Amazon:772円 楽天市場:2,342円 Y!ショッピング:990円 |
内容量 | 250g |
有効成分 | 唐辛子成分 |
※参考価格は2024年1月5日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
換気扇などの開口部は防鼠(ぼうそ)金網でふさぎましょう。
複雑な形状のものには自由に加工できるソフトタイプがおすすめです。
以下の商品は丈夫で加工がしやすいソフト金網です。
広げて貼ったり、丸めて埋め込んだりと形状に合わせて使えます。
参考価格 | Amazon:971円 楽天市場:712円 Y!ショッピング:711円 |
内容量 | 1枚 |
サイズ | 40cm×45cm |
※参考価格は2024年1月5日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
生ゴミはふた付きのゴミ箱に捨てる
野菜のヘタや残飯が入った生ゴミはふた付きのゴミ箱に捨てましょう。
ネズミは雑食性で何でも食べます。
生ゴミが放置されていると、ニオイを嗅ぎつけて漁りに来ることがあります。
また、ペットの食べ残しもネズミのエサになります。
ふた付きのゴミ箱がない場合は、袋の口をしっかり閉めて回収日まで冷蔵庫で保管しましょう。
この方法は夏場にゴミのニオイが気になるときにもおすすめです。
すぐに食べない食べ物は冷蔵庫にしまう
買ってきた食べ物はすぐに冷蔵庫にしまいましょう。
食べ物を置きっぱなしにしていると、ニオイを嗅ぎつけたネズミが室内に侵入してくることがあります。
また、ネズミはプラスチックの袋を簡単に食い破ります。
以下はクマネズミにかじられた袋の写真です。
出典:有限会社美鈴環境サービス|最悪な事態が起こる前に(最終閲覧日:2024年5月7日)
米、洗剤、お菓子など、袋詰めされたさまざまなものが被害に遭うおそれがあります。
買ってきたものは床に置かず、戸棚にしまいましょう。
プラスチック製のタッパーもかじられることがあるため、袋に入った粉類はガラスなどの丈夫な容器に入れて戸棚にしまっておくと安心です。
古い新聞紙や段ボールは処分する
ネズミの巣の材料になる古い新聞紙や段ボールは処分しましょう。
また、以下の素材も巣作りに使われやすいため、不要なら片づけるか処分してください。
- 古い雑誌
- ビニール袋
- 布の切れ端
- ガムテープ
- 木材
その他、衣類や古い布団も巣の材料になります。
以下はねずみにかじられたふとんの写真です。
出典:ふとんのえびすや|ネズミがかじるもの(最終閲覧日:2024年5月7日)
長期間たんすにしまったままだと、ネズミだけでなくダニなども繁殖しやすくなります。
定期的な換気と日干しをおこない、同時に寝具の状態もチェックしましょう。
また、散らかっている衣類はたんすや衣装ケースにしまい、床を整理整頓しておきましょう。
まとめ
ネズミはマンションにもあらわれることがあります。
特に綱渡りや垂直移動が得意なクマネズミは電線や配線を伝って高層階にも侵入することがあるため、油断せず対策をおこないましょう。
今回ご紹介した対策方法は以下のとおりです。
- 隙間をふさぐ
- 生ゴミはふた付きのゴミ箱に捨てる
- すぐに食べない食べ物は冷蔵庫にしまう
- 古い新聞紙や段ボールは処分する
もしマンションでネズミが出たら、賃貸マンションは大家か管理会社に、分譲マンションは管理組合に相談しましょう。
駆除費用に関しては管理側とよく話し合ってください。
話し合いがこじれそうなときは、弁護士などの専門家に間に入ってもらいましょう。
たくさんの人が暮らすマンションのネズミ駆除は戸建て住宅と事情が異なります。
当記事で必要な手順をしっかり確認し、迅速に対応を進めましょう。
#ネズミ駆除