ネズミを家から追い出す!ネズミを見たり触ったりしない10の方法

ネズミを家から追い出す対策グッズ10選

屋根裏などの天井付近から足音が聞こえたり、カリカリと何かをかじる音がしたりするときは、「ネズミがいるのでは?」と不安に思いますよね。

足音などの騒音問題はもちろん、住み着かれてフンや尿をされたら悪臭が漂ってくるおそれもあります。
早急にネズミを追い出して、安心・快適な生活環境を取り戻しましょう!

ネズミ追い出す方法は、ご紹介する10種類のグッズを使用しておこないます。
単品で効果の高いものもあれば、複数のグッズを併用する必要がある場合もあります。
それぞれのグッズの特徴を知り、ネズミ被害に遭っている場所に合わせた対策をしましょう。

ネズミ対策を自分でおこなうのが面倒な方や、より確実なネズミ退治をご希望の方は、プロに駆除依頼する方法もあります。
ねずみ110番なら24時間365日ご相談可能となっていますので、お気軽にお問い合わせください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

目次

ネズミを家や屋根裏から追い出すグッズ10選

ここからは実際にネズミを家や屋根裏から追い出すための市販されているグッズを10点紹介していきます。

ネズミ追い出しグッズの種類
  • 高い効果が期待できる忌避剤
  • 安全性の高さがメリットの植物
  • ネズミの嫌がる環境をつくる機械

高い効果が期待できる忌避剤

忌避剤(きひざい)は最初からネズミを追い出すことを目的としてつくられているため、高い効果が期待できるものを使いたい方におすすめです。

種類は3つあり、使い方や使用に適した場所が少しずつ異なります。
使用上の注意点などもあわせてご紹介しますので、ご自宅で使いやすいものを購入してください。

くん煙タイプ

ネズミを追い出すために、真っ先に試してほしいのがくん煙剤タイプの忌避剤です。

ネズミが嫌う匂いや成分を含む煙を充満させて、家に潜むネズミを追い出します。
一ヵ所だけで使用すると別の場所に逃げ込むだけの結果になってしまうので、なるべく住居全体で同時に使用してください。

また、火災報知器や電化製品、食品に影響をおよぼすおそれがあるため、ご使用時は火災報知器や電化製品、食品などの口に入れるものにカバーをかけてください。

ネズミ一発退場(くん煙タイプ)ネズミ用忌避剤(10g)【アース】

メリット
  • 人の入れない屋根裏や床下などの狭い場所に使える
  • 隠れているネズミにまで作用する
デメリット
  • アレルギー体質の方など、敏感な方は健康被害が出るおそれがある
  • ペットに健康被害が出るおそれがある
使い方
  1. 二重構造になっている内側の容器を取り出す
  2. 外側の容器に付属の水を入れる
  3. 使いたい場所に置いてから内側の容器を入れる

設置タイプ

ネズミが嫌う匂いを発する薬剤を置いてネズミを追い出します。
ラットサイン(ネズミがいた痕跡)を頼りに、ネズミが行動するエリアを探し出して設置しましょう。

容器に入ったゲルタイプのものもあれば、袋に入った固形タイプもあります。
お子様やペットが誤って口に入れるおそれもあるため、大人だけが触れる場所に置くなどの工夫をして使いましょう。

天然ハーブのネズミのみはり番 350g 忌避剤

メリット
  • 効果持続期間が比較的長く、数ヵ月もつものもある
デメリット
  • 即効性はない
  • ペットも匂いを嫌がるおそれがある
ゲルタイプ使い方
  1. 容器のフタを開けてなかのアルミのフタを剥がす
  2. 容器のフタを閉めてネズミの発生する場所に設置する

スプレータイプ

ネズミが嫌う匂いの薬剤を噴射してネズミを追い出します。
引火する危険性があるため、火気のある場所ではしないようにしてください。
また、健康被害が出るおそれがあるため、お子様やペットが口にする可能性のあるものには薬剤がかからないよう注意しましょう。

SHIMADA 即効忌避スプレー ネズミZ 480ml

メリット
  • くん煙タイプが使えない場所や設置タイプを置くスペースがない狭い場所に使用可能
デメリット
  • ペットが匂いを嫌がるおそれがある
  • 他の2種類に比べて効果持続時間が短いため、他のグッズとの併用がおすすめ
使い方
  1. ラットサインがあった場所に吹きかける
  2. 見かけたネズミに直接吹きかける

安全性の高さがメリットの植物

ネズミは嗅覚が優れているため、人体に影響のない匂いにも敏感に反応することがあります。
「ネズミは追い出したいけど、薬剤を使うのは不安……」という方は、ハッカ油や唐辛子などの植物を使った方法でネズミを追い出しましょう。

ハッカ油

ハッカなどのスーッとする香りは、ネズミが嫌がります。
ハッカ油を薄めたスプレーを作って、家のなかや屋根裏、庭先などさまざまな場所にまきましょう。

ハッカ油スプレーの作り方

準備するもの

  • スプレー容器(プラスチック製のもの以外)
  • ハッカ油:10滴
  • 水:45mL
  • 無水エタノール:5mL

手順

  1. 容器に無水エタノールを入れる
  2. ハッカ油を加えてよく混ぜる
  3. 水を加えて再度混ぜる
メリット
  • ゴキブリや蜂なども追い払える可能性がある
  • 天然成分のため、敏感な方でなければ体に影響はほとんどない
  • 消臭作用もある
デメリット
  • 猫は吸い込むと中毒症状を起こすおそれがある
  • 犬や小鳥がニオイを嫌がるおそれがある

唐辛子

唐辛子に含まれるカプサイシンという成分の刺激臭もネズミが苦手な匂いです。
設置タイプの忌避剤のようにラットサインのあった場所に置いて使いましょう。

ただし、生の唐辛子を置きっぱなしにしていくとカビが生えてしまうおそれがあります。
お茶をつくるときに使用するパックやビニールネットなどに乾燥した唐辛子を入れて設置してください。

メリット
  • 人間が食べられるものなので、人体への影響はほとんどない
デメリット
  • 効果の持続性は低い

わさび

わさびのツンとする香りもネズミは苦手です。
小さなお皿などにわさびを盛って、薬剤が使えない食料品のある場所に設置しましょう。

メリット
  • 人間が食べられるものなので、人体への影響はほとんどない
デメリット
  • 効果の持続性は低い

ネズミの嫌がる環境をつくる機械

人体に影響をおよぼすリスクが低いのは、機械を使った方法も同じです。
ネズミが恐怖を感じる2つの機械の効果と使い方をご紹介します。

超音波

ネズミは、嗅覚だけでなく聴覚も発達しています。
そのため、人間には聞こえない超音波も聞き取ることが可能です。

効果範囲はものによって異なります。
使いたい場所の広さに合うものを選んで購入しましょう。

メリット
  • お子様が触れても安全
  • 電池タイプであれば持ち運びができ、さまざまな場所で使える
デメリット
  • 長く設置しているとネズミが危険ではないと覚えて戻ってくるおそれがある
  • ペットが音を嫌がるおそれがある

回転灯

回転灯とは、パトカーや救急車などに使用される赤いランプです。
揺れる赤い光が炎を連想させるため、ネズミが危険を感じて家から逃げる可能性があります。
健康被害は出ませんが、電源を入れている間常に光を発するため、人の出入りがない場所に設置するのがおすすめです。

ただし、コンセントタイプはプラグにホコリが溜まります。
溜まったホコリが湿気を含むと、電気が流れたときに発火するおそれがあるため、電池式にしたりこまめに掃除したりして火事を防ぎましょう。

メリット
  • お子様が触れても安全
デメリット
  • 光が近所に漏れると近所迷惑になるおそれがある
  • 長く設置しているとネズミが危険ではないと覚えて戻ってくるおそれがある

手軽に使える常備品

ネズミ退治のためにグッズを購入したり、唐辛子やわさびなどの食料品を消費したりするのが嫌な方は、家にあるものが使えないか考えてみましょう。
以下の2点はネズミが嫌う成分を含むものです。
家にある場合は使ってみましょう。

樟脳(しょうのう)

樟脳とは、タンスや押し入れに入れて使用する防虫剤のニオイです。
害虫だけでなくネズミにとっても強い刺激になります。
ラットサインを頼りにネズミの行動範囲に設置して、効果が切れる頃に交換しましょう。

メリット
  • ネズミだけでなく虫も防げる
デメリット
  • ネズミ退治を目的としてつくられているわけではないため、効果は低い

正露丸

胃腸薬として有名な正露丸には、クレオソートという成分が含まれています。
木が焦げたようなニオイを発する成分なので、ネズミに山火事を連想させて危険だと思わせます。

メリット
  • 本来医薬品なので、ネズミを追い出したあとも使い道がある
デメリット
  • 効果がないこともある
  • 独特なニオイを嫌がる人もいるため注意が必要

ネズミを家から追い出したあとは侵入防止が必要

ネズミを追い出せたら解決ではありません
ネズミは一時的に追い出せてもまた戻ってくるからです。

特にネズミが住宅内で子育てをしている場合や、巣が完成している場合は、なかなか出ていきません。

駆除や捕獲をした場合も、ネズミに侵入される家はネズミにとって餌場や巣として適している環境といえます。
そのため、時間が経つと別のネズミが侵入して再発するおそれがあります。

つまり、ネズミを追い出すことと、侵入できないようにすることは、2つで1セットということ!

すでに市販剤を試してもダメだった方や、ネズミに何週間も悩まされている方は、個人で対策するのが難しくなっているおそれがあります。

その場合は、ぜひねずみ110番に一度ご相談ください。
日本全国にある加盟店から、プロの機材を使った追い出しだけでなく、徹底した侵入対策をしてくれる業者をご紹介します。

対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

ネズミが家に寄り付く3つの条件

ネズミ退治は、一度追い出して完了ではありません。
再びネズミが近付けないための予防も大切です。
まずはネズミが寄り付く3つの条件を確認しましょう。

エサがある

ネズミは体力消費が激しく、たくさん食べ物が必要です。
そのため、食べこぼしやテーブルなどに出しっぱなしの食料品はネズミのエサになります。
エサがたくさんある場所は住みかにされやすいため注意が必要です。

巣作りがしやすい

下記の4つはネズミが巣作りをするときの代表的な材料になります。

  • ティッシュペーパー
  • 衣類
  • 雑巾
  • ビニール袋

また、長期間使わずに押し入れなどに放置している布団などもすみかにされるおそれがあります。

侵入口がある

巣作りされなくても、侵入口があればネズミが出入りする可能性はあります。
体が小さいため、わずかでも隙間があいていればネズミは屋内に侵入可能です。

侵入口をふさいでネズミ被害を予防しよう

小さなネズミは1cmでも隙間があれば侵入可能です。
侵入口になりやすい以下のような場所をチェックして、見つけた穴はご紹介する3つのグッズを駆使してふさぎましょう。

  • 閉じていない換気扇
  • エアコンの室外機
  • 床下通風口
  • 壁の穴や隙間
  • 配管回り
  • 雨戸の戸袋

侵入口をふさぐグッズ

防鼠パテ忌避成分の入ったパテで、粘土のような質感
人体に刺激になる成分が含まれている商品もある
適当な大きさにちぎって壁に埋め込み穴をふさぐ
防鼠金網ネズミがとおれないサイズの網目状になっている金網
空気のとおり道になる場所におすすめ
平らの状態では換気扇や室外機をふさぎ、丸めた状態では配管周りなどに詰めて穴をふさぐ
防鼠板ネズミがかみ切れない素材で作られた板
金属製のパンチングメタルというものもある
大きめの隙間や頑丈にふさいでおきたい場所におすすめ

ただし、ネズミの侵入口がはっきりしている場合は自分でも対処できますが、どこから家の中に入ってきているのか見当もつかないという場合もあります。

そうした場合はプロの力を借りてみてはいかがでしょうか。
ネズミを放置しておくと定着し追い出しにくくなるばかりでなく、フンやダニをまき散らし住居を不潔にしていきます。

プロであれば追い出し後に侵入口をきれいに封鎖し、そのうえネズミに汚された箇所の消毒・清掃までおこなってくれます
ぜひそんなときは当サイト【ねずみ110番】までご相談ください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

ネズミ駆除と予防が必要なら【ねずみ110番】におまかせ

ご紹介した10種類のグッズを使っても、必ずネズミが追い出せるとは限りません。
適切な場所にグッズを設置できなければ、ネズミを追い出すのは失敗する可能性があります。

自分でネズミを追い出せなかったり、一度追い出しても何度もネズミが来てしまったりする場合は、プロのネズミ駆除業者に相談しましょう。

ネズミは繁殖力の強い生き物のため、放っておくとあっという間に数が増えてしまいます。
業者に相談すれば、確実にネズミを追い出すだけでなく、ネズミが再びあらわれないよう予防対策まで依頼可能です。

ねずみ110番では、アフターサービスなどの保証付きの施工を依頼できる業者をご紹介します。
お急ぎの方は最短即日対応も可能となっていますので、ぜひご連絡ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

害獣の正体がわからない場合もご相談ください

屋根裏からの足音や小さな動物の姿は、ネズミだけでなくイタチやハクビシンなどの可能性もあります。

家に侵入するネズミは、衛生面で重大な被害を及ぼす存在として駆除が認められていますが、家ネズミ以外の動物は鳥獣保護管理法で定められた保護する対象です。
追い出そうとして傷つけてしまうと罰則を受けるおそれがあるため、攻撃せずにすぐに業者に相談しましょう。

#ネズミ駆除

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次