「剪定バサミを買いたいけど、どれを選んだらいいの?」
剪定バサミはいろんなメーカーから出ているため、どれを選んだらいいのかわからないですよね。
剪定110番では、そのような方のために、大手通販サイトAmazonに掲載されている剪定バサミ30商品を調査し、独自のランキングを作成しました。
その結果、1位になったのが「urban field 剪定ばさみ」です。
この記事では、3千円以下で買えるおすすめの剪定バサミをランキング形式でご紹介しています。
- 剪定バサミのおすすめランキング
- 剪定バサミを選ぶ4つのポイント
- 力を入れずに枝を切るコツ
この記事を読んでいただければ、あなたにピッタリの剪定バサミが見つかり、育てている植物の枝葉をスッキリさせることができますよ。
3千円以下で買える剪定バサミランキング
剪定110番では、剪定バサミをお探しの方のために、手に取りやすい3千円以下の剪定バサミを30商品調査し、独自のランキングを作成しました。
ランキングを作成する上で選んだ基準は、以下のとおりです。
- 太い枝が切りやすい刃の種類か
- 大きさのバリエーションは多いか
- 軽いか
- グリップが滑りにくいか
- 替え刃の取り替えはできるか
- 錆びにくい加工がされているか
剪定バサミの選び方の詳細は、次の章「剪定バサミを選ぶ4つのポイント」で解説しています。
ランキングの1〜5位の商品は、以下のとおりです。
順位 | 総合点 | 商品名 | URL |
---|---|---|---|
1位 | 34点 | urban field 剪定ばさみ | http://www.amazon.co.jp/dp/B07H33KK8J |
2位 | 31点 | Rich Reach 剪定バサミ | http://www.amazon.co.jp/dp/B0BLMSTCJ7 |
3位 | 29点 | MELEJIA 剪定ばさみ | http://www.amazon.co.jp/dp/B0CF4L1TMG |
4位 | 28点 | Corecio 【京都の庭師さん監修】 剪定バサミ | http://www.amazon.co.jp/dp/B0CB9Z1BY1 |
5位 | 26点 | 千吉 アルミ柄剪定鋏 グリップ付 200mm SGP-48 | http://www.amazon.co.jp/dp/B07233VMPP |
5位以下の商品は、剪定バサミのおすすめランキングの詳細(PDF)でご確認いただけます。
それでは、1位〜5位の剪定バサミのおすすめ商品を順番にご紹介します。
【1位】urban field
商品名 | urban field 剪定ばさみ |
価格 | Amazon:980円 楽天市場:1,586円 Y!ショッピング:990円 |
大きさ | 180㎜ |
重さ | 130g |
グリップ | 滑りにくい高品質PPプラスチックゴム。 |
錆びにくい加工 | SK-5(炭素工具鋼鋼材) |
※参考価格は2023年10月4日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
urban fieldの剪定バサミは、大きさが180㎜、重さが130gと女性でも扱いやすいサイズ感と軽さを兼ね備えている商品です。
グリップも滑りにくい素材を使用しており、長時間持っていても疲れにくい特徴があります。
刃には錆びにくい加工もされているため、初心者でも使いやすく、おすすめです。
安くて使いやすい剪定バサミをお探しの方は、urban field 剪定ばさみを選んでみてはいかがでしょうか。
【2位】Rich Reach
商品名 | Rich Reach 剪定バサミ |
価格 | Amazon:1,888円 楽天市場:2,597円 Y!ショッピング:1,761円 |
大きさ | 200㎜ |
重さ | 170g |
グリップ | 樹脂グリップ |
錆びにくい加工 | ステンレス刃 |
※参考価格は2023年10月4日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
Rich Reach の剪定バサミも、170gと軽いのが特徴です。
グリップ部分は、しっかり握れる樹脂グリップになっています。
刃の部分は、ステンレスになっており、錆びにくくお手入れがしやすいです。
【3位】MEJIA
商品名 | MELEJIA 剪定ばさみ |
価格 | Amazon:1,299円 楽天市場:2,081円 Y!ショッピング:1,483円 |
大きさ | 190㎜ |
重さ | 130g |
グリップ | 滑り止めハンドル |
錆びにくい加工 | – |
※参考価格は2023年10月4日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
MELEJIAの剪定バサミは、グリップ部分が凸凹になっていて、滑りにくい加工がされています。
ハンドルのカラーは、イエロー、グリーン、レッド、グレーの中から選ぶことができます。
刃が開かないようにロックできる機能も付いているため、安全に保管できます。
【4位】Corecio
商品名 | Corecio 【京都の庭師さん監修】 剪定バサミ |
価格 | Amazon:1,980円 Y!ショッピング:2,336円 |
大きさ | 210㎜ |
重さ | 195g |
グリップ | 滑り止め加工 |
錆びにくい加工 | フッ素コーティング |
※参考価格は2023年10月4日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
Corecioの剪定バサミは、刃が開く範囲を半開、全開と2段階に調整できるため、枝や手の大きさに合わせて使うことができます。
刃はフッ素コーティングがされており、樹液の汚れもサッと拭くだけで簡単に取れます。
【5位】千吉 アルミ柄剪定鋏
商品名 | 千吉 アルミ柄剪定鋏 グリップ付 200mm SGP-48 |
価格 | Amazon:1,630円 楽天市場:1,628円 Y!ショッピング:1,628円 |
大きさ | 200㎜ |
重さ | 210g |
グリップ | 樹脂グリップ |
錆びにくい加工 | ハードクローム刃 |
※参考価格は2023年10月4日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
千吉のアルミ柄剪定バサミは、丈夫で軽いアルミダイキャストの柄で扱いやすいのが特徴です。
切断する際の衝撃を吸収するゴムも装備されています。
ストッパーがついているため、刃を閉じて収納することが可能です。
剪定バサミのランキング上位5つをご紹介しましたが、気になる剪定バサミは見つかりましたか?
次に、剪定バサミの選び方を詳しく解説していきます。
剪定バサミを選ぶ4つのポイント
使いやすい剪定バサミを選ぶうえで注目していただきたいのが、以下の4つです。
- 手に合うサイズを選ぶ
- 剪定する枝に合わせて刃を選ぶ
- 軽くてグリップが滑りにくいハサミを選ぶ
- 買い替えするつもりで安価なハサミを選ぶ
剪定バサミを定期的に使用している人に、「お使いの剪定バサミで満足しているところを教えてください。」と質問した際の回答と合わせてご紹介します。
※剪定バサミを定期的に使用している人へのアンケート回答
調査日:2023年10月2日
回答数:150件
手に合うサイズを選ぶ
剪定バサミを選ぶときは、手の大きさに合ったサイズのハサミを選びましょう。
そうすることで持ちやすくなり、長時間握っていても疲れにくくなります。
剪定バサミの大きさは、180mm、200mm、220mmが一般的です。
女性は180㎜、男性は200㎜が握りやすくておすすめです。
手の大きさに合った剪定バサミを選ぶときは、手の中指の先~手首のしわまでの長さと剪定バサミの全長が合うものを選びましょう。
できれば、ホームセンターで実際に手を取ってみて確認することをおすすめします。
手に馴染みやすく、切りやすい事です。
手にフィットするので、切りやすい。
剪定する枝に合わせて刃を選ぶ
剪定バサミは、剪定する枝に合わせて刃を選ぶのも大切です。
剪定バサミの刃の種類は、おもに以下の2種類です。
- 剪定バサミの刃の種類
-
- バイパス型
-
生きた枝の剪定に向いている。
- アンビル型
-
固い枝や枯れた枝の剪定に向いている。
参考:JAファーム|鋏の刃の種類(バイパスとアンビル)(最終閲覧日:2023年10月4日)
バイパス型は、2枚の刃をすり合わせるようにして切る剪定バサミです。
切り口がキレイな特徴があるため、果樹など生きた枝の剪定に向いています。
アンビル型は、刃の片方が受け皿状になっている剪定バサミです。
包丁のように、受け皿に向かって刃を落とすことで切断されるため、固い枝を少ない力で切ることができます。
アンビル型は料金が高くなる傾向があり、3千円以上することが多いです。
普段使い用の剪定バサミであれば、バイパス型を選ぶのがよいでしょう。
剪定バサミを選ぶときは、このように剪定する枝に合った刃の種類を選んでみてくださいね。
太い枝もあまり力を入れずに切れる。
大体の枝を切ることができる。手軽。
剪定バサミには、少ない力で太い枝が切れる「ラチェット式」と呼ばれる種類もあります。
ラチェット式は、枝の太さに合わせてギアが切り替わり、ハンドルを何度か握り直すことで太い枝が切れる仕組みです。
軽くてグリップが滑りにくいハサミを選ぶ
剪定バサミを選ぶときは、軽くてグリップに滑りにくいハサミを選びましょう。
剪定バサミは長時間使うことが多いため、軽いほうが手が疲れにくくなります。
また、グリップ部分が滑りにくい加工がされていると、手の負担が減り、疲れにくくなります。
グリップ部分は、滑りにくい樹脂で作られていたり、凸凹の加工がされていたりする剪定バサミを選ぶとよいでしょう。
軽いので女性でも長時間使える。
握ったとき、グリップが手の平にフィットして剪定しやすい点です。
買い替えするつもりで安価なハサミを選ぶ
剪定バサミを選ぶときは、買い替えるつもりで安価なハサミを選ぶことをおすすめします。
剪定バサミは、メンテナンスをし続ければ長く使用できます。
しかし、メンテナンスの道具を揃えるのにもお金がかかりますし、手間もかかります。
剪定をする頻度がそれほど多くないのであれば、安価な剪定バサミを購入し、切れ味が悪くなったらその都度買い替えたほうが管理がラクになるでしょう。
壊れてもためらいなく処分できる。
値段が安かったので、手入れなど気にせず使える。持ちやすさもよく、先が細いものを選んだので小さい花がらも取りやすいです。
剪定バサミで力を入れずに枝を切るコツ
剪定バサミは、使い方次第で、力を入れずに簡単に枝を切ることができます。
剪定バサミは、親指側の刃は動かさずに、小指側の刃のほうを握って切るのが基本です。
反対側の手で枝を押さえ、剪定バサミの刃の方向へ枝を押すように切る(押し切り)と、力を入れなくてもラクに枝を切ることができますよ。
木の枝を切るのに便利なその他のハサミ
ここでは、木を切るのに便利な剪定バサミ以外のハサミをいくつかご紹介します。
これから剪定道具を揃える方は、ぜひ以下のハサミも検討してみてください。
ハサミの種類 | 用途 |
---|---|
木バサミ | 剪定の仕上げ、樹冠内部の枝を切る |
高枝切りバサミ | ハシゴを使わずに高い枝を切る |
電動バサミ | 力を使わずに枝を切る |
刈り込みバサミ | 生垣の枝葉を整える |
見た目の特徴と、使う目的を簡単にご説明します。
細い枝は木バサミ
木バサミは、剪定の仕上げや、樹冠(樹木の上部の葉が生い茂っている部分)内部の枝を切るなど、細い枝を切るのに適しているハサミです。
5mm以下の細い枝を切るときは、刃の先を使って切ります。
5mm以上の細い枝を切るときは、刃の根元で挟んで、手を回すように切るのがコツです。
高い位置にある枝は高枝切りバサミ
木が高くて手が届かない、ハシゴを使うのが怖いといった場合は、高枝切りバサミがあると便利です。
高枝切りバサミは、長い柄の先にハサミがあるため、地上にいながら高い場所の枝を切ることができます。
ただし、細かい剪定には向いていないため、枝を減らしたいといった場合に使うとよいでしょう。
切る枝が多い場合は電動バサミ
剪定が必要な樹木が多かったり、切る枝が多い樹木を植えている場合は、電動バサミがあると便利です。
剪定は、切る枝が多くなればなるほど手の疲労が溜まってしまいます。
電動バサミがあれば、力を使わなくてもサクサク枝が切れるため、切る枝が多い場合におすすめです。
生垣を整えるなら刈り込みバサミ
生垣の枝葉を整えるなら、刈り込みバサミがあると便利です。
刈り込みバサミは、四角や丸など、人工的な樹形に整えるのに向いています。
刈り込みバサミを使うときは、片手を柄の中のほうに固定し、もう片方の手を動かして枝葉を整えましょう。
失敗したくない人はプロにキレイに整えてもらおう!
「初めての剪定だから、うまくできるか不安。」
「失敗して形が乱れたらどうしよう……。」
このような方は、一度プロに剪定してもらうのがおすすめです。
プロが剪定する流れ、仕上がりを見ることで、自分で剪定する際のヒントを見つけることができるはずです。
剪定110番では、剪定のプロをご紹介しています。
プロによる剪定をご希望の際は、ぜひ剪定110番にご相談ください。
お電話にてご相談いただきましたら、以下の流れで剪定をさせていただきます。
24時間365日受付けています。
現地に向かい、現地調査後に見積りを提示いたします。作業日確定までは、いつでもキャンセル可能です。
作業日が確定したら、作業を開始します。
剪定を担当させていただいたスタッフから、完了報告をさせていただきます。
※対応エリア・加盟店・現場状況により事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用をいただく場合がございます。
いつでも、お気軽にご相談ください。
剪定バサミを長く使うためのメンテナンス方法
剪定バサミは、メンテナンスをすれば長く使用できます。
同じ剪定バサミをずっと使い続けたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
剪定バサミは、使い終わったら土や水分をふき取りをしましょう。
ふき取りで落ちないような汚れや錆は、以下の方法でキレイにすることができます。
- 樹液(ヤニ・シブ)の汚れはクリーナーで落とす
- 切れ味が悪くなったら砥石で刃を研ぐ
- 錆は錆落とし剤を使って落とす
詳しいやり方をご説明します。
樹液(ヤニ・シブ)の汚れはクリーナーで落とす
剪定バサミの刃にこびりついた樹液(ヤニ・シブ)の汚れは、刃物専用のクリーナーで落としましょう。
刃物専用のクリーナーは、樹液(ヤニ・シブ)の汚れを分解し、キレイに取り除くことができます。
汚れた刃物にクリーナーを吹き付けたら、数十秒〜1分程度放置します。
樹液(ヤニ・シブ)の汚れが浮いてきたら、ティッシュペーパーでふき取ればOKです。
ネジ部分にクリーナーが流れ込むと、錆の原因になるので、ネジ部分にはかからないように気を付けましょう。
切れ味が悪くなったら砥石で刃を研ぐ
剪定バサミの切れ味が悪くなったら、砥石で刃を研ぎましょう。
砥石を刃の先端に当てて、斜め前方向(約23°)に滑らせながら研ぎます。
刃は、表と裏両方同じやり方(約15〜16°)で研いでください。
錆は錆落とし剤を使って落とす
剪定バサミの刃に錆がこびりついたら、錆落とし剤を使って取り除きましょう。
刃の部分に錆落とし剤を吹きかけると、錆に反応し、紫色に変化して錆が落ちてきます。
5~10分放置した後、水で洗い流してから、スポンジを使って水洗いしましょう。
剪定バサミの刃は、刃物油(オリーブオイルでもOK)を塗っておくと、錆の防止になりますよ。
まとめ
使いやすい剪定バサミをお探しでしたら、「urban field 剪定ばさみ」がおすすめです。
約千円※と手に取りやすい金額設定で、女性が握りやすいサイズ、軽さで扱いやすいのが魅力です。
※2023年10月4日時点のAmazonの価格(税込み)です。
剪定バサミを選ぶときは、以下の4つのポイントに注目しましょう。
- 手に合うサイズを選ぶ
- 剪定する枝に合わせて刃を選ぶ
- 軽くてグリップが滑りにくいハサミを選ぶ
- 買い替えするつもりで安価なハサミを選ぶ
今まで剪定をしたことがなく、うまくできるか不安な方は、プロに剪定してもらうのもひとつの手です。
剪定業者をお探しの際は、ぜひ剪定110番にご連絡ください。