記事一覧
-
ツキヌキニンドウの剪定を解説|上手に育てて甘い花を咲かせよう
赤く細長い花を咲かすことが印象的なツキヌキニンドウ(突抜忍冬)は、こまめな剪定の必要はありません。つるが伸びた場合など、樹形を整えたいときにはつるを切り詰め... -
クロロウバイの剪定は意外と手軽?育て方や楽しみ方もご提案!
ワインレッドの大きな花を咲かせるクロロウバイ。ロウバイのなかでもクロロウバイは、寒さや暑さにも強く、育てるのも難しくはありません。3メートル以上育つような大き... -
ピラカンサの剪定方法|正しくお手入れをして花や実を楽しもう!
「トキワサンザシ」「タチバナモドキ」「カザンデマリ」といった植物を、総称してピラカンサと呼びます。多くの植物の花や葉が落ち、冬に向けて庭の色合いが寂しくなっ... -
イトヒバの剪定|生い茂っている状態からサッパリさせる剪定方法
イトヒバは、こまめな剪定が必要な庭木です。剪定をせずに放っておくと高さ10メートル程度まで成長し、木全体がぼさぼさになるほど葉が生い茂ってしまいます。 葉が生い... -
【ヒサカキの剪定方法】育て方や花のにおいについても解説します
神棚や神事に収められていることが多いヒサカキ。基本的に剪定は必要ないとされていますが、健康に育てたいなら剪定は欠かせません。剪定をおこなわないで放置をしてい... -
コブシの剪定|時期を間違えると花が咲かないことも!正しい剪定方法
コブシは夏に剪定をすると、翌年に開花しなくなるおそれがあります。なぜなら、コブシは7月前後に花芽をつけるため、そのあとに剪定をすると、枝ごと花芽まで切り落とし... -
アブチロンは剪定でもっと花が咲く!正しい剪定方法・育て方をご紹介
アブチロンはきれいな赤が特徴的な、とても美しい花を咲かせます。この花は、毎年新しい枝から生えるため、古い枝をバッサリと剪定することによって若い枝をよく伸ばし... -
ヒイラギナンテンの剪定について|正しい方法・時期を教えます
ヒイラギナンテンは、大きくなりすぎてしまったり、枝が伸びすぎてしまったりした場合でない限り、こまめに剪定をする必要はないといわれています。しかし、やはり放置...