記事一覧
-
剪定師という言葉は正しくない?庭師や植木屋の違いと剪定料金相場
庭木の剪定をおこなうのは庭師や植木屋で、剪定師という職業・資格は存在しません。剪定はあくまでも、庭師や植木屋が担当するたくさんの作業のひとつだからです。 ただ... -
杉の剪定はいつごろおこなうのがよい?方法や育て方のポイントも解説
杉の剪定は3~4月におこないます。なぜなら、3~4月の新芽が育つ前におこなうことで、木へのダメージが少なく剪定ができるからです。また樹形を維持したいときは、秋ご... -
アナベルの剪定は簡単!きれいに花を咲かせる剪定方法&育て方
「アナベルの剪定時期ややり方はアジサイとどう違うの?」「剪定時期や剪定方法がわからない」「花がなかなか大きく咲かない、数が少ない」などお悩みではありませんか... -
コウヤマキを剪定して美しい庭木に!剪定方法や時期などについて解説
コウヤマキの剪定時期は、剪定の強度によって異なります。基本的に軽く樹形を整える程度の剪定であれば、10月ごろにできます。強い剪定の場合、寒さに耐えられず枯れて... -
柏葉アジサイの剪定に適した時期や方法とは?挿し木で増やす方法も!
柏葉アジサイは、文字通り柏に似た掌状の葉が特徴で、5~7月に円すい形の房にたくさんの白い装飾花を咲かせます。また紅葉も美しいことから、庭木としても人気のある植... -
アセビの剪定は2種類の方法がある!育てかたや手入れのコツを解説!
アセビは放置しておいても自然と樹形はまとまってきますが、健康な株を維持するためには定期的に剪定などの手入れが必要となります。ただし、間違った方法で手入れする... -
ニオイバンマツリの剪定は花後すぐ!育て方のポイントもお教えします
ニオイバンマツリの剪定は花が咲き終わったらすぐにおこないましょう。 咲き終わった花をそのままにしていると栄養を吸い取ってしまい、株が弱ってしまうおそれがありま... -
ピエールドゥロンサールの剪定は花後と冬に!美しいバラを咲かせる育て方
ピエールドゥロンサールの剪定は、夏と冬の2回に分けておこないます。夏はピエールドゥロンサールの花が咲き終わる時期となっており、花がらを摘んで整えます。冬は、翌...