高いもので30mにまで育つ栴檀は、剪定をしなければなりません。剪定をしないと、どんどん上へ成長していき手に負えなくなっていきます。成長しすぎて近隣に迷惑をかけるようになれば、伐採をせざる得なくなるかもしれません。そのため、栴檀の高さを抑えたまま育てるためにも剪定をおこないましょう。
剪定は木の高さを抑える役割もありますが、健康的に育てるためにも必要不可欠です。栴檀は背が高いため、自分で剪定をおこなうのは限界があります。すぐに剪定をおこなえない場合は、普段のお手入れで栴檀の健康を維持することも可能です。
そこで、栴檀に剪定や育て方について、基本情報からご紹介していきます。
栴檀の木の剪定は自分でできる?
栴檀のように背の高い庭木を自分で剪定することは、難しいでしょう。難しいからといって、剪定をせずに放置しておくのはよくありません。大きくなりすぎた木は、電線に引っかかってしまったり、近所のお庭に侵入したり、道路にはみ出たりとさまざまな悪影響を及ぼします。
そのため、剪定をせずに放っておくことはできません。ここでは、栴檀を剪定してすっきりさせるために解決方法をご紹介していきます。
栴檀の木は成長が早い
栴檀は落葉高木に属します。成長が早く、高さは7~30メートルの高さに育ちます。30メートルの高さになると、ビルの10階に相当します。
そのため、成長が早い栴檀のような木は、こまめに剪定をして小さくする必要があるのです。基本的に高さがあるため、一度植えたらほかの場所に移植させることはできません。
大きな栴檀の木の剪定は危険!
栴檀のように高さのある剪定はつねに危険ととなりあわせです。高さのある剪定になれば、はしごに登る必要があります。そのため、剪定初心者が不安定な場所で作業をおこなうのは危険がともなうのです。
不安定な場所で不慣れな剪定をしても、きれいに剪定することはできないでしょう。また、高所から転落してしまうことも考えられます。
ほかにも不慣れな剪定をおこなうことで考えられるリスクがあります。なぜなら剪定の時期や方法をあやまると、弱ってしまうことがあります。反対に、成長を促してしまうこともあります。小さくしたいのに大きくなってしまっては意味がありません。
危険がともない、剪定の技術も必要な栴檀の剪定は自分でおこなうのは避けた方が無難です。無理して自力で剪定をおこなわず、剪定業者に依頼をしましょう。
剪定を依頼するといくらかかる?
剪定を業者に依頼したときの費用は1本あたりで「木の高さや難易度、太さ」で計算されることが多いです。1本あたりの費用相場は以下のとおりです。
- 低木(高さ0~3m未満)
-
1,000~5,000円前後
- 中木(高さ3~5m未満)
-
4,500~8,000円前後
- 高木(高さ5~7m未満)
-
9,000~20,000円前後
- 7メートル以上の高さ
-
別途・個別見積り
栴檀の剪定を依頼するとなれば、高木の料金以上が相場となります。木の高さが出るぶん、費用が高くなりがちです。しかし、そのまま剪定をせずに放っておくわけにもいきません。栴檀が原因でご近所トラブルに発展しないためにも。業者に依頼することをおすすめします。
こんな剪定業者に依頼をしよう!
剪定業者を調べてみるとたくさんの業者が出てきます。そこで、どのように選んだらよいのか剪定業者の選び方をご紹介していきます。剪定業者を選ぶポイントは以下のとおりです。
- 料金設定が明瞭
- 相見積りをとることができる
- 丁寧に相談にのってくれる
- 庭木1本から依頼を受けてもらえる
- 実績がある
剪定業者を選ぶ重要なポイントは「信頼できるかどうか」です。料金が不明瞭であれば、適切な作業費なのか判断できませんし、実績がなければ信用できません。相談にのってもらえるところであれば、悩みを解決することができるでしょう。相見積りをとることで、適切な料金設定・サービスをおこなっているのかを判断できます。
栴檀の木の特徴
栴檀は、成長力があり高さだけが特徴の木ではありません。じつは、栴檀の木は生活に利用され、日本人になじみのある木なのです。栴檀の木の特徴を知って、栴檀の楽しみ方を見つけましょう。
栴檀は昔から漢方として使われていた
栴檀の樹皮や果実を使用して、漢方として頻繁に使われていました。その効果は昔からひびやあかぎれに効くといわれています。
また、栴檀には毒があるため、駆虫剤としても利用されていたようです。そのため、栴檀に実がなっても決して食べてはいけません。中毒症状になると最悪の場合、死にいたることもあるのです。
栴檀の木は甘い香りが魅力
栴檀はラベンダー色や白色の花を咲かせます。その花からは甘い甘美のある香りがします。チョコレートやバニラの匂いに例えられるほどです。甘い香りに虫たちも引き寄せられるため、人工授粉をせずとも授粉がしやすいです。高木のなかで、香りを強く放つ木は栴檀だけともいわれています。
栴檀の木の花はいつ咲くの?
栴檀の開花時期は、5月ごろです。開花時期がピークのときは、栴檀の木すべてがラベンダ―色に見えるほど多くの花が咲きます。
栴檀の花は2cmほど小さく、まとまって咲くのが特徴的です。花弁が5枚あり、雄しべが10本ほど集まって筒状になって咲きます。
栴檀の木の実はどんな形?
栴檀の実は枝先に鈴なりになって実をつけ、その形は数珠のように見えます。実の付き方から「千珠(センジュ)」と呼ばれ、のちに栴檀(センダン)に変わっていったそうです。
栴檀の果実は1~2cmほどの大きさで、クリーム色をしています。9~10月に熟しますが、毒があるため口にしてはいけません。
栴檀の木は木材として使われることも
栴檀の木は家具や木魚、下駄など使われています。栴檀の木はケヤキにており、加工性に優れていることから、木材として頻繁に利用されてきたのです。
木の色合いは、木の外側にいくほど白色をしており、中心にいくほどクリーム色をしています。どんな加工でもきれいに仕上げられることが特徴です。
栴檀の木の育て方と増やし方
栴檀は最大で30mにも成長しますが、ご家庭で育てていくことができます。成長が早いぶん、手間をかけずに育てることが可能です。
しかし、栴檀に適した環境や育て方をしないと、弱ってしまったり、枯れたりしてしまいます。ここでは、栴檀の木を健康的に育てるための基本の育て方をご紹介していきます。
栴檀の木が好む環境
栴檀の木が好む環境は、日当たりのよい場所です。もともと暖かい地域で自然に生えて育つ樹木ですので、日当たりのよい場所に植えましょう。
ある程度なら寒さにも耐えることができます。しかし、冬に寒波が頻繁に押し寄せてくるような地域では、枯れてしまうことがあるので注意してください。
水やりや肥料
栴檀の水やりは、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。栴檀は冬に落葉をし、休眠期に入りますが、冬でも土が乾燥したら水やりをしましょう。
肥料は、3月と11月に緩効性肥料を与えてください。栴檀はたくさんの花と実をつけますので、肥料が必須です。
栴檀の木を挿し木から増やす方法
栴檀の木は挿し木で増やすことができます。挿し木の増やし方は以下のとおりです。
- 新芽が伸びた枝を切り取り、葉を半分に切ります。
- 水を十分に含むよう、1日枝を水にさしておきましょう。
- 水にさしておいた枝を土に挿して日陰で育てます。
- 1か月経ち、根を張り始めたら挿し木成功です。
挿し木の増やし方は、確実に早く成長します。そのため、花を楽しみたい方は挿し木で増やすとよいでしょう。
栴檀の木をタネから増やす方法
栴檀の木はタネからでも増やすことができます。タネからの増やし方は以下のとおりです。
- 秋に収穫した果実からタネを取り出します。
- すぐに埋めることができれば、土に埋めてください。
すぐに埋めることができない場合は。冷蔵庫などの冷暗所で保存しておきます。 - 発芽したら、鉢に植え替えて大きくします。
タネで増やしていくときは、成長期である春にまきましょう。また、土の深いところに埋めると発芽しにくくなりますので注意してください。
栴檀は1年で約50cmは大きくなる木です。育てはじめのころは、自分で剪定をすることも可能でしょう。しかし、個人で剪定できる木の大きさには限度があります。
その限度を超えたときは業者に依頼をしましょう。剪定110番では、お客様の希望に沿った剪定業者を複数ご紹介しております。相談や現地見積りは無料でおこなえますので、とりあえず相談したい方や見積りが欲しい方でもご利用いただけます。
まとめ
栴檀は最大で30mまで成長します。育てている栴檀がまだ小さくても、成長力が高い栴檀はあっというまに大きくなります。
大きくなりすぎてから自分で剪定をおこなうとなると、転落事故につながることもあるので危険です。大きくなる前に適度に剪定をしておくといいでしょう。
しかし、1年で50cmも大きくなる栴檀を自力で剪定していくのは限界があります。その限度を超えたら、安全のためにも剪定業者に任せるのがおすすめです。